表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Class  作者: 月見 白豚
9/9

お勉強TIMEです

数学者は変なやつが多い。

だが、変なやつが数学者というわけではない。

数学者ってのは天才だ。数字を世界一偉大な発明と言わなかったら過言しかない

ゆえに、俺は数字が好きで、嫌いでもある。

一つ質問しよう。

君は「ガウス」派か、「ノイマン」派か。

もしくはまた別か。

ガウスもノイマンも正直とんでもねー才能の持ち主。

まぁ、こんな天才は世の中探せばいくらかいると思うけど、この二人は群を抜いてると思う。

睡眠時間以外は常に思考し続けてるらしいし、現代のコンピューターはすべてその人の作ったもんが元らし―し、だいたい世界中の数学の教科書がその人の発見したものらし―し、小学生で500年先に証明されることになった大問題を予想したらしいし、500年先までの数学の進歩に貢献したらしいし、8桁までの数字を暗算できたらしいし、まじでとんでもねーわ。


みんな、1って数字は王道だけど邪道だよね。

どんな分野でも順位的には1が良いけど、点数で1だったら嫌だよね。

つまり、数字は何が良いとか何が悪いとかないんだよ。

でも4とか9とか日本人的には嫌うよね

13とかは13日の金曜日が有名。アメリカのホラー映画になってるんだけど、13はキリストが処刑された日であることが嫌われてる元だってのが結構有力だけど、俺はそこら辺は興味ない

これらの数字は総じて「忌み数」と呼ばれている

※「良み数」の間違いです


でも野球のエースナンバーは4だし、九九だって99って並べるよね。

「九九はちょっと強引でしょ」だって。


んなもんいんだよ。だいたい分かってくれれば


でも9は6と区別しづらくてめんどくさいよね。

なんでこんな区別しづらい形にしたのか・・・甚だ疑問だけどこればっかりはどうしようもないか


それに13は英語でティーンがつく一番最初の数字だし、トランプで13のカードはキングだし

ユダヤ教だと13は聖数だし。マヤ文明にとって13は特別な数字らしいし。

13歳になると子供を祝う風習が結構あるよ。


人は13を結構避ける感覚みたいなものがある。

不吉な数字ってイメージがあるから。

だけど、それってただのイメージじゃん。日常生活になかなか出てこない数字だからじゃん


ぶっちゃけて言うと、13が嫌われてるからどうこうするつもりもないんですけどね。

またまたぶっちゃけると俺、数学者とかじゃないし。

数字は好きだけどただそれだけだし。


人生テキトーでオールオッケーェ~~


これ俺の座右の銘ね。

生きるのをめんどくさいとは思ったことないけど

人の話聞いていちいち反応するのはめんどくさいと思うんだよね

一応、聞いてはいるんだ。聞くことは大事だと思ってるから

いや、これ俺何の話してるんだろう?俺何が言いたいの?と自分に聞いてしまうところが斬新だよね


何がだよ。


と自分で突っ込んじゃう。


なんで自分で突っ込んじゃうのかって?

そりゃきまってんじゃん


俺以外に誰もいないからだよぉ~ハハハハハ

そう今までの話全部ひとりごとなんだよぉ~~

今喋ってるこれも独り言だし

今喋ってるこれも独り言だし

今喋ってるこれも独り言だし

今喋ってるこれも独り言だし

今喋ってるこれも独り言だし

今喋ってるこれも独り言だし

今喋ってるこれも独り言だし

今喋ってるこれも独り言だし

今喋ってるこれも独り言だし


しつこい?


じつはこれも独り言なんだよね~


独りって寂しいね

でも慣れると大したことないね

「独り」ってことは回りに人がいない状態のことを指すからね

「一人」は周りに人がいても通用するけどね

周りに人がいると独りの人はさらに切なくなってくる

またその周りの人が騒いでたりしちゃうと精神的にかなりダメージでかい


まぁそんな話はどうでもいいんだけど。


そうだっ!独りにならない方法を思いついちゃったっ!


壁に絵でも描けばいいんだ

それで友達を増やそう。

俺って天才かもしれねー。なんだよ。みんな一人じゃねーんだなやっぱ


壁に絵か・・・どうしようかな~・・・この石を使って削ってくか。


ゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリ・・・・・


「ラッ!」


よしっ!できた。完璧。俺、絵心ありすぎだわ

見ろよこれ自信作ぅぅ~~~ふぅぅぅぅぅうう~~~っ!!


あっっっっ


ふぉぉぉぉぉおぉおおおおおおぉぅぅううっっ!!!


名前はどうしようかな・・・

今、この俺の熱い思いを君に伝えたい。伝えまくりたいっ!という意味を込めて「テルミーちゃん」でいいかな。よし、完璧。


これで俺は独りじゃない。二人だ。

寂しくなんかないっ!


てるみぃぃぃぃぃぃいいいいいいいいいいいいいいいっっっっ!!!



そうだ。俺が君に下一番最初の質問を覚えてるかい?

そう。ノイマン派かガウス派かって話。


俺は。


「俺」派だから。


王龍中学校3年13組のだれかは適当だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ