表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

表現の自由

作者: てこ/ひかり

 20XX年、デマや誹謗中傷の嵐と化したインターネットに業を煮やし、政府は『個人情報の保護』、『健全な青少年の育成』を謳い憲法第21条を改正しようとした。しかしこれは『表現の自由』を脅かすものだとして、時の作家たちは喧々諤々と抗議の声を上げたのだった。


「コンプライアンスを守る悪役って何!?」

「なんでもかんでも規制規制って……だったらミステリーとかホラーとか全滅だろ!」

「臭いものには蓋をすれば良いと思っているんだ。歴史を真っ白に塗って、無菌室で子供を育てて……歪な選民思想の成れの果てが、昨今の排他的分断格差云々如何候」


 このままでは自由な創作活動ができなくなる。そう懸念した人々の活動によって、無事『表現の自由』は守られたのだった。


「万歳! 自由万歳!」

「これで自由に作品作りができるぞ!」

「ペンは剣よりも強し!」


 大喜びした作家たちは、勝ち取った権利に胸を踊らせ、皆自由に筆を走らせた。


『交通事故で異世界に転生した主人公は〜……』

『悪役令嬢に転生したヒロインが〜……』

『売れる作品を……できるだけ長期連載を……』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ネット内は、比較的自由ですよね。デメリットが最近とりざたされてるから、タイムリーな話しでした。 [一言] 悪役令嬢とか、お決まりのテンプレってあるのでしょう。 言論の自由を叫ぶ人達も、実は…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ