表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/21

お見合いで妄想が暴走~風わたる草原にはカーペンターズ~

 アイは、このお見合いに対して本気だった。本気と書いて「マジ」と読むぐらいに。

 しかし、アイには恋愛経験がなかった。幼い日の想いをずっと引きずり続けて大人になっちゃったせいだ。片思いの経験もない。


 今、お見合いの席として、こうしてふたりきりになると、ただもう胸が高鳴ってしまって、どうすることもできなかった。

 写真で見るより、生身のライトは魅力的だった。黒目勝ちの瞳がステキだった。

 ふいに、頭の中を、カーディガンズの甘いラブソングが流れる。ラブ・ミー♪ラブ・ミー♪


(ヤバいよう!ふがー!落ち着けー!)


「ご趣味は?」

と、ライトに聞かれて、

「そうですね……。音楽とぉ……映画、あとお散歩とか(ニッコリ)」

と、答えたアイだった。嘘は言っていない。


 音楽が好き。ただ、一般的な「好き」よりは、だいぶ踏み込んでいる。

 ギターを何本も持っている。それらに対するこだわりや愛情を語り出したら日が暮れる。

 それから、アンプやらエフェクターにも凝ってる。この話題で二日目の日が暮れる。

 マニアなお友達とツイッターでやり取りするのも好きだ。こうなると他のフォロワーが入る余地がなくなり、延々とふたりで返信し合う状況が生まれる。

 いずれ完璧に機材を揃えた、自分用のスタジオを持ちたいと思ってる……。


 なんてことは言えない。言い出したら歯止めが利かなくなる。


(そんなことして、ドン引きされたら、あたし……)

 乙女は、切ない気持ちに瞳を潤ませるのだった。


 そして訪れる、沈黙――。手のひらに汗をにぎる。

 会話が途切れるのがイヤで、彼のことも知りたいし、すがるような想いでアイは聞いた。


「ご趣味は?」

 完全な、質問返し。芸がないなと、ちょっと自虐。


「実は、僕も音楽が好きで……」

 はにかみながら答えるライト。アイは胸が弾んだ。あの日のラッシュよろしく、飛び上がりたいぐらい、嬉しかった。

「それと、おすすめの映画なんかあったら、教えてもらえますか?」

 彼のよく通る声は、まるで歌っているみたいに、心地よく、アイの耳に流れ込んできたのだった。


(モチロン!すすめて、すすめて、すすめまくっちゃうわ!)


 心の中で、アホの子みたいにはしゃぎ回る気持ちを抑えながら、アイは微笑んで頷いた。変なキャラを出して、彼にガッカリされるなんて辛すぎる。胸がキュンとなった。

 だから、当たり障りのない映画のタイトルを言ってみた。とは言え、古い映画ばかりだった。それらの映画を、ライトは知らなかった。

 恥ずかしくなるアイ。でも、ライトは楽しそうに聞いてくれて、興味をしめしてくれた。嬉しくて、また、胸がキュンとなった。

 趣味の話題は、とりあえず、これで終わりかな、と思っていた――。


 でも、彼は再び「ご趣味はなんですか?」と、聞いてきた。


(どうして?)


 アイはライトの顔を見た。ライトもアイを見、ふたりは見つめ合った。すると、ライトはパッと目を逸らし、恥ずかしそうに頭を掻きむしりながら、

「あ!すみません……。この話はさっきもしたんでしたっけ。はは……」

と、笑った。

「大丈夫です!」

 とっさに前のめりになるアイ。再び目が合う。なんか、すっごくムキになっちゃってた。

「やだ……。あたし……」

 今度はアイが恥ずかしがった。

「でも、全然……大丈夫ですから……」


 その時、遠くから微かにピアノの音が聞こえてきた。同じフレーズを繰り返し練習しているらしい。


「ピアノか……懐かしいですね……」

 ライトが呟いた。

「こう見えて、僕、子供の頃ピアノ習ってたんですよ。もう、止めちゃいましたが……」

「え!?ライトさんも?」

 名前を呼んでしまってから、恥ずかしさがこみ上げる。頬が熱い。そんな彼女の顔を見て、ライトも照れながら、それ以上に嬉しそうに、

「ということは、アイさんも習っていたんですね?」

と言った。言ってしまってから、やっぱり照れている。

「はい、あたしも、止めちゃったんですけど。やりたくない!って号泣して……」


 ふたりはまた、喜びに頬を染めて見つめあった。

 世の中に、子供の頃ピアノを習いながら、投げ出しちゃう人なんか、ごまんといる。でも、今のふたりには、素敵な偶然にしか思えなかった。神様ありがとう。ピアノをやめた自分は正しかった……。

 

「今は、何か、演奏されるんですか?」

 ライトが前のめりになって聞いた。アイのことは何でも知りたい。

 一方のアイは、言葉に迷った。エレキギター、と言ってイメージが壊れないだろうか。親世代の影響が強くて、ちょっと古い曲ばかり弾いているとか。憧れのギタリストのサウンドを作りたくて、ギターをいじったり、エフェクターに凝ったり、それからアンプも……。もちろん、スロウなナンバーもやるけど、やっぱり割合で言うとロックが多い。メタルもやる。

 アイは口を開いた。

「あ、あの……ギターをちょっと」


「エレキ」の部分をはしょってみた。嘘は言っていない。


「その……、もともと、兄がギターをやっていて、それで、良いなって……」

 恥ずかしそうに、付け加える。


 嘘つけ。モテたい盛りの兄貴が必死に練習しているギターを聞いて、


(あー耳が腐るほどひどい……。ていうか、あたしがやったほうが絶対に、百万倍マシなんですけど)

とか、思っていたくせに。


「ギターやらせて?お願いお願い!」

 なんて、おねだりして、兄貴のギターをぶんどったくせに。あっという間にアドリブまでできるようになって、兄貴のギター心を完全にへし折ったくせに。


「へえ!それはすごいですね!ギターか……ギター女子か……。もう長くやってるんですか?」

「子供の頃からなんで……」後は想像に任せる。

「すごい!じゃ、そうとうお上手なんじゃないんですか?」

「そんなことないです……」


 上手とか、そういう次元ではない。ことは、黙っている。ただ微笑む。


「沈黙は金よ、ボロが出るようなことは、言わないに越したことはないわ」と、母が言っていた。


 ライトは好奇心を刺激されたらしい。


「どんな曲をやるんですか?」

「あの……古い曲ばかりで恥ずかしいんですけど……」

「え!?そんなことないですよ?僕も古い曲、実はけっこう好きで。70年代とか、下手したらもっと古いのも……」

「そうなんですか!?」

 ようやく、ふたりの間に漂っていた緊張感が、ほどけた。

 それどころか、互いに、好きで好きでしょうがない、音楽について語りたくて仕方がなくなってきた。でも、互いに一歩が踏み出せないでいた。どこまで語って良いものかの加減が分からない。


 この時のライトは、アイが弾いているギターのことを、完全にアコースティックだと思っていた。

(どんな感じなんだろう……。やっぱり弾き語り系かな……。いい声してるもんな……)


 ライトの頭の中に広がる光景。気持ちのいい、見晴らしのいい草原にシートを敷いて、ふたりで寄り添い座る。彼女は羽根のついた髪飾りをつけ、コットンの柔らかなスカートをはいている。風が彼女の髪をなびかせる。甘い香りが漂い、胸がしめつけられるよう……。

 やがて、彼女はギターを抱えて歌い出す。そよ風のように、透明感のある声が、心地よい。カーペンターズとか?


 ふたり一緒にいるから、見える景色があるのよ……。


 そんな歌詞だったか……。そう。ひとりじゃなくて、ふたりだから。景色も色を変える。鮮やかに、美しく!……。


 ライトは、

(このぐらいのソフトな話題の振り方なら、ぎりぎりセーフなはず!)

 という思いを信じて、アイに言ってみた。


「ぜひ、聴かせてください。僕、アイさんの弾くギターなら、聞いてみたいから……」

 それは、「また会うチャンスを作りたい」という思いもあった。

「え!?」

 アイは驚いて聞き返す。ふたりの瞳がきらめいた。

不器用なふたりが、次回はいよいよ本領発揮……?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ