表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
86/93

模擬戦の予行練習

「それで、ここには何しに来たの?」

「そうだった!模擬戦をする前に、軽くお互いの実力を見ておこうって思ってね。本気は出さなくていいよ。何なら嘘の情報を流してくれたっていいし。」


相手の力をがどんなものか、ある程度予想するための情報交換って訳か…

本気を出すつもりはないけど、嘘の情報を流したりもしない。

対策をしっかりとした上で、本気で勝負したい。


「真っ直ぐな目…正々堂々と戦うってこと?」

「もちろん。搦手を使った戦いもいいけど、やっぱり正々堂々本気で戦いたい。その方が楽しいしね。」

「違いないね。なら、私も正々堂々とするよ。」


そう言って、彩は片刃の変わった剣を取り出した。

刃のついている方は普通だが、刃がない方…峰と言っていいのかわからないけど、そこの方がかなり歪だ。

まるで、燃え盛る炎を模したような峰。

鞘があるなら、見てみたいような方をしている。


「綺麗だよね、その十字架の剣。」

「でしょ?骨董品として飾ってもいいくらいの美しい剣だよ。」

「水晶の剣…凄い脆そうだけど、マイケルの一撃を剣先で止めてたよね。」


ん?

…ああ、あの時の事か。


「理由はわかってるでしょ?」

「もちろん。『停止』だよね?時折、停止を混ぜてちょっかいかけてくるから、力の性質は大体把握してる。」

「そうなんだ…じゃない、停止結界は効かないかな?」

「把握してなくても、加速のゴリ押しで突破出来るから問題ないよ。」


う〜ん

無意味とわかってはいるけど、こうやって面と向かって言われると、来るものがあるね。

加速かぁ…

いや、加速を上回る力で停止させればいいのか…

ゴリ押しには、ゴリ押しで対抗する。

まあ、それは本番にしよう。


「じゃあ、そろそろ始めよっか?」

「わかった。こっちの準備は出来てるよ。」

「そっか、じゃあ…」


彩は、私に剣を突きつけて戦闘態勢にはいる。

私もそれに合わせて、気持ちを切り替える。

緊迫した空気が流れる。


「来い」

「じゃあ、遠慮なく!!」


私は、彩の言葉を受けて一気に駆け出し、一瞬で距離を詰める。

そして、停止を乗せた十字剣を、彩の首目掛けて全力の半分程度の力で振るう。

当然、その程度の威力では速度も出ず、簡単に止められる。

ここまでは狙い通り。

私は、剣に込められた停止の力を放出する。


「っ!?」

「油断したね。」


反撃をしようとしていた彩は、停止の力を浴びて彫刻のように動きを止める。


「『動力凍結』」


私の停止は、大きく分けてニ種類ある。

一つが、物質を停止させる、『物質凍結』

もう一つが、魔力や能力を含む様々なエネルギーを停止させる、『動力凍結』

今使ったのは『動力凍結』で、これを当てると体の動きを強制的に止めることが出来る。

物が動くということは、何かしらのエネルギーが存在するということ。

『動力凍結』をは、エネルギーを停止させることに特化した停止の力。

体を動かそうとするエネルギーを0にして、相手の動きを止める。

彩なら対策は容易だろうけど、他の昇華者は違う。

何せ、体を動かすためのエネルギーが0になるから、一切の行動が取れなくなる。

…うん?

もしかしなくても、これってかなりのチートなんじゃ…


「あれ?彩?」


彩がまったく動いてない。

心配になって、体に触れてみると、びっくりするほど冷たかった。

氷ほどじゃないにしても、普通ならあいり得ない体温だ。

まさか…

私は最悪の事態を想像してしまう。


「彩…」


私はとんでもない事をしてしまったのかも知れない…

しかし、魔力が激しく動いている。

触れていてわかるほど、どんどん体温が上がっていく。


「さ、寒い…」

「彩!!」


そして、ようやく彩が動き始めた。

嬉しさのあまり抱きついてしまったけど、それくらい心配だった。


「初見殺し過ぎない?加速をギリギリで発動してなかったら、ほんとに死んでたよ?」

「ごめん…まさか、こんなに威力が高いとは思わなかったから…」


私は、彩を殺しかけた。

その理由はなんとなく分かる。

『動力凍結』は、エネルギーを0にする技。

体温と言う名の熱エネルギーを0にしてしまったのだ。

しかし、彩はギリギリで加速を使い、なんとか動力凍結を中和した。

そのおかげで、最悪の事態は免れたものの、かなりのダメージを与える技だということを理解した。

かなりのダメージというよりは、即死攻撃なんだけどね…


「取り敢えず、その技は人に向けて使っちゃ駄目だから。」

「うん、私もそう思う。」

「使うなら、せめて改良してからにしてね?」

「わかった。これ、彩でも耐えきれなかった?」

「停止を中和出来ないと、間違いなく即死するね。」


やっぱりか…

これがどういった技なのかわからない相手には、最恐の初見殺しになる。

そもそもの話、昇華者の持つ能力に類似する力がないと、知っていてもどうしょうもない。

何せ、中和しても昇華者が死にかける程の威力があるからね。


「取り敢えず、その技は禁止ね?」

「うん、私も使わないようにする。」


万が一彩が中和出来なかったら、その時点で彩は即死だ。

そうなれば、私は責任を取って腹を切る。

そんなことが起こらないように、『動力凍結』は使わない。


「じゃあ、仕切り直して…私から行くね。」

「え?…ッ!?」


加速を併用しているであろう彩が、とんでもない速度で距離を詰め、首目掛けて剣を突き出してくる。

刺突攻撃

峰?の形も相まって、当たれば確実にやばいであろう刺突が、

正確に首を捉える。

申し訳程度に停止結界を張り、一瞬でも刺突を止めようとするが、まるで、元から何も無かったかのように結界が貫かれる。


「不意打ちだったけど、実戦だとこれくらい当たり前だからね?」


彩は、首の薄皮を切って剣を突きつけてくる。

血が出るほどじゃないけど、確実に薄皮は切れてる。


「もしかして、さっきの仕返し?」

「それもあるけど、天音に危機感を持ってほしくてね。不意打ちとか、奇襲にいつでも対応出来るように、常に警戒しておいた方がいいよ?」


警戒心を持つことは大事だけど、常に警戒してると精神的に疲れる。

…彩と居るときは警戒を解いておけばいいか。


「さて、じゃあ今度こそ真面目にやるよ。」

「コイントスでもする?地面に落ちるのと同時に戦闘開始なら、不意打ちも出来ないだろうし。」

「そうだね。コインは?」


コインか…

五百円玉じゃあダメかな?


「これじゃダメ?」

「五百円玉?う〜ん、欠けたらどうするの?」

「じゃあ、彩がコイン出してよ。」

「いや、私コイン持ってないし…」


ダメか…

いい案だと思ったんどけどな〜


「スマホのアラームとか…」

「余波で壊れそうじゃない?」

「そっか…」


スマホもダメ。


「投げて、落ちたときに音が鳴ればいいんだよね?」

「そうだね。それも、しっかりと聞こえる音で。」

「じゃあ、天音が氷を作って投げたら?」

「氷か…やってみる。」


氷をコイントスの変わりに…

出来るだけいい音が鳴るように、簡単に割れるように…

私は、割れやすくて、音の大きいであろう氷を作り、投げてみる。

氷は、最初こそ重力に逆らって上に飛んだものの、やがて力を失い、重力に従って落ちてくる。

そして、地面に触れるといともたやすく割れて、氷にしては大きな音を立てる。


「これなら大丈夫だね。…聞こえたよね?」

「もちろん。じゃあ今度こそ、ホントのホントに始めましょう。」

「うん。…いくよ?」


私は、もう一度作った氷を投げる。

そして、戦闘態勢に入り、氷が落ちてくるのを待つ。

集中しているせいか、氷の動きがゆっくりになり、もう何分も経っているような錯覚をする。

しかし、まだ一秒経ったくらいだろう。

やがて氷が落ちて、さっきとは比べ物にならないほど大きな音を立てる。

そして、それを待っていた私達は同時に踏み込んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ