表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
206/210

№31 思惑の正体

 劇的な戦いから一夜明けた朝。


 『影の王国』問題が片付いて、当然ながら対策本部は解散という運びになった。


 この事実はすぐさまマスコミに通達され、今朝のニュースでは各局が大々的に報じていた。


 対策本部が『影の王国』を倒してくれた。


 ネットで見る限り、そういった世論が大多数のようだ。


 対策本部と逆柳は一夜にしてヒーローとなり、あちこちから称賛の声が上がった。


 しかし、逆柳は知っている。


 この騒動に隠された意図を。


「ご苦労だったね、逆柳君」


 今、逆柳は警視総監室のソファに座っている。目前にしているのは、警視総監そのひとだった。


 総監は扇子でひらひらと顔をあおぎながら、好々爺の表情を浮かべている。


「君の活躍がなければ、『影の王国』の野望は果たされていただろう。君は世界を救った英雄だ」


「いいえ、ご存じの通り、私はなにもしていません。直接的に世界を救ったのは、塚本ハルという少年とその『影』です」


「ああ、そうだったね。しかし君とて何もしなかったわけではないだろう。その功績は称賛に値するよ」


「ありがとうございます」


 褒められたところで、逆柳の声は冷え切っていた。卓上に置かれた煎茶にも、ひと口も手をつけていない。


「しかしまあ、これで対策本部も解散だ。おおもとの『影の王国』が消えたのだから、これ以上は意味がない。美しい思い出はそのままにしておこうじゃないか」


「……その方が都合がいいから、ですか?」


 核心に斬り込んだ逆柳の言葉に、総監は大げさに驚いて見せた。


「都合がいい? どういうことかね?」


「逆に質問するのは非生産的で本意ではないのですが、なぜ私が知らないとお思いですか?」


「…………」


 総監は、ぱたん、と扇子を畳み、目を細めた。もう好々爺の笑みは浮かんでいない。


「雪杉のおかげで真実にたどり着きましたよ。結局、『対策本部』派は『真実』を知る『影の王国』……『モダンタイムス』を合法的に消そうと躍起になっていただけだったんですね」


「……はて、『真実』とは?」


「もう知らぬふりは通じません。『真実』……政府が秘密裏に進めていた、核開発の機密事項ですよ。他国とも連携して、極秘に新型の核兵器を作ろうとしていた。どういういきさつで『モダンタイムス』がこの『真実』を握ったのかは知りませんが、これは格好のユスリのタネだ」


「我々はテロに屈した覚えはないがね」


「そう、だからこそ対策本部などというものを作り上げて、『モダンタイムス』の口を封じようとした。パブリックエネミー、テロリストとしてね。『真実』と心中してもらうつもりだったのでしょう、最初から」


 そう、味方だとばかり思っていた『対策本部』派は、『真実』を隠ぺいするために逆柳をマリオネットにしていただけだった。正直なところ、てい良く『モダンタイムス』を葬ることができるなら、別に逆柳でなくともよかったのだ。


 表向きは、テロリズムから市民を守った英雄。


 しかし、その実のところは都合の悪い『真実』を闇に押し込めるための傀儡。


 自分が手駒にされることを心底嫌う逆柳にとって、このやり方は公然たる侮辱に等しかった。


 バカを見たのが自分だけならまだいい。


 しかし、ここに至るまでの間、何人も死に、何人も傷ついてきた。


 そうまでして隠し通さなければならない価値が、その『真実』にあるとは到底思えなかった。


 総監は扇子の先端を、こつり、とテーブルにつくと、


「……君は、想定外に有能すぎたようだ。残念だよ」


 深々とため息をついてうなだれた。


 しかし逆柳はそれすら見越していた。


「いいえ、お気遣いなく」


 スーツの懐から封筒を取り出すと、テーブルの上に差し出す。そこには、『辞職願』の文字が書かれていた。


「私がなりたかったのは、『えらいひと』ではない。『ヒーロー』だ。『ヒーロー』になるためには偉くならなければならないと思っていましたが、こんな肥溜めのてっぺんに君臨するヒーローなど、臭くてたまらない。私はここで降りますよ、総監」


「……本当に、残念だよ。逆柳君」


 差し出された辞職願を手に取り、己の懐にしまい込む総監。


「退職金は弾んでもらいますよ。次のステップのために必要なもので」


「……善処しよう」


「それでは、お世話になりました」


 逆柳は一礼するとソファから立ち上がり、ドアを目指す。


 名残惜しげに眺めていた総監の目前で、ふと立ち止まった。


 もちろん、言い残したことなどないが。


「……ああ、忘れていました」


 総監の元に戻ってきた逆柳は、懐からもう一通の辞職願を取り出して、卓上に置いた。


「雪杉の分も預かっていました」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ