表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/106

8、女の子は、雑貨とメイクがお好き


「ねぇ、それはなに?」

「奥様⁉」


 カシアに案内されて、使用人の女性用休憩室へ顔を覗かせたのは、その日の昼過ぎだった。

 使用人たちからすれば、いい迷惑だろう。

 ナルがやってくると、部屋にいた二人の使用人は、大慌てで立ち上がって頭をさげた。


「ごめんなさい、突然」

「い、いいえ、とんでもございません」


 使用人の休憩室とはいえ、屋敷のなかにある部屋の一つに過ぎない。不可侵領域ではないため、ナルがきても問題ないはずだ。


(まぁでも、せっかくの昼休みに課長とか社長が休憩室にいきなりきたら、休憩どころじゃなくなるけどねぇ)


 自分がいかに酷なことをしているか改めて考えたが、もうあとには引けない。

 休憩室にいた二人は、ナルやカシアと同じ年頃の少女だった。


 三つ編みを後ろで結んでいるのが、メルル。

 眼鏡をかけた子が、ファーミアという。


 二人がいた机に、雑貨や化粧品が雑多に置いてあった。

 それに目をやったナルに、メルルが慌てて謝罪をした。


「申し訳ございません、すぐに片付けますので」

「ねぇ、そのマスコット、持っていたら願いが叶うっていうカナウサギじゃない?」


 ナルが、机の上に二個転がっている、人差し指サイズのうさぎのぬいぐるみを指さした。

「えっ、ご存じなんですかぁ?」

「ファーミア!」


 ファーミアは、きらきらと瞳を輝かせてナルをみた。

 それを咎めたのは、メルルだ。


「今、王都で流行ってるよね。色ごとに、叶う願いが違うとか」

「そうなんですよ~。奥様がご存じだなんて、嬉しいです!」


 ファーミアは、にんまりと笑って、机のうさぎ二つを手にとった。

「こっちが私のカナウサギで、グリーンと水色。願いは、無病息災です!」

「無病息災って、健康面で不安があるの?」

「どこも悪くないんですが、私はおっぱいが大きいのが悩みなので、少しでも小さくなればいいなぁって」


 しゅん、と俯くファーミアの、先ほどから見ないようにしていた胸へ視線を向ける。

 無病息災が、その願いとなんの関係があるのかは、さておき。


(デカイ、よねぇ)


 ファーミアの背後に回って、服の上から両方の胸を持ち上げるように触る。ずしりと柔らかい感触がした。

 大きすぎて、ナルの手から余裕でこぼれている。


「おっ、奥様っ」

「なかなかいいもの持ってるのね」

「あっ、そこっ、もんだらっ、あぁっ」

「ふむふむ。羨ましい限りだわ」

「――奥様」


 カシアのびしっとした冷やかな声に、ナルははっとした。

 いけない。これはセクハラだ。友達同士ならまだしも、ファーミアは嫌でも断れない立場なのだから。


「ご、ごめんね?」

「いいえっ、奥様が、その、お望みでしたら、いくらでも……どうぞ」


 ぽ、と赤くなるファーミアは、問答無用で可愛らしい。

 思わず、「え、妖精?」と呟いてしまったほどだ。


「奥様、ファーミアはこうやって皆を誑かしているのです。無意識ですから、尚のことたちが悪い。どうか、騙されませんよう」

「か、かしあ⁉ 酷いわっ、私、誑かしてなんかないもん」

「そのように幼いふりをして、あなた、私より年上でしょう?」


 ファーミアは、むぅと俯いてしまう。

 確か、カシアが十七歳。

 ナルも十七歳だがもうすぐ誕生日を迎えるため、カシアのほうが一つ年下だ。

 ファーミアは十九歳。

 メルルは十六歳だったか。


 使用人二人が軽口をたたきあう様子を、ぽかんと見ていたメルルは、はっとしてナルに頭をさげる。


「も、申し訳ございません」

「どうして?」

「その……騒がしく致しまして」

「休憩室へ来たのは私だもの、承知の上よ。むしろ貴重な休憩時間をつぶして悪いと思ってるの」

「滅相もございません!」


 メルルは超のつく真面目少女らしい。

 彼女は、女性使用人――いわゆるメイドたちの中で、飛びぬけて美しい容姿をしている。手入れを欠かしていないだろう淡い金髪と、翡翠色の瞳も、ずっと見ていたくなるほど綺麗だ。

 美人な分、無表情だと迫力があるため、淡々とした物言いが「怖い」「相手に不快を与える場合がある」と、ジザリの報告書にあったことを記憶から引っ張り出した。


(なるほどね。……十六歳か。年の割にしっかりしてるなぁ)


 同じ年頃の子たちはどんな話をして、どんなふうに過ごしているか見たかったのだが。

 メルルの反応からすると、ナルが使用人休憩室にくることは、やはり迷惑だろう。


 ここへくるのは、今日だけにしようと決めた。

 決めたからには、目的を果たしておかねば。


「もう一つのカナウサギは、メルルの?」

「……え?」

「あら、違った?」


 ぽかん、とするメルルに、首を傾げてみせる。

 すると横から、ファーミアがもう一体のカナウサギを差し出した。


「この、白とピンクのカナウサギは、メルルのですよ。魅惑的になれるのです!」

「魅惑的? メルルは充分魅力的なのに、これ以上?」

「は、あ、あの、は⁉ 」(※メルル)

「メルル、騙されては駄目よ。奥様もファーミア同様、こうして無意識に相手を篭絡しまくる困ったかたなの」


(カシア⁉ そんな覚え、全くないんだけどっ)

 心のなかで、叫ぶ。

 メルルが「奥様になんてことを」と怒る――かと、思いきや。


「そ、そうなの? ……それは、ええ、その……困ったかたね」

 と、頬に手を当てて、ほっと息をついた。

 まるで、恋する乙女のように。


(ええっと……んん?)


 なんだか、擁護されているのか、貶されているのかわからない。

 

 とはいえ。

 ジザリの一件を機に、カシアとの距離は近づいたようだ。

 歳が近いからか、メルルやファーミアとも親しくなれそうな予感がする。


 少し前のカシアならば、ナルの前で堂々と軽口をたたくなど、考えられなかっただろう。やはり関わってみないことには、彼女らの本質や性格を見聞することは出来ないらしい。


 関係を深めることで心配なのは、立場の垣根を越えてしまう可能性だ。主従関係の延長にある親密さというのは、なかなか判断が難しいだろう。


 ふいに。

 メルルがちらちらとナルを見ていることに気づいた。


「メルル、どうかした?」

「奥様、その、どうして……名前を」

「名前?」

「私の名前を、ご存じなのですか?」


(ああ、それでずっと、落ち着かない様子だったのか)

「旦那様から屋敷のことに関わっていい許可を戴いたから、少しずつ馴染んでいこうと思って。至らないことばかりだけど、よろしくね」


 メルルは勿論、ファーミアも、ぽかんとした顔をした。

 カシアだけが、なぜか自慢げにうっすらと微笑んでいる。


(ええっと……あ)


「それ、メイク道具でしょ。新しいやつ?」


 机の上にあったチークを指さすと、ファーミアは微笑んだ。


「はいっ、購入したての春の新色でございますっ! ここのメーカー、比較的安いので私たちでも買えるんですよ」

「庶民の味方だよね、ここ。春の新色、すっごく綺麗。このピンク、ファーミアに似合うと思うよ」


 ファーミアは、照れたように「えへへ」と笑ってから、

「奥様も、このメーカーの化粧品をお持ちなのですか?」

 と聞いた。


 ナルは、肩をすくめてみせる。


「残念ながら、私は持ってないの。カラーバリエーションもいいし、欲しいんだけど」

「でしたら、旦那様にねだってみてはどうですか?」

「ちょっ、ファーミア、あなた奥様になんてことをっ!」


 メルルがファーミアの頭を押して、無理やり礼をさせた。


「あはは、いいのいいの。今は無礼講。私は、堅苦しいのは苦手だから。でもそうね、メイク道具は用意してもらっているのがあるけれど、無くなるころに自分で選んでみようかな」


 年齢的に肌はまだ瑞々しい……はずだ。

 とはいえ、貴族の嗜みとして、最低限のメイクはしなければならない。


 ふと。

 コンコン、とドアをノックする音がして、「ジザリです、こちらに奥様はいらっしゃいますか」と声がした。


「ここにいるわ、何か用?」

「奥様、報告書の件で少々ご相談がございます。よろしいでしょうか」

「ええ。……少し行ってくる。カシア、あなたも休憩に入りなさい」


 かしこまりました、と頭をさげるカシアに、軽く手をあげて、ナルは使用人休憩室を出た。


(願いが叶うぬいぐるみと、化粧品か)


 父が失脚するだいぶ以前から、身分を隠して王都を物色することがあった。


 なぜそんなことをしたのか、理由は沢山あったが。

 屋敷に充満する腐敗したような匂いと、牢獄のように閉鎖的で窮屈な空間から、僅かでも逃げたかった――それが、もっとも大きな理由だったと、今ならばわかる。


 何年もお忍びで王都へ出かけてきたナルには、想像がついていた。

 ファーミアやメルルのように、若い娘が夢中になるものは、大体決まっているということに。


 可愛い雑貨、メイク道具。

 さらに付け加えるなら、色恋関係か。


(どこでも、若い子の好みって、基本は変わらないんだよね)


 そんなことが、なんだか嬉しいと感じるのは、なぜだろう。





 カシアたちを休憩室に残して、ナルは少し離れた廊下でジザリが作った報告書を見た。

 これは練習だ。

 昨日あった出来事を、「シンジュに提出する報告書」という名目で書いてもらったものである。

 ジザリいわく、シンジュに接するとき、どうも身がすくんで思い切った判断を下せなくなるという。


「うん、上出来」


 ジザリは、ほっと息をついた。


「ありがとうございます」

「よく伝わる内容になってる。事実と考えを分けているのもいいと思う」

「……奥様のおかげです」

「大袈裟ねぇ。週末に旦那様へ定期で送る報告書に関しては、私は確認しないから。ジザリの判断で書くのよ。不安になったら、あなたを信じてる私や旦那様を、信じなさいね」

「はい。がんばります!」

 にっぱー、と。

 眩しいほどの笑顔を向けられて、ナルは目を眇めた。


(これは、予想以上に懐かれたかもしれない)


 ジザリの背後に、ぶんぶんと振る尻尾が見えるようだ。


 ナルは、使用人一覧のお礼を改めてジザリに伝えて、どれだけ役にたったのか具体的に伝える。

 恐縮です、と言いながらも嬉しそうにするジザリに、ナルも微笑んだ。


 もう少しで、方向性を間違うところだった。


 世の中には、即戦力になる執事も大勢いる。

 公爵家の執事ともなれば、希望者も大勢いるだろう。


 だがシンジュは、あえてジザリを執事に据えた。

 それだけ、ジザリが「化ける可能性がある」人材だと判断したのだろう。


 縛りつけたのでは意味がない。

 命じたことをこなすのは、誰だってできる。


 ジザリは今、どのように行動することが相応しいのかと、自分自身を見つめ直しているところだ。

 そしてそれは、ジザリ自身の「変わりたい」という意志によって、行われている。


 ジザリが、執事である自覚と誇りをもち、自分自身の器を正確に測れるようになったとき。

 あるじの意志を汲んで動くことのできる執事へと、変わっていくだろう。



閲覧、ブクマ、評価、ありがとうございますm(__)m

次の更新は、明日の18時前後(アバウトで申し訳ありません。。。)です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ