表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/33

記憶喪失の幽霊 伍

 この人、シヅの知り合いだ。

 そう確信した私は「どこかでゆっくり話をしませんか」と男性を誘った。男性もそれに同意し、私達は近くの公園へと場所を移す。四阿(あずまや)のベンチに腰かけると、男性は遠い過去を振り返るように目を細めた。



「紫月先輩は中学時代の先輩なんだ」

 夕日に染まる景色の中、男性の思い出話が始まる。シヅはさっきからずっと黙ったままだ。だから私も何も言わずに、男性の話へ耳を傾けた。

「俺の親父って所謂転勤族でさ、今でこそ落ち着いたけど、当時は日本全国を飛び回わるような人だったの。それで転勤が決まるたびに家族で引っ越すんだ。勿論、俺も一緒に。何度も何度も転校させられて、子供心にすごく嫌だったな。たけどまだ一人じゃ生活できないような子供だし、文句を言ったところでどうしようもできないじゃない? そういう家庭環境にプラスして、当時は反抗期も重なってさ……中学時代の俺はめちゃくちゃ捻くれてたんだ。自分でも可愛くない奴だったなって思うよ。お陰で友達も録にできなくて……だけど何故か紫月先輩には気に入られてね、よく絡まれてたんだよ。そんな風に、あの人は当時から変わり者の先輩だった」

 男性はそこでため息をついた。きっともう帰る時間なんだろう。どこかの子供達が交わす、「ばいばい!」「また明日ね!」という挨拶が、風に乗ってここまで聞こえてくる。

「だけど先輩が中学を卒業してすぐに、また親父の転勤が決まってさ。俺も一緒に県外へ引っ越すことになったんだ」

〈……覚えてるよ〉

 シヅが呟く。寂しそうに微笑んでいた。だけどその声は、姿は、男性には届いていない。

「心配してくれたんだろうね」

 私が何かを言う前に、男性はまた話し出す。シヅとの、いや『紫月先輩』との思い出話を。

「先輩はよくメールをくれたし、俺もときどき返事を返してた。そういうやり取りは俺が中学を卒業しても、高校へ入学しても、卒業しても……それから社会人になっても続いた。けど、半年くらい前からかな、急に連絡が来なくなってさ……不思議に思ってメールをしても返事が来ない。そんなことは今までなかったけど、多分忙しいんだろうなで片付けてたんだ。でも」

 男性はぎゅっと拳を握る。


「先輩、事故に巻き込まれてた。去年末だって」


 その手は、小刻みに震えていた。

〈事故……〉

 思案するようにシヅは空中を見上げ────、思い至ることがあったらしい。目を開き、そして、俯いた。

〈そっかぁ……()()()、あの時に死んじゃったんだ……〉

 少しずつ生前の記憶が蘇ってきているようだ。幽霊のシヅから本来の紫月さんへと戻って行くのが分かって、少しだけ安心する。けど、それと同時につらい現実が重くのしかかった。

 記憶探しの旅の終着点には『シヅが既に亡くなっている事実』があるって、ちゃんと理解していた。けど、いざそうやって事実を突きつけられると、正直心苦しい。でもシヅの────いや、紫月さん本人の方がよっぽどつらいだろう。自分の死を受け止めるのは、きっと想像を絶する苦しみがあると思う。

 死と言うのは、いつだって悲しい。


「先輩は今もそこにいるの?」

「はい」

 男性は紫月さんの方を見た。私には見えているけど、男性からしたらそこは何も無い、ただの空間でしかない。なのに。

「……なんで私の言葉を信じてくれたんですか?」

 見知らぬ人に突然、あなたの知り合いの幽霊が見えるんですなんて言われて、それを信じる人は多分、早々居ない。

 この人だって最初は疑っていたのに、結局は私のことを信じて、こうやって身の上話をしてくれた。それがどうしてなのか、分からなかった。

「俺のことをタイヨーちゃんって呼ぶの、紫月先輩だけなんだよね」

 私の問いに対し、男性は困ったように笑った。

「俺、太田 陽平って言うんだ。で、苗字と名前の漢字を一字ずつ取ると太陽になるからって、先輩がタイヨーちゃんってあだ名をつけたの。……まぁ、俺はずっと嫌がってたんだけどね」

〈そうだよ。可愛いあだ名なのに〉

「可愛いあだ名でしょ、ってよく言ってたっけ」

 二人の声が重なる。紫月さんはそれに気付いて、嬉しそうに顔を綻ばせた。それを見て切なくなる。

 なんで〝見える〟のが太田さんじゃなくて、私なんだろう。二人はきっと、言葉を交わしたいはずなのに。

 何か二人のためにできることはないのかなと考えて、ひとつ思い当たることがあった。


「約束」

「え?」

「約束って言葉に心当たりはありませんか?」

「約束……?」

 太田さんは首を捻る。記憶を取り戻すきっかけが太田さんだっただけで、()()が言っていた『大切な約束の相手』というのが太田さんだとは限らない。そんなことは理解している。

 けど、太田さんのことであって欲しいと思ってしまった。二人が想い合っているのは明白だったから。

「特には────」

 言いかけて、太田さんはピタリと動きを止める。

「いや、ひとつだけあった。でも……うーん……さすがに違うんじゃないか……?」

 やけに言葉を濁している。もしかして言いづらいことなのかな。私の視線を受けた太田さんは「実は」と苦笑いする。

「中学生の時、先輩と言い合いになったことがあったんだ。それで内容が……その、めちゃくちゃくだらないんだけど……幽霊は居るか居ないかって言う奴で」

 思ってたより微笑ましい言い合いだった。照れ臭いのか、頭を掻きながらも太田さんは続ける。

「で、キミの前でこういうことを言うのもあれだけど、現実的に考えて幽霊なんてありえないって言い切った俺に、先輩が────」

〈あ……。あー!!〉

 突然、紫月さんが大きな声をあげた。右手を口に当て、空いている方の手で太田さんを指差し、叫ぶ。

〈それだー!!〉

「あの……『それだ』って言ってますけど……」

「はぁ!?」

 今度は太田さんが叫び声をあげる番だった。

「え、ちょ、ちょっと待って本当に? そんなくだらない約束を果たすために、先輩はここに居るって言ってるの!?」

〈くだらないってなんだよ、失礼な! あたしにとっては重要な約束だったの! って言うか、タイヨーちゃんはあの時の言い合いに負けたの分かって悔しいだけでしょ!〉

「お、お二人共落ち着いて……!」

 二人同時に、しかもどちらも大きな声で話されては私も聞き取れない。太田さんはしまった、という顔をしたあとにごほん、と咳払いをした。

「取り乱してごめん。でも……はぁ……そっか、あの約束を……。本当に先輩らしいと言うかバカと言うか……」

〈おい、今バカって言ったな! こちとら幽霊なんだぞ! 呪ったろーか!?〉

「あー、その、紫月さんとどんな約束をしたんですか? 勿論、差し支えなければでいいんですけど」

 焚き付けるような台詞と共に太田さんを睨む紫月さんをスルーして、私は太田さんへ問いかけた。

「いや、本当に恥ずかしい限りなんだけどね」

 太田さんは何かを言いかけて────、目を大きく見開いた。ついでに口もぽかん、と開いている。まるで信じられないモノでも見たかのような表情だ。

 私はその視線の先を追って行って、「まさか」と呟いた。だって、そこに居るのは。



「え……せ、先輩……!?」

 紫月さんなんだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ