登場人物紹介 ★ ※ネタバレ注意!
◆登場人物紹介◆
番外編4
シトロン
種 族:石人
性 別:男
年 齢:123歳
守護石:黄色蛋白石 硬度:5.5~6.5
加 護:隠された本能
理不尽な石人の本能で破滅した人。半身は砂糖菓子。
名前の由来のシトロン(枸櫞)の花言葉は、「美しいけれどいじわるな人」。
番外編5
オルロフ・グラフェン・アダマス
種 族:石人
性 別:男
年 齢:170歳
守護石:黒色金剛石 硬度:10
加 護:消滅
普段は大人ぶっているが、実は結構子供。好きな子はからかっていじめるタイプ。恋愛経験は少なく、口は悪め。
黒髪、黒目、右目に守護石。髪質固めの短髪。長身筋肉質の一見近寄りがたいタイプ。名前の由来は有名な呪いのダイヤ、ブラック・オルロフ(Black Orlov)から。
極夜国第五王子で墓守(魔術師)。一般的な魔術も扱えるが、最も得意とするのは、加護の力を利用した魔術無効化。
カストールとは兄弟弟子。いつもからかわれ遊ばれていた。オルロフ曰く、カストールは底意地の悪いチビ。
ミオソティス・フォシル
種 族:石人
性 別:女
年 齢:世界歴3254年生まれ 1章時点で100歳
守護石:黒玉 硬度:2.5~4
加 護:忘却
普段は冷静ぶっているが、実は猪突猛進で天然な箱入りお嬢様。恋愛経験値0のため、恋愛小説が参考書。考えすぎると明後日の方向に暴走する。二つ名は隠れ姫。
黒髪、勿忘草色の瞳、左目に守護石。髪質はストレート。華奢な儚げタイプ。モチーフは勿忘草、名前は勿忘草の学名(Myosotis)から。花言葉は「私を忘れないで」、「真実の愛」など。
ヘルメス・アタランテス
種 族:人間 → 人造石人
性 別:男
年 齢:17歳
守護石:水蒸着水晶 硬度:7
加 護:才能開花
アルブスに居を構える精霊錬金術師。14の時、事故で顔右半分を火傷。その事故の際、師匠であり養父でもあるトートに命を救われ、失われた右目の代わりにトートの守護石を与えられた。普段は髪の毛で顔右半分を隠している。
4体の精霊をそれぞれ指輪(グノーム)、ピアス(ウンディーネ、シルフ)、ペンダント(ザラマンデル)に住まわせている。
アルブスのアワリティア家からリコリスをさらい駆け落ちした。王都コロナではマレフィキウムたちと少しだけかかわり(5章)、そのあとは寄り道をしてからカエルラの町へ。そこでパーウォーと再会し、サンディークスに薬を盛られ、散々な目にあった(2章番外編)。
外伝3では無事アルブスに戻ってきてリコリスと同棲開始。だが、まだ何も起きていない。
赤毛、緑色の瞳、そばかす、右目はアクアオーラ。名前の由来は伝説の錬金術師ヘルメス・トリスメギストス(Hermes Trismegistus)から。
リコリス・アワリティア
種 族:半石人(亜人)
性 別:女
年 齢:90歳
守護石:黄金蒸着水晶 硬度:7
加 護:繁栄
生まれる前から囚われの身で、アワリティア家の塔の中から一度も出たことがなかった。人間の母カプセラ、石人(水晶)の父ロタールから生まれた半石人。その加護の力のために道具として幽閉されていた。
現在はアルブスでヘルメスと同棲中。というかもはや結婚している。けど、何も進展していない。
彼岸花カラー。白髪、赤色の瞳、右目に守護石。美少女、腰まであるゆるふわロング。モチーフは彼岸花。名前は学名(Lycoris)から。花言葉は「悲しき思い出」、「あきらめ」、「再会」、「思うはあなた一人」など。
マーレ・サンタマリア
種 族:石人
性 別:男
年 齢:世界歴3024年生まれ 3章時点で176歳
享年325歳
守護石:藍玉 硬度:7.5
加 護:幸福に満ちる
鎖国前の極夜国から半身を求めて旅立った石人の一人。旅の途中、カエルラの領主に囚われた人魚姫のリーリウムと出会い、半身と知り彼女を救い出すため奮闘の末に声を失い人魚になった。だが本人は特に困っていない。リーリウムとの間に一人息子のルークスをもうけた。
加護の力のため苦労知らずで、どこか危なっかしい。銀髪紫眼、左目に守護石。石人時代は吟遊詩人として生計を立てていた。
名前の由来はラテン語の海「マーレ」(mare)と、濃い青のアクアマリンを産出するサンタマリア鉱山から。
リーリウム
種 族:人魚
性 別:女
年 齢:世界歴3124年生まれ 3章時点で148歳
享年225歳
鱗の色:瑠璃色
海の底の国マルガリートゥムのお姫様。5人姉妹の末っ子。
カエルラの領主ヘムロックに一方的に恋をされ、捕まってしまった哀れな人魚姫。歌に魔力を乗せて人を惑わす。金髪碧眼、儚げな外見だが中身はそこそこ気が強い。
マーレと一緒になってからは彼とパーウォー、そして息子のルークスを振り回しながら楽しく暮らしていた。
名前の由来はユリの学名(Lilium)から。花言葉は「純粋」、「無垢」、「威厳」、「あなたは偽れない」など。種類や色によってさまざま。
ミラビリス
種 族:量産型ホムンクルス(旧世代魔法使い×特注型ホムンクルス)
性 別:女
年 齢:80歳
4章主人公。魔法使いトリスと錬金術師テオフラストゥスの二人から作られたホムンクルス。
名前の由来はオシロイバナの学名(Mirabilis)から。花言葉は「臆病」、「内気」、「恋を疑う」、「信じられない恋」、「あなたを想う」などなど。胡桃色の髪、琥珀色の瞳、くせ毛。見た目は13~14歳くらい。
亜人のホムンクルスのため純粋な魔法使いのような固有魔法は使えないが、人間の魔術師と比べるとはるかに優秀。本来ならば6年という寿命だったがトリスに引き延ばされた。そしてテオフラストゥスの強制転生によって、ミラビリスの寿命は天体観測機と紐づけられた。燃料が尽き天体観測機が止まるその時、彼女もまた眠りにつく。
生殖能力のないホムンクルスだったが、石人の驚異の繁殖能力によりカストールとの間に一人息子ステッラをもうけた。
現在息子の夜泣きに悩まされている。
カストール・ウラル・クリソベリル
種 族:石人
性 別:男
年 齢:230歳
守護石:変彩金緑石 硬度:8.5
加 護:秘めた想い
100歳で成人した途端、家督を双子の弟ポルクスに押し付け、半身を探すため鎖国前の極夜国から飛び出した。元クリソベリル公爵家長男。見た目儚げな少年だったが、現在は立派に育ち、マレフィキウムより大きくなってしまった。
名前の由来はふたご座の兄の方の(Castor)から。弟のポルクスはふたご座の弟の方。
魔術師。得意とするのは炎と氷の魔術、そして精密操作。二つ名は「劫火雪魄のカストール」。厄災の魔術師として悪名を轟かせている。ミラビリスと出会う前はならず者狩りなどで生計を立てていたが、現在はミラビリスの助手やその他内職などで稼いでいる。
オルロフとは兄弟弟子。同じ師匠、霧消のグリソゴノに師事していた。カストール曰く、オルロフはかわいい弟弟子。
プラチナブロンド、灰色の瞳、左目に守護石、髪質はストレート。守護石のアレキサンドライトは白熱灯やろうそくの明かりの下ではバーガンディー、太陽光の下ではフォレストグリーンに変化する。
外伝3琅玕翡翠では息子の夜泣きで寝不足だったところにあの騒動でブチ切れた。
マレフィキウム
種 族:新世代魔法使い(人魚×人間)
性 別:男
年 齢:453歳
象 徴:藍玉 硬度:7.5
石言葉:聡明
呪 文:百花繚乱の未来を来らしめよ
1章が初登場で5章の主人公「百花の魔法使い」。パーウォーの初恋の女性エスコルチアと人間クエルクスとの間に生まれた亜人の魔法使い。普段は服で隠れているが、腕や足、そして首の後ろに白い鱗がある。耳の後ろにはエラもある。人の顔が判別できない先天性の相貌失認。
魔力量は破格だが、精度が著しく悪いために思った通りの結果になることの方が珍しい。使い魔のカーバンクル、ケット・シー、ロビン、そしてホムンクルスのパエオーニアと共に暮らしている。
自分の運命の相手を探していて、あちこちでプロポーズしてはフラれていた。スピンオフの死体令嬢の方でもやらかした。
エピローグ時点ではパエオーニア、そしてファートゥムとプリムラの遺児イリスと家族になっている。あと少しするともう一人家族が増える。
名前の由来はラテン語の悪戯(maleficium)から。
シンボルは藍玉。石言葉は「沈着」、「勇敢」、「聡明」、「幸福に満ちる」など。固有魔法は生花に込められた花言葉をキーにして発動させる「百花繚乱」。
パエオーニア
種 族:ホムンクルス(半石人)
性 別:女
年 齢:151歳
守護石:YAG 硬度:8.5 → 賢者の石 硬度:不明
加 護:真実の愛による再誕
ハイドランジアの胎児をもとに作られたホムンクルス。成長しきっていない胎児をもとにしたため、守護石が中途半端な状態になっている。
生まれたフラスコから出ては生きていけない、失敗作のホムンクルス。フラスコから出てしまうと、約6時間程度で守護石も残さず塵となってしまう。フラスコから出さえしなければ不老不死。外見年齢は12歳くらい。
加護の力「真実の愛による再誕」は、半身から真実の愛を捧げられたその時、初めて発動する力。不完全なホムンクルスから、完全なホムンクルスへと生まれ変わる。すなわち、フラスコから出られるようになる。
ただし、パエオーニアはあくまで量産型ホムンクルス。この加護のみでフラスコの外へ出た場合、彼女の寿命はプリムラと同じ6年となっていた。
賢者の石とマレフィキウムの魔法で記憶を代償にテオフラストゥスと同じ特注型ホムンクルスへと生まれ変わり、フラスコの外へと出ることができるようになった。その際、守護石がYAGから賢者の石へと変化した。エピローグ時点ではお腹にマレフィキウムとの子供が宿っている。
サンディークス
種 族:魔法使い(獣人)
性 別:オス
年 齢:630歳
象 徴:辰砂 硬度:2~2.5
石言葉:ひらめき
魔 法:石に込められた言葉を使って魔法薬を作り出す「朱墨爛然」
呪 文:朱に染まれ、朱夏を謳歌せよ
調剤を得意とする魔法使い。代償さえ払えば善人から悪人まで平等に依頼を受ける「朱の魔法使い」として名を馳せている。
人の機微に非常に疎く、また興味もない。でも嫁(アカハライモリの獣人のニケちゃん)と子供はしっかりいる。現在別居中。
シンボルは辰砂。石言葉は「海中を彩る赤が作るぶれない安定感」、「生命力」、「豊かさ」、「眠れる可能性ややる気を引き出す」、「神聖と毒」など。
名前の由来はラテン語の朱色(sandix)から。
グリモリオ
種 族:魔法使い(旧世代魔法使い)
性 別:男
年 齢:?歳
象 徴:菱マンガン鉱 硬度:3.5~4
石言葉:引き寄せ
魔 法:異世界の物や者を一定時間召喚する「有為転変」
呪 文:譎詭変幻、無限世界の夢をここに
異世界に干渉できる魔法使い。エテルニタスより年上のショタジジィ。
貴石奇譚では番外編にしか登場していないが、スピンオフの「死体令嬢は死霊魔術師をひざまずかせたい ~ Living Dead Lady~」では魔法使いとして登場している。
外伝1 蓮華蒼玉の章 ~パパラチアサファイア~
ロートゥス・アルミナ・コランダム
種 族:石人
性 別:女
年 齢:世界歴3234年生まれ 1章時点で120歳
守護石:蓮華蒼玉 硬度:9
加 護:一途な愛
幼馴染のオルロフをずっと慕っていた一途な女性。コランダム公爵令嬢。百花の魔法使いのお節介のせいでひどい目にあった被害者その1。
ストロベリーブロンドの髪に青い瞳、右目に守護石。名前の由来は蓮(Lotus)のラテン語読み。花言葉は「清らかな心」、「離れゆく愛」、「救ってください」など。
ウェリタスの猛アタックでようやくオルロフへの気持ちを吹っ切れそう。
ウェリタス
種 族:人魚
性 別:男
年 齢:世界歴3340年生まれ 15歳
鱗の色:群青色
マルガリートゥムのはずれの村に暮らしていた人魚の少年。
15歳の誕生日に初めて海の上に出てカリュプスを助けた際ロートゥスを見て一目惚れした。運悪くエテルニタスに目を付けられ色々苦労した末、なんとかロートゥスへの想いを成就させた。
見た目は美少女、中身はちょっとアホな男の子。
番外編6
トート・アタランテス
種 族:半石人(亜人)
性 別:男
年 齢:世界歴3235年生まれ 享年117歳
守護石:水蒸着水晶 硬度:7
加 護:才能開花
ヘルメスとは血のつながらない親子。人間の父、石人の母から生まれた半石人。アルブスで生まれ、アルブスでずっと暮らしていた。精霊錬金術師。ヘルメスを拾う前、ミラビリスが独り立ちするまで一緒に暮らしていた。お節介でお人好し。
半身は精霊のウンディーネ(ニンファエア)。
ニンファエア
種 族:水の精霊
性 別:女
年 齢:?歳
水の精霊ウンディーネ。トートの半身。
トート亡き後ヘルメスをずっと見守っている。ちなみに今はリコリスとの進展を見守っている。
ウィオラーケウス
種 族:石人
性 別:男
年 齢:131歳
守護石:紫水晶 硬度:7
加 護:覚醒
虎目石商会の一人。2章ヒロインのリコリスのおじ。
10歳のミラビリスを世話してアルブスまで運んだあと、有無を言わせずトートに押し付けた。加護の力「覚醒」はどんなに飲んでも酔わない力。ちなみに石人は炭酸水が人間の酒にあたる。
おとなしそうな見た目だがそこは石人。中身はけっこう肉食系。
名前の由来はラテン語の菫色(violaceus)から。
no image
ヴァイティス(vitis)
種 族:石人
性 別:女
年 齢:100歳
守護石:紅電気石 硬度:7~7.5
加 護:広い心
ウィオラーケウスの後輩。考えるより感じろ派。
実は恋愛経験0でウィオラーケウスが初恋。経験0なのに余裕ぶって攻めた結果、ウィオラーケウスの苛虐心を目覚めさせてしまった。
名前の由来はコケモモ(苔桃、学名:Vaccinium vitis-idaeaL.)。花言葉は「反抗心」「冷淡」「くじけない」「幼い心」。
グリソゴノ・プルンブム・アダマス
種 族:石人
性 別:男
年 齢:享年2002歳
守護石:黒色金剛石 硬度:10
加 護:消滅
オルロフの大叔父にして魔術師の師匠。カストールの師匠でもある。
半身ではない妻と添い遂げた。
no image
ラティルス
種 族:石人
性 別:女
年 齢:享年621歳
守護石:日長石 硬度:6~6.5
加 護:勇気
グリソゴノの妻。
オルロフが生まれる前に亡くなっているためオルロフは顔を知らなかった。
マルカジット・スルフィド
種 族:石人
性 別:男
年 齢:世界歴3124年生まれ 1章時点で230歳
守護石:黄鉄鉱 硬度:6~6.5
加 護:恋の戯れ
物腰柔らかな紳士。男女問わず優しい。
趣味は女性と戯れること。金髪緑眼、右目に守護石。髪質はゆるいウェーブ。
名前の由来はダイヤモンドの代用ジュエリーとして作られたパイライトの装飾品、マルカジット(marcasite)から。お城の下っ端文官をやっている。
恋多き男だが一度に付き合うのは一人だけ。その間は浮気しないし一途。
実は魔術に長けている。まだ使ったことはないが、半身サーチ能力を封印する術を編み出した天才。
no image
カリカルパ・カロス・クリソベリル
種 族:石人
性 別:女
年 齢:世界歴3259年生まれ 番外編で99歳
守護石:クリソベリルキャッツアイ 硬度:8.5
加 護:驚嘆
兄や両親にかわいがられて育ったため甘え上手でちょっとわがまま。根は素直。人間換算14歳くらい。
左目に蜂蜜色のキャッツアイの守護石。トゥーヘッドの直毛にアイスブルーの瞳。猫目。
名前の由来は花の紫式部(Callicarpa japonica)から。花言葉は「聡明」「上品」「愛され上手」。
家族以外ではマルカジットだけがカロスとミドルネームで呼ぶことを許されている。
外伝2 赤色金剛石の章 ~レッドダイヤモンド~
ムサイエフ・フローレス・アダマス(Moussaieff)
種 族:石人
性 別:男
年 齢:世界歴3152年生まれ 203歳
守護石:赤色金剛石 硬度:10
加 護:永遠の生命
アダマス家次男。オルロフの兄の一人。
ストロベリーブロンドに灰色の目の中性的な美形。顔はいいが頭は悪い。魔力は多いが精密操作が下手くそ。残念イケメン。
名前の由来は世界最大のレッドダイヤモンド、ムサイエフレッド(Moussaieff Red)から。
雁来紅
出 身:大華国
種 族:人間(仙人)
年 齢:16
黒髪茶目のオリエンタル美少女。ストレートロングを左右で三つ編みにして輪っかにしている。チャイナっぽい道士服。不器用で抜けている。好物は大根料理。14歳の時に神獣白沢に拾われた。
名前の由来は葉鶏頭の別名雁来紅から。花言葉は「不老不死」「高尚」「気取り屋」「絶望」など。
no image
トゥリパ
種 族:赤のチューリップの精霊(品種はレッドダイヤモンド)
赤の髪に黄の目の美少女。口が達者な世話焼き精霊。
赤いチューリップの花言葉は「愛の告白」。
外伝3 琅玕翡翠の章 ~ジェダイト~
パーウォー
種 族:新世代魔法使い(人魚)
性 別:男
年 齢:470歳
象 徴:孔雀石 硬度:3.5~4
石言葉:危険な愛情
魔 法:破壊的な歌による攻撃「鬼哭啾々」
呪 文:泡沫の世界に祝福を
過去のトラウマから、その面影を持つ者たちについついお節介を焼いてしまう、見た目オネェというか乙男な魔法使い。
悪名高き「百花の魔法使い」の育ての親で、自身も高名な「海の魔法使い」。こんな見た目だが恋愛対象は女性のみ。単純にかわいいものが好き。得意なのは占いとお菓子作り。
シンボルは孔雀石。石言葉は「危険な愛情」。
名前の由来はインドクジャク(Pavo cristatus)のラテン語読みから。海の魔法使いの二つ名の由来は、彼の種族が人魚だから。出身はマルガリートゥム、鱗の色は珊瑚色。魔法使いとしての力と引き換えに、人魚として一番大切な歌唱力を失って生まれてきた。要は音痴。破壊的な音痴。
ウェリタスを助けたことによりエテルニタスのターゲットになってしまった。エテルニタスとは過去にも因縁あり。
アケル(Acer)
種 属:石人
性 別:女
年 齢:118歳
守護石:琅玕翡翠 硬度:6.5~7
加 護:安定
黒髪直毛ショート、琥珀目、右目に翡翠の守護石。
サーカスの綱渡り師。安定の加護のおかげでよっぽどのことがなければ綱などから落ちない驚異的なバランス感覚を持っている。好奇心旺盛でこどもっぽい。
極夜国を飛び出しなんとなく気になる秋津洲を目指していたところ、わりとすぐに人間に捕まりサーカスに売り飛ばされた。隷属の魔術で縛られているので逃げ出すこともできず無給で働かされている。が、いろんなところを旅できるのでこれはこれで楽しいかもと思っている。
サーカスのテントが燃えた際、隷属の契約のキーとなっていた契約書も燃えたため、自由の身となった。現在はパーウォーの家に住み着いている。パーウォーからは人懐こい野良猫だと思われている。
実はコッペリアの核に使われていた翡翠の石人の生まれ変わり。
名前の由来は楓。花言葉は「美しい変化」「大切な思い出」「遠慮」。
コッペリア
種 族:自動人形
守護石:翡翠(琅玕) 右
加 護:繁栄
守護石を動力源として使われているオートマタ。完全に人形。
黒髪、金瞳、琅玕翡翠の守護石。
オリンピアと一蓮托生のため、耐用年数は6年。
オリンピア
種 族:人造人間ベースの自動人形
守護石:翡翠(黒翡翠) 左
加 護:調和
守護石を動力源として使われているオートマタ。コッペリアの足を移植されているので足が4本ある。
手足は人形のもので刀などの武器が仕込まれている。素体にホムンクルスが使われているため、耐用年数は6年。
ミドリ
核 石:虹色柘榴石
加 護:夢の愛
海の魔法使いの正式な使い魔。ベースは狸。不憫なイケメンスパダリと異類婚姻譚が大好きな夢見るおっちょこちょい乙女(狸)。
グリモリオの召還魔法の事故に巻き込まれ別世界に飛ばされ、そこで出会った吟遊詩人のイケメンに一目惚れした。でも狸……どうあがいても狸……
やたらと昆虫に好かれるという特技も持っている。
ネウロパストゥム(neuropastum)
種 族:旧世代魔法使い
性 別:男
年 齢:3000歳くらい
象 徴:白翡翠 硬度:6.5~7
石言葉:浄化された魂
魔 法:人形などに魂を固定させ疑似神経を作り自律させる「雅俗折衷」
呪 文:まわれ、まわれ! 踊れ、歯車たちよ
美しい人形に醜い魂を、醜い人形に美しい魂を入れるのが趣味。
テオフラストゥスと一緒に人形制作をしたことにより、生身を使った人形作りにも興味を持った。そのことによりエテルニタスから契約を持ち掛けられ、オリンピアと引き換えに一度だけエテルニタスの輝ける日々を使用できるという契約を結んだ。この章ではあっさり姿を消したが、このあと別のお話(まだ書いてないスピンオフ)でまた色々やらかす。
名前の由来は操り人形のラテン語。
エテルニタス
種 族:旧世代魔法使い
性 別:男
年 齢:?歳
象 徴:黄金緑柱石 硬度:7.5
石言葉:輝ける日々
魔 法:硝子の棺に入れたものの時を止める「輝ける日々」
呪 文:時よ止まれ、汝は美しい!
トリスと同じ旧世代の魔法使い。いちいち芝居がかった言動を取る。死体愛好家。
目の覚めるような赤毛と真っ赤な装束がトレードマーク。名前の由来はラテン語の永久(aeternitas)から。
前日譚の時代からペルフォラツマの予言をオモチャに、赤虎目石の引き起こした一連の騒動を見物していた。長い時を生きているため、暇つぶしになりそうなものを見つけると嬉々として飛びつく。
ウェリタスの一件でパーウォーに嫌がらせをすることを決めた。
かつてネウロパストゥムと契約して、稼働停止したオリンピアを貰った。契約内容はネウロパストゥムを楽しませることと、ネウロパストゥムが必要な時に1度だけ固有魔法を使うというもの
テオフラストゥス
種 族:特注型ホムンクルス
性 別:男
年 齢:?歳
トリスによってレウカンセマムの賢者の石から作られた特注型ホムンクルス。
固有魔法こそ使えないものの、攻撃魔法から空間魔法まで扱える、最も魔法使いに近い魔術師。
トリス至上主義で、すべての行動はトリスのため。けれど、自分を置いて逝ってしまおうとしたことは許せなく、彼女の魂を自らの魂と共に天体観測機へと縛り付けた。
名前の由来は錬金術師パラケルススの本名(Theophrastus (von) Hohenheim)から。とうもろこし色のくせ毛。見た目は20代の青年。生物学的にはミラビリスの父。
秋津洲では傀儡の魔法使いネウロパストゥムと共にオートマタを作り出した。




