表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

57/107

第二幕 第一章【5】 休日の夫婦②

 夕食のあと、風呂へ向かう途中でナルは首を傾げた。

 先ほど、シンジュはナルの頭を撫でて、「お前は頭が良すぎる」と言った。


(なんのことかな……うーん。シンジュ様ってもしかして、私を過大評価してる、とか)


 信用してくれているみたいで、ただただ嬉しいと思ったけれど。

 もしかしたら、「思ったより使えねぇなコイツ」と思われたら最後、あっさり見向きもされなくなったりするのでは。


 そんなことを考えて、首を横に振った。

 シンジュはそんな人ではない。多分。


(咄嗟に思い浮かんだこととはいえ、療養の件は前向きに考えてくださるみたいだし。それまでに毒の犯人が分かればいいんだけど)


 ジーンから夢蜘蛛の件について聞いた日。

 一通り話し終えたジーンはソファで仮眠をとったあと、寝室内と各部屋を探ってくれた。

 そのとき、屋敷の怪奇現象が起こったとされる箇所数件に、トリックのようなものを仕込んであった形跡を見つけている(動く鏡については、鏡の背後にある足部分に、ゼンマイ原理の細工が取り付けてあった形跡があった、などだ)。


 毒に関しては、つい昨日、ジーンから「うんこを踏んづけた靴」より、微量の夢蜘蛛を採取したと報告があった。

 奇跡的に残っていた唯一のうんこ関連の品が、こんなところで役に立つとは。


(毒が仕込まれているのは確実なのよねぇ。狙いはベティだろうから、早めに厨房も捜査したいんだけど。ジーンさんがいないと、私だけじゃ毒なんて見分けつかないし……)


 悶々と考えながら歩いていたナルは、ふと、廊下の向こうから師匠が歩いてくるのが見えて、顔をあげた。


「師匠、おかえりなさい」

「ただいま」


 師匠は今日も、手続きうんぬんで王城へ行っていた。

 貴族の、それも侯爵の爵位継承については、まだ膨大な手続きが必要なのだという。師匠の母方の出生も関係あるようだ。


 師匠はにっこり微笑むと、ナルの前で足を止めた。


「ベティエールの件、シンジュに言ったか?」


 ナルは、笑顔が強張るのを感じた。

 息をつめたのを悟られまいと平常心に務める。


 夢蜘蛛の件か。

 何者かに狙われている件か。


 逡巡したのは一瞬で、すぐに、ナルは答えた。


「連休でしたら、すでにシンジュ様はご存じでした。ベティは毎年、この時期に休みをとるそうですよ」


 師匠は、ふと口元を歪めた。

 柔らかい笑みは消え、探るような瞳が、ナルの瞳を見つめてくる。


「さすが、私の弟子だな。だがあいにく、今日は疲れていてな。面倒なやり取りは省きたい」

「と、いいますと」

「毒の件、シンジュには言わないほうがいい」


 そういう師匠の表情からは、その言葉の意味するところが読み取れない。

 まるで、疲れたから寝る、くらいさらっとこぼれた言葉だった。


 ナルは、今度はため息をついた。

 こんなところで、押し問答していても仕方がない。


「どうしてですか?」

「おそらく今回の件に、風花国が関わっている」


 師匠は言葉を続けた。


「今のシンジュの立場からして、知らないほうがいい」

「師匠の仰りたいことは、わかります。ですが、旦那様は私情で動く方ではありません」


 刑部省長官、という地位は、高官のなかでも特別だ。

 現在も捜査が続いているだろう、先日のベルガン元公爵の件。おそらくあれも、探れば嫌でも他国へ繋がるだろう。


 シンジュの立場であれば、風花国について、部下を使って調べさせることが可能だ。

 有能な諜報員という手駒と、ベルガン元公爵を調べる名目がある。


 一言。

 ベルガン元公爵と繋がりのある他国の者の身辺を、調査せよ。


 そう言えば、いいだけのこと。


 だが、それは決して、してはならないことだ。


 諜報員はいわばスパイだ。

 治外法権である他国に潜入させるには、危険すぎる。


 見つかれば、外交問題になるのは当然のこと、下手をしたら戦の種となる。


 師匠が危惧しているのは、そこだ。

 シンジュは手柄欲しさに、危険な橋を渡る男ではない。でも、妻が毒に侵されていて、その毒が他国から持ち込まれたと知ったら、禁忌と知りながらも他国へ諜報員を向かわせるのではないか。

 そう、考えているのだろう。


「もし私が、最愛の妻の手が動かせんほど毒に侵されていると知った日には、法律だろうが関係なく相手を探し出し、相応の報いを受けさせるが」

「……シンジュ様はそんなことなさいませんよ」

「ナル」


 師匠の真摯な視線が、ナルを射抜く。

 師匠は口をひらいたが、言いかけた言葉を飲み込むと、苦笑した。


「決めるのはお前だ。私は確かに、忠告したぞ」






 風呂を終えて寝室に戻ってきたナルは、寝室にシンジュがいないことにほっとした。

 ほっとしたことに、自嘲する。


 屋敷の持ち主は、シンジュだ。

 ベティエールの雇用主も、シンジュ。


 此度の件、知らせるのが当然だろう。

 けれど、師匠に言われてから、ナルは迷っていた。


 眠る前に、左手を包帯で巻いている本当の理由も含めて、現状を報告しようと考えていたが、果たしてそれでいいものか。

 解決策がない今、シンジュに報告しても、心労を負わせるだけではないのか。


 何より、師匠がわざわざナルへ忠告しにくるなど、初めてのことだった。

 もしかしたら、ナルが思っているより遥かに危険で重要な案件なのかもしれない。


(……報告は、もう少し見送るかな)


 そう結論づけたとき、シンジュが戻ってきた。

 風呂上がりのシンジュは、今日も色っぽい。


 シンジュは寝室の消灯を整えると、ベッドへ入った。


「明日と明後日で、ナルの療養についての話を詰めよう」

「はい。ありがとうございます」

「貴族らの目が逸れるまで、ゆっくりしてこい」

「早く帰ってこい、って言ってくださらないんですね」


 思わず、ぽつりと呟いてから、慌てて口を押さえた。

 恐る恐る視線をあげると、シンジュは嬉しそうに微笑んで、ナルの頭を撫でる。


(う。なんか恥ずかしいけど嬉しい)


「同行者が必要だな。護衛、使用人は勿論だが、王都の様子を知る刑部省の人間を一人つけよう。定期的に、王都の状況を知らせる相手がほしい」

「屋敷の使用人じゃ駄目なんですか?」

「報告したい内容には、刑部省の情報も含まれる。一応機密扱いだからな」


 なるほど、とナルは頷いた。


「有能な者をつけよう。襲ってくるとすれば、相手はプロの暗殺者だ。堂々と、暗殺を受けて立つ必要はない。先手を打って逃げるほうが得策だろう。……私が王都にいるからには、可能な限り、そういった暗殺計画の類は潰しておくが」


 にやり、とシンジュは刑部省長官の顔で笑う。

 ナルは、ひっと胸中で悲鳴をあげた。


 シンジュは、手元の本を引き寄せた。

 ぱらぱらと栞を挟んだ箇所をひらきながら、言う。


「明日、例の王立図書館へ行くか」

「えっ、いいんですか⁉」

「ああ。少々護衛を多めにするが。図書館内の警備は、この屋敷よりも強固だ。出かけ先には丁度いい。午前中に出かけて、午後から療養に関する予定を立てよう」

「はい!」


 嬉しさを隠しきれず、大きな返事をしてしまう。

 シンジュは、本に落としかけた視線を、ナルへ向ける。


「今週も、週末しか帰宅できずに、私は随分と寂しい思いをした」

(え?)


 シンジュは、唐突にそんなことを言った。

 内容もだが、脈絡がない会話をするのは珍しい。


 首を傾げたナルに、シンジュは苦笑する。


「今週は、平日にも帰宅しようと仕事を調節していたんだがな。そう思うようには、いかんらしい」

「……そうだったんですね」

「他人事のような返事だな。お前に会えず、寂しかったと言っているんだ」

「えっ……え!」

「……なぜ驚く」


 シンジュは、ナルをじっと見つめると。

 せっかく開いた本を閉じて枕元に置き、そっと、ナルに身を寄せてきた。


 ナルをベッドに押し倒すと、ナルの肩に額を乗せるように抱きしめる。


「ふぁ⁉」

「……寂しい思いを抱えて帰ってきたというのに、その手では閨事もできん」

「え、えっと……でしたら」

「なんだ?」


 ナルは、うーん、と考えた末に。

 ぎゅう、とシンジュを抱きしめた。


「こうして、抱きしめています。それに、手もそんなに酷いわけじゃないので、大丈夫ですよ!」


 しどろもどろにそう返事をすると。

 僅かな間ののち。


「くっ」


 と、笑い声が、聞こえた。

 ナルの肩に額を押し付けたまま、シンジュがぷるぷると震えて笑っている。


「な、な、なんですかっ」

「いや。……安心した。以前のように、娼婦を呼ぶなどと言い出したら立ち直れないところだった」

「う。もう言いませんよ!」


 確かに以前は、そんなことを言っていた。

 尊敬しているシンジュのために、妻として必要なことだと思っての発言だったが、あの時と今は違う。


 今でもシンジュは尊敬している。

 さらにいうと、人として、男性として、恋人のように愛している。


 だからこそ、他の誰かを――というのは、可能な限り避けたいのだ。


「ならば尚更、今日は甘やかせ」


 ぐりぐり、と額を肩にこすりつけられて、ナルはやや訝りながらも、シンジュの背中を撫でた。


「何かあったんですか」

「いや」

「……さては疲れてますね」

「ああ。……お前がどうしてもというのなら、左手をかばいながら致すのも、不本意ではないが」


 ちら、とシンジュはナルを見てくる。

 だがすぐに、視線を逸らされた。


(んん?)


 なんだろう。

 今日はやけに甘えてくるような。


 普段、こういった甘え方は見せない夫なので、ナルとしては嬉しいのだが。


「なんてな。今日はゆったりと――」

「……どうしても、したいです」

「…………は?」


 顔をあげたシンジュを、そっと覗き込んだ。

 見開いた目と視線が合う。


 ナルは、にっこりと微笑んだ。


「もっとくっつきたいです。どうしてもです。……駄目ですか?」

「誘っているのか」

「そうですよっ、そこまで言わせないで下さいよ!」


 またシンジュは、くっと笑う。

 だがすぐに、ナルの頬へ唇を当てると、そのまま唇を合わせた。

 下唇をはむような優しい口づけが、徐々に深くなる。


「ナル」

「はい」

「よくできた妻だ」


 シンジュはそう言うと、姿勢を変えて、ナルの上に覆いかぶさった。

 甘い言葉と手のぬくもりが、徐々に全身へ広がっていく。




 ここは、温かい。

 大切な、ナルの居場所だ。





閲覧、ありがとうございます。

次の更新は、完成次第となります。


よろしくお願い致しますm(__)m


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] わぁい、続編をありがとうございます〜! 待っておりました!! にしても、何ということでしょう。う◯こがこんなシリアスさんに変わるとは、想定外……。 それに狙いが私好みのおっさんベティとは、…
[良い点] いつもの如く面白かったです!! しかし,一気にココまで更新なさるとは・・・ 今朝見てびっくりしましたよ~ 次回の更新も楽しみにしています [一言] うんこ,奥深いな・・・
2020/05/31 09:32 ココナッツ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ