表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

36/85

思う壺

 気付いたら僕は、鈴木君の家を飛び出していた。このままでは怒りに任せて、破壊の限りを尽くしていたかもしれず、止むを得なかった。


「くそったれ」


 壊してしまったスマホで見た鈴木君の遺書。という名の独白。彼と入れ替わってきた以降、いくつか抱えていた疑問の解消にも繋がったが、それよりも精神的にダメージを負ったほうが大きい。


『それでは、素晴らしいほどに哀れで惨めな人生を』


「クソガキが」


 疼く右肩を抑えながら、僕は吐き捨てた。彼がなじったこの肉体への文句は、まぎれもない事実である。そればかりは認めなくてはならない。

 ただ、これまで僕が抱いていた鈴木君への感情は一瞬にして一変した。


『雨が降れば肩が痛くて碌に眠れない。老婆のように、肩を思い切り上げられない。リハビリはただただ辛い』


 彼の言葉通りだ。

 雨が降る度に僕も痛みで目を覚ますし、肩は上がらないし。昔よりマシになったと言われながらも、病院に通院する度にえらい目にあっている。


 確かにこの体は、碌な体でないことは事実だ。

 でも、家族をないがしろにして、自分本位な行動に出た彼を許すことは出来そうもない。


 それに彼は、


「よくも」


 僕の体を殺した。

 許せるはず、ないじゃないか。


 邪な感情が浮かんでは消えていく。

 彼に抱いていた同情、哀れみの念は消え去り、今では怒りや憎しみばかりが募っていた。


「どうすれば、こいつに復讐が出来るんだ」


 口に出した途端、再び感情は爆発した。

 傷が出来た右拳をまた握り締めると、ヒリヒリと痛んだ。


 こんな激情に駆られたのは、生まれて初めてだった。二十五年以上生きてきて、初めてだった。


 そんな邪な感情を抱えていると、僕はいつの間にか跨線橋を歩いていた。

 真下には、たくさんの線路が並んでいた。


 そして、


 ゴォォォォォ


 大きな音を鳴らして、電車が駅に滑り込んでいた。


「あるじゃないか。復讐する方法」


 そして、僕は思いつく。鈴木高広への復讐の方法を。

 緑色の手摺に手を伸ばして、段に足をかけた。そのままポール状の手摺に足をかけようと伸ばして。


「駄目だっ」


 僕は飛び降り自殺を頓挫した。

 

『そして、俺の後を追ってほしい。

 俺が自殺したことが正しかったと、周囲に、何よりあなたに証明してもらいたい』 


 何故なら、今僕がしようとした行為は鈴木高広の望むことだったから。このままここで飛び降り自殺することは、鈴木高広の肉体を殺せるものの、彼に絶望を与える術にはなりはしないのだ。


 僕は憂いた。他にどうすれば、彼を苦しめられる。そんな事が脳内で浮かんでは消えていく。


「何しているの、鈴木君」


 手摺に手をかけ逡巡していると、聞き馴染みのある声が耳に届いた。

 陰鬱な目で声のした方を見ると、そこには白石さんが呆然と立っていた。その顔を見ていると、僕は自分が仕出かそうとした行為に気が付いた。


 白石さんはしばらくして少しだけ怒ったような顔して、こちらにズカズカと歩み寄ってきた。


「何してるのよ」


 怒気を孕んだ声で、白石さんは僕の手首を掴み、手を手摺から離させた。意外と力が強かった。


「死にたいの?」


 彼女は相変わらず怒気交じりの声だった。

 僕は彼女の目を見れず、他所を見ながら彼女の質問の答えを考えていた。しかし、考えている途中であほらしくなって、


「しようとしたけど、止めたよ。これじゃ思う壺だ」


 吐き捨てるようにそう言った。

 白石さんは僕の言葉に大層寂しそうに瞳を潤わせていた。唇をかみ締めて、文句があるという態度を示していた。


「帰るわよ」


 家に?

 そんなの無理だ。あんな家になど帰りたくもない。


「離せ。僕は家には帰らない」


 乱暴な言葉を吐き、強引に手を退けると、白石さんは意外そうな顔を作って佇んだ。しばらくして、再び寂しそうな顔をした。


 しかし白石さんは、決意を固めた目をすると、再び力強く僕の手首を掴み、引っ張った。


「ちょ、おいっ。離せっ」


 乱暴な言葉で、腕を回しながら彼女に抵抗をした。


「離さない。行くわよ」


「やめろ。誰があんなところに帰るか!」


 あんな。

 あんな、鈴木高広の慣れ親しんだ家に、誰が帰ってなるものか。一度帰ってしまえば、僕は多分怒りの限りを尽くすだろう。それこそ、誰かに当り散らして過ちを犯してもおかしくない。


「帰らなければいいじゃない」


「はぁ?」


 なら、どこに連れて行く? 交番か? それとも施設か?

 なんにせよ、従う気には更々ならなかった。


「離せっ! 離せって言ってんだろ!」


「離すもんですか」


 右手で彼女の手を離そうと試みるも、肩に痛みが走ってまともに掴みかかることも出来ない。

 クソッ、このガラクタが!


「匿ってあげるから」


「は? 聞こえねえよ!」


 呟く白石さんに、僕は苛立って声を荒げた。


「あたしの家で匿ってあげるから、そこで一日頭を冷やしなさいっ!」


 生意気な僕の態度に、ついに白石さんは怒鳴った。

 目を丸めて思考が停止した僕を見て、彼女はようやく諦めて反抗しなくなったと思ったのか、更に強く僕の手を引っ張って歩き出した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ