表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

 あずきはその小指に白い包帯を巻いている。

 それは昨日、お皿を割ってしまったときに、できた傷を癒すためのものだった。

 天気は雪。

 昨日からずっと、世界には真っ白な雪が降り続いている。

 そんな世界が真っ白な色に染まる風景をあずきは学校の教室にある(窓際の)自分の席に座ってただじっと見つめていた。

「どうしたの? あずき。さっきからずっとぼんやりしちゃって」

 友達の木花くるみがあずきにいう。

 くるみはいつものように笑顔。

「くるみはいつも笑顔だよね。いいな」とあずきはいう。

「いつも元気なのが私の取り柄だからね」

 とにっこりと笑ってくるみはいう。

 きーんこーん、と授業の開始を告げるチャイムが鳴る。

 その音がしてすぐに、がらっと言う音がして教室のドアが開いて、そこから担任の春山古風先生がみんなのいる教室の中に入ってきた。

「みなさん。おはようございます」 

 優しい笑顔で古風先生が言う。

 その古風先生の顔を見て、あずきはその頬を(誰にも気づかれないように)赤く染める。

 それから(いつものように)朝の時間が始まる。

 なにも変わらない毎日の風景がそこにはある。

 ふと、古風先生があずきを見る。

 古風先生と目があってあずきはすごくどきっとする。

 でも、古風先生はにっこりと笑ったまま、(あずきの気持ちに気づかずに)視線をすぐに違う生徒に向けてしまう。

 そして、朝の時間が終わると、古風先生はそのままみんなに挨拶をして教室を出て行ってしまった。

 あずきはなんとなく自分の包帯の巻かれている小指を見る。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ