表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/93

真なる試練

「めっちゃ燃えてるけど、大丈夫?」

「そんなのほっとけばいいよ。どうせそのうち鎮火するんだし。」


この前の取材のとき、適当に返事してヤバいこと言っちゃって、それが炎上してる。

家族には、このことは伝えてある。

すると、特に反応がなくて、びっくりした。

 

「変な噂とか広がってない?」

「広がってるけど、うちの家族は噂とか全然気にしない人だからさ。」

「なるほどね、ノーダメージと…」


家族全員が神経が図太いし、お金も私がいくらでも稼いでくるから、問題ない。

だから、多少陰口を言われても、まったく気にしないのが、白神クオリティー。


「ところで、試練の界の調子はどう?」

「次が、真なる試練なんだって。だから、それに備えて千代田ダンジョンでレベル上げしてる。」

「へえ〜?念には念を入れてってこと?」

「そう」


これで後顧の憂いを無くす。

千代田ダンジョンが、百三十階層型到達したら、西新宿ダンジョンでレベル上げしよう。

あそこなら、レベル上げがしやすいはず。


「じゃあ、行ってくるね。」

「いってらっしゃ~い。」


私は、転移で千代田ダンジョン百二十五階層まで飛んだ。

















「ふぅ~、かなりあっさり百三十階層まで来ちゃった。」


私は今、百三十階層にいる。

五階層降るだけとはいえ、こんなに簡単に来れるとは思わなかった。

仕方ない、今から西新宿ダンジョンに行くか。


「あそこなら、少しは手応えがあるはず。」


そう、思っていた時期が、私にもありました。

現在、西新宿ダンジョン二十階層。

大した手応えを感じることなく、ここまでやってきてしまいました。


「うん、私も強くなった。」


多分、ノーライフキングが出てきても楽勝だと思う。

これなら、もう少しレベルを上げれば、十七階層も大丈夫なんじゃ…

よし、面倒くさいし今から十七階層に行くか!

ゴブリンダンジョンの試練の界がある部屋に転移した。
















「転移で引き返す事が出来ない!?」


石板には、そう書いてあった。

どうしよう…転移阻害がかけられてるのか。

いや、それを含めての試練だ。

そう簡単に辞めていいものじゃない。


『試練へ進むか?』


「進むに決まってるでしょ?ここまで来て、甘えた事は言わない。」


『では、進むといい。』


そして、無駄に大きい扉が、ゴゴゴ、という重低音を響かせながら開いた。

扉の奥は、絶えず変色する、七色の転移門があった。

私は、その転移門へ向って歩き出した。





「…まずは、子供からか。」


視界が晴れてくると、そこには二メートルほどの巨人の子供が、数百体いた。

そして、そいつらからは、死の気配を感じなかった。

天氷は対策されている。

それどころか、この部屋は魔力が撹乱されている。

魔法は使えない。


「肉体能力と技術で戦え、って事か…」


魔力を練ることは出来るから、それで肉体と剣を強化して、残りは剣術で戦うしかない。

私は、巨人の子供数百体に向って、一歩踏み出したその時、


「天使ーー!!」

「コロスーー!!」

「ヤッツケルーー!!」


巨人の子供が先に襲ってきた。

子供と言うけど、二メートルを平気で超える巨体がある。

まったく可愛くないし、ただただ気持ち悪い


「一体ずつ潰さないと…」


私は、十字剣を構えると、地を蹴った。

私が本気で動けば、このくらいの距離なんて、あっという間に詰められる。

巨人との距離を、一瞬で詰めた私は、近くの巨人5体の首をはねる。

やっぱりというか、子供の巨人の首では、私の剣を止めることが出来ず、豆腐を切るように切り裂く事ができた。


「これなら、速攻で終わらせたほうがいいね。」


私は、そのまま巨人の首をはねながら、高速で駆け回った。

数百体の巨人は、三十秒程で全滅した。


「次の試練は、どこに行けばっ!?」


突然視界が白く染まり、どこかへ飛ばされる。

視界が戻って頃には、さっきと似たような光景が広がっていた。


「なるほどね、今度は五メートルくらいかな?」


五メートルほどの、子供の巨人が数百体いた。

つまり、少しずつ大きくしていくんだろう。


「ちょっと大きくなったくらいで、私に勝てると思わないことね!!」


私は、さっきと同じように巨人と距離を詰めて、首をはねながら高速で駆け回る。


「28……29……30!!よし、ピッタリ三十秒で殲滅完了。」


どうせ、これからも同じような感じだろうから、タイムアタックでもしようかな?

流石にそれは、試練を舐めすぎてるかな?

…まぁ、厳しくなるまではやっててもいいかな?


「次は…十メートルくらいか。」


この辺から、首を狙う事の難易度が跳ね上がる。

十メートルだよ?

高さ結構あるからね?


「これなら、飛行の術を使って攻撃したほうがいいかもね。」


私は、飛行の術なんて使って、飛び上がる。

相変わらず、巨人がなんか言ってるけど、聞く気はないからどうでもいい。


「今は、光でできた翼だけど、すぐに本物の翼に変えてみせる!」


天使への昇華は目前だ。

後は、最後の障害である、真なる試練を超えるだけ。

でも、まだまだ始まったばかり何だよね…


「そんなことを考えてる暇があるなら、行動したほうがいいか。」


私は、翼を広げて飛び立つ。

飛行の術があれば、身長差なんて関係ない。

どんな高さでも狙うことが出来るからね。


「ふーん、ショートケーキくらいの硬さはあるかな?」


十メートル巨人の首をはねた感想がこれ。

豆腐よりは硬いけど、全然余裕で切れる。

それよりも、本当にタイムアタックしないと不味いかも。


「魔法阻害のせいで、魔力の消耗が…」


飛行の術も、魔法の一つだから、阻害の対象になってしまう。

今は、無理矢理発動してるけど、それはかなり魔力の消耗が激しい。

傾斜のキツイ坂道を、自転車で駆け上がるようなもの。

そんなことすれば、めちゃくちゃ疲れる。

それと同じで、逆境で無理矢理力を使えば消耗が激しくなるって事だよ。


「こいつで最後…ふぅ、十メートルでもこれだけ魔力を消費するって考えると、結構不味いかも。」


魔力が回復するまで休みたいところだけど、待ってはくれないか…

また、視界が白く染まる。

そして、更に大きくなった巨人が、同じように並んでいた。


「ふふっ、これくらいなんてことないわ!!」


強がってみるけど、それで状況が良くなったりしない。

飛行の術を使わずに戦えば、体力をかなり消耗することになる。

これからも大きくなっていく一方なら、出来るだけ消耗は避けたい。


「かと言って、魔力を消耗しすぎるのも良くない…」


これから、どんな難敵が待っているか分からない以上、魔力には余裕を作っておきたい。

体力は、魔力で代用出来るからね。


「これは試練だ。楽な道なんてない、リスクを背負わないと試練を超えることは出来ない。」


なら、効率よくやるしかない。

常に飛行の術を使うのではなく、出来るだけ使わずに、巨人を足場にして戦う。

足場に出来そうな巨人が居ないときは、飛行の術で距離を詰める。


「これが、正しい攻略法かどうかは分からないけど、両極端にやるよりかはいいはず。」


私は、その方法で試練を次々と超えていった。

しかし、


「四つ腕が…こんなに…」


度重なる連戦で、体力も魔力も消耗した頃、四つ腕巨人が数百体いる部屋へ送られた。

相変わらずの魔法阻害。

氷華剣や死氷剣は、魔法の併用で使う技だ。

魔法阻害が掛かったこの部屋で技を使えば、本来の威力を出すには、どれだけの魔力が必要になるか…


「弱気になるな…心が弱れば、力がどんどん落ちていく。」


魔力等の力を扱うとき、精神力が強ければ強いほど、魔力等の力も強くなる。

逆に、心が弱れば精神力も弱くなり、魔力等の力も弱くなる。

そして、本来の力を出せないことに不満を覚え、また弱気になる。

心が弱るということは、その悪循環だ。


「私は、白神天音。天使に昇華する、未来の昇華者だぞ?こんなところで折れるほどヤワじゃない!!」


弱った心を、無理矢理奮い立たせた私は、十字剣に魔力を込めて、数百体の四つ腕巨人に突っ込んだ。












 





「ハァ…ハァ…倒したぞ、四つ腕の群れ。」


なんとか攻撃を食らうことなく、四つ腕を殲滅することが出来た。

しかし、その代償は大きかった。

剣を杖代わりにしないと立てないほどに、体力を消耗し。

魔力は、技を連発したことで、三割しか残っていない。


「まだあるの?」


視界が白く染まり、また別の部屋へ飛ばされる。

そこには…


「サイクロプスと…四つ腕と…六つ腕…」


数は変わっていないだろう。

でも、厄介な奴らが集まっている。

トロールが居ないだけマシだと思うけど、さっきとの試練から、難易度がどれほど上がった事か…


「ハハッ!!まだ立てる、魔力も三割も残ってる。私はまだまだ戦える!!」

  

そう、思わないとやっていけない。

普通に考えて、勝てるわけがない構図だ。

かろうじて怪我はしていないものの、満身創痍の私と、強敵三種が数百体。

それでも、昇華者へ至るためには、超えないといけない壁なんだ。


「天使、死ニカケ。」

「弱イ弱イ。」

「踏ミ潰ス。」


なんですって?


「デカいだけの脳無し共が舐め腐りやがって…天使を怒らせて、そんなに死にたいか?」


これほどの怒りを感じたのは、エリアエルが死んだ時以来だ。

私が弱いだと?

空を住まう天使を、地に這いつくばる巨人如きが踏み潰すだと?


「ふざけやがって…異世界からやってきた死に損ない共が…今すぐ私が地獄に送ってやるよ。」


私が、殺意を乗せた視線を巨人共に向けると、奴らは一歩後ろに下った。

こんな腰抜け共に、誇り高き天使が負けるはずがない…

負けていいはずがない!!

私の殺意に応えるように、魔力が今までに見たことないくらい綿密に練り上がる。

力が溢れ出してくる…

魂が震えている…

それは、恐怖ではない。

突如として世界へ現れ、魂を縛り付けた異常な世界の仕組み(システム)という鎖から解き放たれようと、藻掻いている。

レベルやスキルという、パワードスーツを付ける代わりに、本人の才能を封じた仕組みから解き放たれようと荒れ狂っている。

そのことを理解した時、言い表しようのない殺意が湧き上がってきた。


「全ては、どこの誰とも分からない神の掌の上から…他者を玩具としか見ないクソ野郎が…」


私は、お前の作った仕組みから抜け出してやるよ。

それがお望みなんだろ?

そして、膨れ上がった殺意は、私を縛り付けるシステムを破壊して、本来の力を解き放った。

私の、本来の力を…


「凍結支配『干渉凍結』」


私は今、この時をもって、世界の縛りから解放された。



システムは仮称です。

そのうち、本来の名前を出します。

……いつになるか分かんないけど。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ