表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
貴石奇譚  作者: 貴様 二太郎
設定資料その2
73/200

おまけ その3 相関図、1~3章登場人物紹介 ★ ※ネタバレ注意!

 

 3章終了時点での簡単な相関図を作ってみました。



挿絵(By みてみん)



 本当に簡単な相関図です。

 非公開の設定とか入れるともっと複雑になるんですけど、物語に関係ないのでそこはばっさり削除!

 (5章まで書き終わったら諸々の設定等きちんとまとめて資料集みたいなの作りたいなぁ……とは思ってます)

 キクータはとりあえずのらくがきです。そのうちちゃんとしたの描く……予定。

 章ごとの主要登場人物自体はそこまで多くないのですが、さすがに章が増えると色々と人物も増えて関係も複雑になってくるので。とりあえず3章までまとめてみました。



 ◆世界歴:人間の世界で一般的に用いられている暦◆


 <3章>      世界歴3200年頃のカエルラ

 <極夜国鎖国開始> 世界歴3234年

 <1章・2章>   世界歴3354年



 以下、各キャラクターの簡単なプロフィールになります。


 ◆石人◆


 <ミオソティス・フォシル>


挿絵(By みてみん)


 種 族:石人

 性 別:女

 年 齢:世界歴3254年生まれ 1章時点で100歳

 守護石:黒玉(ジェット) 硬度:2.5~4

 加 護:忘却


 普段は冷静ぶっているが、実は猪突猛進で天然な箱入りお嬢様。恋愛経験値0のため、恋愛小説が参考書。考えすぎると明後日の方向に暴走する。二つ名は隠れ姫。

 黒髪、勿忘草色の瞳、左目に守護石。髪質はストレート。華奢な儚げタイプ。モチーフは勿忘草、名前は勿忘草の学名(Myosotis)から。花言葉は「私を忘れないで」、「真実の愛」など。

 


 <オルロフ・グラフェン・アダマス>


挿絵(By みてみん)


 種 族:石人

 性 別:男

 年 齢:世界歴3184年生まれ 1章時点で170歳

 守護石:黒色金剛石(ブラックダイヤモンド) 硬度:10

 加 護:消滅


 普段は大人ぶっているが、実は結構子供。好きな子はからかっていじめるタイプ。恋愛経験は少ない。口は悪め。

 黒髪、黒目、右目に守護石。髪質固めの短髪。長身筋肉質の近寄りがたいタイプ。名前の由来は有名な呪いのダイヤ、ブラック・オルロフ(Black Orlov)から。

 極夜国第五王子で墓守(魔術師)。一般的な魔術も扱えるが、最も得意とするのは加護の力を利用した魔術無効化。

 


 <アルビジア・フォシル>


挿絵(By みてみん)


 種 族:石人

 性 別:女

 年 齢:世界歴3254年生まれ 1章時点で100歳

 守護石:青色琥珀(ブルーアンバー) 硬度:2~2.5

 加 護:静かに燃える心

 

 普段は清楚ぶっているが、実は狙った獲物は逃さないスナイパータイプ。双子の姉大好き。二つ名は琥珀姫。

 金髪、空色の瞳、右目に守護石。髪質はストレート。見た目だけは華奢な儚げタイプ。名前はネムノキの学名(Albizia)から。花言葉は「歓喜」、「胸のときめき」など。

 


 <マルカジット・スルフィド>


挿絵(By みてみん)


 種 族:石人

 性 別:男

 年 齢:世界歴3124年生まれ 1章時点で230歳

 守護石:黄鉄鉱(パイライト) 硬度:6~6.5

 加 護:恋の戯れ

 

 物腰柔らかな紳士。男女問わず優しい。

 趣味は女性と戯れること。金髪緑眼、右目に守護石。髪質はゆるいウェーブ。

 名前の由来はダイヤモンドの代用ジュエリーとして作られたパイライトの装飾品、マルカジット(marcasite)から。お城の下っ端文官をやっている。

 


 <ロートゥス・アルミナ・コランダム>


挿絵(By みてみん)


 種 族:石人

 性 別:女

 年 齢:世界歴3234年生まれ 1章時点で120歳

 守護石:蓮華蒼玉(パパラチアサファイア) 硬度:9

 加 護:一途な愛

 

 幼馴染のオルロフをずっと慕っていた一途な女性。コランダム公爵令嬢。百花の魔法使いのお節介のせいでひどい目にあった被害者その1。

 ストロベリーブロンドの髪に青い瞳、右目に守護石。名前の由来は蓮(Lotus)のラテン語読み。花言葉は「清らかな心」、「離れゆく愛」、「救ってください」など。

 


 <マーレ・サンタマリア>


挿絵(By みてみん)


 種 族:石人

 性 別:男

 年 齢:世界歴3024年生まれ 3章時点で176歳

 守護石:藍玉(アクアマリン) 硬度:7.5

 加 護:幸福に満ちる


 鎖国前の極夜国から半身を求めて旅立った石人の一人。旅の途中、カエルラの領主に囚われた人魚姫のリーリウムと出会い、半身と知り彼女を救い出すため奮闘する。

 加護の力のため苦労知らずで、どこか危なっかしい。銀髪紫眼、左目に守護石。吟遊詩人として生計を立てている。

 名前の由来はラテン語の海「マーレ」(mare)と、濃い青のアクアマリンを産出するサンタマリア鉱山から。



 ◆半石人◆


 <ヘルメス・アタランテス>


挿絵(By みてみん)


 種 族:人間 → 人造石人

 性 別:男

 年 齢:世界歴3337年生まれ 2章時点で17歳

 守護石:水蒸着水晶(アクアオーラ) 硬度:7

 加 護:才能開花


 アルブスに居を構える精霊錬金術師。14の時、事故で顔右半分を火傷。その事故の際、師匠であり父でもあるトートに命を救われ、失われた右目の代わりに父の守護石を与えられた。普段は髪の毛で顔右半分を隠している。

 4体の精霊をそれぞれ指輪(グノーム)、ピアス(ウンディーネ、シルフ)、ペンダント(ザラマンデル)に住まわせている。

 赤毛、緑色の瞳、そばかす、右目はアクアオーラ。名前の由来は伝説の錬金術師ヘルメス・トリスメギストス(Hermes Trismegistus)から。



 <リコリス・アワリティア>


挿絵(By みてみん)


 種 族:半石人(亜人)

 性 別:女

 年 齢:世界歴3264年生まれ 2章時点で90歳

 守護石:黄金蒸着水晶(ゴールデンオーラ) 硬度:7

 加 護:繁栄


 生まれる前から囚われの身で、アワリティア家の塔の中から一度も出たことがなかった。人間の母、石人(水晶)の父から生まれた半石人。その加護の力のために道具として幽閉されていた。

 彼岸花カラー。白髪、赤色の瞳、右目に守護石。美少女、腰まであるゆるふわロング。モチーフは彼岸花。名前は学名(Lycoris)から。花言葉は「悲しき思い出」、「あきらめ」、「再会」、「思うはあなた一人」など。



 <トート・アタランテス>


挿絵(By みてみん)


 種 族:半石人(亜人)

 性 別:男

 年 齢:世界歴3235年生まれ 享年117歳

 守護石:水蒸着水晶(アクアオーラ) 硬度:7

 加 護:才能開花


 ヘルメスとは血のつながらない親子。人間の父、石人の母から生まれた半石人。アルブスで生まれ、アルブスでずっと暮らしていた。精霊錬金術師。ヘルメスを拾う前、ミラビリスが独り立ちするまで一緒に暮らしていた。お節介でお人好し。



 ◆魔法使い◆


 <パーウォー>


挿絵(By みてみん)


 ※ 右は13歳の頃


 種 族:魔法使い(人魚)

 性 別:男

 年 齢:世界歴2884年生まれ 1章・2章時点で470歳/3章時点で316歳

 象 徴:孔雀石(マラカイト)

 二つ名:海の魔法使い


 過去のトラウマから、その面影を持つ者たちについついお節介を焼いてしまうオネェな魔法使い。

 悪名高き「百花の魔法使い」の育ての親で、自身も高名な「海の魔法使い」。こんな見た目だが恋愛対象は女性のみ。単純にかわいいものが好き。

 シンボルは孔雀石マラカイト。石言葉は「危険な愛情」。固有魔法は破壊的な歌による精神攻撃。名前の由来はインドクジャク(Pavo cristatus)のラテン語読みから。

 海の魔法使いの二つ名の由来は、彼の種族が人魚だから。出身はマルガリートゥム。

 魔法使いとしての力と引き換えに、人魚として一番大切な歌唱力を失って生まれてきた。要は音痴。破壊的な音痴。それが固有魔法にもなってる。

 固有魔法は「鬼哭啾々(きこくしゅうしゅう)」。



 <サンディークス>


挿絵(By みてみん)


 種 族:魔法使い(獣人)

 性 別:オス

 年 齢:世界歴2724年生まれ 2章番外編時点で630歳/3章時点で476歳

 象 徴:辰砂(シナバー)

 二つ名:朱の魔法使い



 調剤を得意とする魔法使い。代償さえ払えば善人から悪人まで平等に依頼を受ける「朱の魔法使い」として名を馳せている。

 人の機微に非常に疎く、また興味もない。でも嫁(アカハライモリの獣人のニケちゃん)と子供はしっかりいる。現在別居中。

 シンボルは辰砂(しんしゃ)。石言葉は「海中を彩る赤が作るぶれない安定感」、「生命力」、「豊かさ」、「眠れる可能性ややる気を引き出す」、「神聖と毒」など。固有魔法の「朱墨爛然(しゅぼくらんぜん)」は石に込められた言葉を使って魔法薬を作ること。

 名前の由来はラテン語の朱色(sandix)から。



 <マレフィキウム>


挿絵(By みてみん)


 種 族:魔法使い(人魚と人間のハーフ)

 性 別:男

 年 齢:世界歴2901年生まれ 1章時点で453歳

 象 徴:藍玉(アクアマリン) 硬度:7.5

 二つ名:百花の魔法使い

 

 1章が初登場の「百花の魔法使い」。魔力量は破格だが、精度が著しく悪いために思った通りの結果になることの方が珍しい。カーバンクルは初めて作った魔法生物で使い魔。ホムンクルスの少女パエオーニアと共に暮らしている。

 自分の運命の相手を探していて、あちこちでプロポーズしてはフラれている。名前の由来はラテン語の悪戯(maleficium)から。

 固有魔法は、生花に込められた花言葉をキーにして発動させる「百花繚乱(ひゃっかりょうらん)」。

 シンボルは藍玉。石言葉は「沈着」、「勇敢」、「聡明」、「幸福に満ちる」など。



 ◆人魚◆


 <リーリウム>


挿絵(By みてみん)


 種 族:人魚

 性 別:女

 年 齢:世界歴3124年生まれ 3章時点で148歳

 鱗の色:瑠璃色


 海の底の国マルガリートゥムのお姫様。

 カエルラの領主ヘムロックに一方的に恋をされ、捕まってしまった哀れな人魚姫。歌に魔力を乗せて人を惑わす。金髪碧眼、儚げな外見だが中身はそこそこ気が強い。

 名前の由来はユリの学名(Lilium)から。花言葉は「純粋」、「無垢」、「威厳」、「あなたは偽れない」など。種類や色によってさまざま。

 


 <エスコルチア>


挿絵(By みてみん)


 種 族:人魚

 性 別:女

 年 齢:世界歴2881年生まれ 享年18歳

 鱗の色:月白色


 パーウォーの姉代わり兼初恋の女性。リーリウムの血縁。

 人間に恋をし、魔法使いの薬によって人間になった人魚姫。恋は見事成就し人間の青年との間にマレフィキウムをもうけた。しかし最期は悪徳領主(アワリティア)により命を奪われ、人魚石(アクアマリン)を残し海の泡となった。

 名前の由来は花菱草(ハナビシソウ)の学名(Eschscholzia californica )から。花言葉は「私を拒絶しないで」、「願いを叶えて」、「消えることのない想い」など。



 ◆人間◆


 <ドロースス・アワリティア(ひょろりとした男)>


挿絵(By みてみん)


 性 別:男

 年 齢:世界歴3334年生まれ 1章・2章時点で20歳


 2章の舞台、アルブスの大店(おおだな)、アワリティア商会のお坊ちゃま。アワリティア家三男。迷いの森で弟ストゥルトゥスと一緒にミオソティスを攫おうとした小悪党。人間至上主義でわがまま。名前の由来はラテン語の「狡猾」(dolosus)。

 


 <ストゥルトゥス・アワリティア(ずんぐりした男)>


挿絵(By みてみん)


 性 別:男

 年 齢:世界歴3336年生まれ 1章・2章時点で18歳


 アワリティア家の末っ子四男坊。迷いの森で兄と共にタキシムに殺された。いつもドローススの後ろをついてまわっている。名前の由来はラテン語の「愚か」(stultus)。



 <クルーデーリス・アワリティア>


挿絵(By みてみん)



 世界歴3330年生まれ 2章時点で24歳

 人間/男 アワリティア兄弟次男



 <マールム・アワリティア>


挿絵(By みてみん)


 性 別:男

 年 齢:世界歴3309年生まれ 2章時点で45歳


 アルブスの大店、アワリティア商会を束ねるアワリティア家の現当主。4人の息子を持つ。

 長男は独立しており、現在王都で暮らしている。



 <ヘムロック・マクラトゥム>


挿絵(By みてみん)


 種 族:人間

 性 別:男

 年 齢:23歳


 カエルラの若き領主。物腰柔らかな紳士の仮面をかぶったヤンデレ。

 子供の頃聞いたリーリウムの歌に魅せられ心を奪われてしまった。欲しいものは力尽くで奪うタイプ。キクータとは幼馴染。

 名前の由来は英語のドクニンジン「ヘムロック」と学名の(C. maculatum) から。ドクニンジンの花言葉は「死も惜しまず」、「あなたは私を死なせる」、「死も恐れぬ愛」など。



 <キクータ・ウィーローサ>


挿絵(By みてみん)


 種 族:人間

 性 別:女

 年 齢:18歳


 カエルラの領主ヘムロックの幼馴染兼婚約者。

 とても我慢強く、狙った獲物は弱って落ちてくるまで待つタイプのヤンデレ。もちろんそのための根回しは怠らない。ブルネット、鳶色の瞳、髪質はゆるいウェーブ。

 名前の由来はドクゼリの学名(Cicuta virosa)から。ドクゼリの花言葉は「命がけ」、「汝は我を死せしむ」など。



 ◆その他◆


 <カーバンクル>


挿絵(By みてみん)


 種 族:使い魔

 性 別:オス

 年 齢:?歳

  核 :苦礬柘榴石 (パイロープガーネット) 硬 度:7~7.5

 

 マレフィキウムにより生み出された魔法生物。核は額のガーネット。

本来のご主人様を放置し、アルビジアのところに入り浸っている。オルロフがセクハラするたびに投げつけられ、いつも散々なめにあっているがなぜかアルビジアを慕っていて離れない。

 日々、情報収集から魔球まで、アルビジアに尽くしている。名前の由来は幻獣カーバンクル(Carbuncle)から。


 <タキシム>


挿絵(By みてみん)


 性 別:男?

 年 齢:不明


 ドローススがオニキスの魔道具で操っていた手下の覆面。正体はいずれ……

 モデルは東欧の怪物タキシムから。





 ※ 末尾4年生まれが多いのは、(細かくすると面倒だったので)10年単位で設定しているためです(笑)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ