表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

さくしゃ の しこう かいろ

推敲に行き詰まったら第三者に相談してみよう

作者: 桜橋あかね

と、昔にばっちゃんから聞いたんだ。



……いや、それは嘘なんですけどね。



それはさておき (?) 、タイトルにある事についてですが。


小説を書いていて、付きまとうのは『推敲』。

文章を何度も読み返しては、書き直す。


自分自身は、短編は多少の推敲をしてすぐ投稿!みたいな勢いなんですけど……


長編は別。

しっかりと推敲をするようにしています。


……ただ、どうしても行き詰まる時があるんですよね。


読んで書き直しても、どうしても気になっちゃう。

『これで良いんだろうか』ってね。


そういう時は、第三者に (執筆中の話を) 見せて意見をもらっています。


「ここの文章に、もう少し説明を加えた方がいい」とか……

「この箇所は、要らないんじゃないか」とか。


自分で見えていなかった所が、少なからず見つかります。


本来であれば、自分で全部やれれば一番なんですけども。

上手く出来ないせいか、頭がヒートアップする時が多々ありまして…… (苦笑)


あと、誰に相談すれば良いのかは……まぁ、自分が相談しやすい人で大丈夫でしょう。


……多分。


それは人それぞれですから、はい。


いつかは……自分で全部やれればいいな、と思っているこの頃でした。

[余談]


長編を勢いとノリで書いたら、絶対破綻しそうな気がします。

(物語の流れ的な意味で)


まあ、個人の意見ですが。


それでは……読んで頂き、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 謙虚ですねぃ [一言] 私は身内に見せてます で、いつも言われるんですが 読む方の身にもなれ(`・ω・´) です( ̄∇ ̄;)ハッハッハ どう言う意味や……(´;ω;`) うん、ま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ