表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/58

第四十一話 迷宮用備品

 俺たちは組合ギルドを出た後、街へ繰り出した。


 街は喧噪感が漂っている。辺り一面でがなる声が聞こえてくる。特に商店が立ち並ぶ商売区の辺りまでいくと、それは顕著になっていた。自分の店に一人でも多く取り込もうとしてるのがわかるほど激しい声が聞こえてくる。

 閑静な迷宮内と喧噪な商売区。まるで氷と炎のように全く違う。同じ街の中とは思えない。


 俺たちは比較的高級な店に入る。さすがに店の中で怒声は聞こえない。


 カウンターに何人かの店員がいる。恐らく注文すれば持ってきてくれる仕組みだろう。


 「いらっしゃいませ。何をお求めでしょうか」


 丁寧な口調で話しかけてくる。


 「迷宮用のテント、それ用の結界護石。後は【流水】の魔術が刻まれた水筒を二つ。保存食も三日分」

 「かしこまりました」


 迷宮用のテントは普通のテントとは違う。魔獣の危険性がより高い迷宮内では、より強靭で、より単純な仕組みのテントが重宝される。

 結界護石は勿論の通り、ある程度の範囲に結界系統の魔術が刻印されている石だ。これを使うことで結界をすぐ張れる。

 水筒と保存食は言うまでもない。


 注文すると店員は逡巡した。そして、すぐに流暢に説明を始めた。


 「まず、迷宮用テントです。こちらには、飛竜ワイバーンの皮が一部に織り込まれており、高い物理耐久性と魔術耐久性を持ちます。さらに付与として、【軽量化】がかけられており、持ち運びも楽になっています。金貨四十七枚です」


 正直、【軽量化】の付与エンチャントはいらない。【虚空庫之指輪リング・オブ・アイテムボックス】があるから重量関係無く、物を運べる。

 王女様もそれを思ったのか、声をかけてくる。


 「もうちょっと耐久性があるテントの方がいいのではないでしょうか」

 「そうだね」


 俺は店員を向いて訊ねた。


 「耐久性に優れているテントはありませんか?」


 店の在庫を考えているのだろう。少し考えこんでいる。


 「耐久性に特化させた、岩飛竜ストーンワイバーンの皮で作ったものがあります。付与エンチャントとして、【耐熱】【耐寒】がかけられています。先ほどより高くなりますが耐久性は一級です。金貨五十五枚です」


 先ほどより高くなったが、王からのお金で大丈夫だろう。


 「それでお願いします」

 「では、次は結界護石です。【風結界】の金貨三枚のものでよろしかったですか。」


 結界護石は基本的に値が高い方がより強力なものとなっている。金貨クラスは相当な性能だから、十五階層までは魔物は近づくことさえ憚るだろう。二十階層でも大丈夫だろう。


 「はい。それでよろしくお願いします」

 「わかりました。では、次は水筒ですね。こちらは二つで金貨二枚です。保存食は三日分で金貨一枚です。合計で金貨六十一枚です」

 「これで」


 俺は【虚空庫之指輪リング・オブ・アイテムボックス】から金貨を出す。さすがに金貨六十一枚にもなると、金色に鈍く光る小さな山となった。


 「かしこまりました」


 店員は見事な手つきで金貨十枚の山をどんどんと作っていた。六つの山と一枚の金貨に分けられた。代金の確認が済んだ店員


 「では、商品をとって参ります」


 そう言って、店の奥に消えた。


 しばらくして、大きめなバックパックに商品を詰めて現れた。俺らは商品の確認をしっかりとする。


 「バックパックはサービスでお付けさせて頂きます。またのご利用をお待ちしています」


 店員は笑顔で俺たちを見送った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ