表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
じゃあ俺、死霊術《ネクロマンス》で世界の第三勢力になるわ。  作者: 万怒羅豪羅
4章 それぞれの明日
100/860

2-2

2-2


挿絵(By みてみん)


「ウィル、大丈夫か?とりあえずここなら誰もいないから、なんかあったら言えよ?」


ウィルはこくんとうなずくと、そのままずるずるとうずくまってしまった。


「な、なんかしたほうがいいか?水……は飲めないし、ええと……」


ウィルは弱弱しく首を左右に揺らした。うぅ~、俺は居てもたってもいられず、ウィルの横にしゃがむと、その丸めた背中をさすった。


「どうしたんだろう、突然……どこか悪くしたんじゃ……」


おろおろする俺に、フランが落ち着いた様子で言う。


「そんなに心配しなくていいと思う。たぶん、少し休めばよくなるよ」


「え、フランは原因がわかるのか?なんの病気なんだよ?」


「病気というか……たぶん、人ごみにあてられて、酔ったんだと思う」


「へ?つまり……人酔い、か?」


「うん。この子、いままで村から出たことなかったんでしょ。それがいきなりこんな賑やかなところに出てきたから、目を回したんだよ」


「あ……」


そうか。元の世界で見慣れた俺ならともかく、ウィルは生まれて初めての大都会だったんだ。それも幽霊になってから、だもんな。ただでさえ緊張するだろうに、勝手の違う体だ。疲れるのも無理はない。


「ウィル……ごめんな。俺がはしゃいだから。ウィルのこと、気づいてやれなかった」


俺が背中をさすりながら謝ると、ウィルはまたゆるゆると首を振った。


「桜下さんのせいじゃ……私も、驚きました……フランさんに言われて、理由がわかったくらいですから……」


「それでも。市場にいたとき、ウィル、全然口きかなかったもんな。周りが見えてなかったよ。今はとりあえず、ゆっくり休もう」


「はい……すみません……」


「気にすんなって」


ん?あ、そういえば。もう一つ気づいたぞ。


「フラン、お前は平気なのか?フランの故郷も、人は多くないだろ?」


フランの生まれたモンロービルの村も、たいがい田舎だったはずだが。


「わたしは、平気」


「そうなのか。前に街に出たことがあるとか?」


「ううん、これが初めて。けどコツをつかめば、人混みもそんなに疲れない」


「コツ?」


「わたし、ずっとこのひとの後ろにくっついてたから」


そういってフランは、エラゼムの背中を指さした。


「あ、だから俺たちの後ろを歩いてたのか」


「む、そう言われれば、普段よりフラン嬢との距離が近かったですな」


なるほどな。全身鎧姿でのしのし歩くエラゼムを、人除けの盾にしてたわけだ。


「きっとこの子も、慣れればなんてことなくなるよ。今はゆっくり休んで、それから移動すればいい」


「うん、そうだな」




それから十五分くらいで、ウィルは元気を取り戻した。


「すみません、ご心配をおかけしました。もう大丈夫です」


「ほんとか?もう少しゆっくりしてもいいんじゃないか。顔色も悪いし……」


「それはもとからですよ、もう」


ふふふ、とウィルは小さく笑った。よかった、笑える程度に余裕があるみたいだな。


「ほんとうに大丈夫です。もう日も落ちてきましたし、そろそろ宿も探さないとでしょう?」


「そうだな。早いとこ宿を見つけて、今日はもう休もう。買い出しは明日すれば十分だ」


「あ、そういう意味では……なんだったら、私は置いて行ってもらっても」


「うんにゃ、俺もくたびれてきたところだから。午前中はずっと移動だったしな」


ということで、俺たちは市場を抜けて、今日の宿を探すことにした。さすが、人と物が行きかう町だ。旅人用の宿もわんさとのきを連ねていた。


「別にどこでもいいけど、そんなに高いとこには泊まれないしなぁ。エラゼム、いい宿の選び方とかってある?」


「いえ、吾輩も旅慣れているとはとても言えたものでは……む?もしや、あれは……」


エラゼムは、一軒の宿屋の前ではたと足を止めた。こぢんまりとして、かつ古ぼけた宿だ。あまりきれいとは言い難いけど……


「エラゼム、ここがどうした?」


「いやはや、驚きました。ここは、吾輩が当時よく使っていた宿でございます。まさかまだ残っているとは」


「へぇー!じゃあ、創業百年以上か!すごいなぁ」


「ええ。決して上等な宿とは言えませんが、料金の割には居心地のいい場所です。確か、ミートパイが美味かった記憶がありますな」


「じゃあ、ここにしようか」


これが初めての宿だからな。全然知らないところに泊まるよりか、いくばくか安心だ。俺はその宿の、色ガラスのはまった扉に手をかけると、ギィっと押した。カランカラーン。扉に取り付けられたベルが、和音のメロディを奏でる。


「い、いらっしゃいませ!」


挿絵(By みてみん)


鈴のなるような声を発して、エプロン姿の小柄な女の子が駆け寄ってきた。掃除でもしていたのか、モップを抱えたままで、それに気づいて慌ててわきに立てかけている。えぇ、ちょっと待て。こんなに小さな子が従業員なのか?


「お、お泊りのお客さまですか?ようこそ、“アンブレラ”へ!」


「あ、う、うん。えっと、君は……?」


「へ、わたしですか?クリスと申しますが……?」


「いや、君がお店の人なのか、って意味だったんだけど……」


「へ、あ、ご、ごめんなさい!わたしったら、勘違いを……!」


クリスとかいう女の子は、顔を耳まで真っ赤にしてわたわたと後ろに下がった。ちょうどそのとき、さっき壁に立てかけていたモップが、ぐらりとバランスを失った。


「あ、あぶな……」


「へ?きゃあ~~!」


どっしーん!俺が最後まで言い終わる前に、クリスは足元に倒れてきたモップにつまずき、見事なしりもちをついた。う~む、なんというか……フランがぼそりとつぶやく。


「ドジ……」


「言ってやるなって……」




つづく

====================


読了ありがとうございました。

続きは【翌日0時】に更新予定です(日曜日はお休み)。


====================


Twitterでは、次話の投稿のお知らせや、

作中に登場するキャラ、モンスターなどのイラストを公開しています。

よければ見てみてください。


↓ ↓ ↓


https://twitter.com/ragoradonma

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ