表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/148

極悪少女とルーツをたどる旅

三人は注文を通して食事をすると店を出かけた。

その時、店主の男性が慌てて

「そうだ、これ…私と父も写っているんだが」

茜さんと零一君と颯君と聡一君と

「この三人が悠里ちゃんと聡君と玲君だ」

あげるから持っていきなさい

と写真をくれたのである。


綺羅は受け取り笑顔で

「ありがとうございます」

と頭を下げた。


悠も功一も礼を言うと頭を下げて店を後にした。


功一は悠と綺羅を見ると

「どうするんだ?」

こっちで泊まるか?

と聞いた。


綺羅は悠を見て

「俺は名古屋へ行きたい」

写真も手に入ったし

「探しやすくはなかった」

と告げた。


悠は頷いて

「そうだな、ここまで来たんだ」

行こう

と言い功一を見ると

「功一は」

と言いかけると功一は笑って

「もちろん俺も行く」

と答えた。


三人は直ぐに新幹線のチケットを手に入れ東京へ戻るとそのまま東海道新幹線の自由席で名古屋へと向かった。


時刻は夕方。


功一は二人に

「調べるのは明日だ」

今日は食事をしてホテルに泊まろう

と告げた。

「夜は危ないし探す方法を考えてからの方が良いと思う」


綺羅はそれに

「意外とまともなことも言うな」

と告げた。


功一はハッと笑うと

「俺はまともな事しか言わねぇって」

と突っ込んだ。


名古屋城の見える観光用のホテルに泊まり、そこで明日からの調べ方を話し合うことになった。

名古屋と一口で言っても広いのだ。


功一はベッドに座り

「手掛かりは黒崎という苗字か」

と呟いた。


それに綺羅は首を振ると

「いや、立花だ」

と告げた。


悠はそれに

「何故?」

と聞いた。


綺羅は二人を見て

「あの食堂のおじさんも『立花』で覚えていた」

恐らく

「立花という人に祖母は育てられたんだと思う」

と告げた。


功一と悠は「「なるほど」」と答えた。


最後までお読みいただきありがとうございます。


続編があると思います。

ゆっくりお待ちいただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ