表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/14

1話 ランドセルで異世界

 余裕が無かったり、大事なことが控えてる時って妙に部屋の掃除したくなるよね。

 それで卒アルみたいな罠にひっかかって、時間を()られる。

 うわ、このおじいちゃん先生まだいるのかな。

 この子は確か初恋の……あれ、あんまりかっこよくないな…………。

 懐かしさに浸りながら、楽しかった思い出をめくっていく。

 すると、最後に『将来の夢』が見開きで出てきた。

 私は……空を飛びたいだって、メルヘンか。


 あの頃は、ランドセル背負って学校行くだけで楽しかったなぁ。

 かけっこはずっと一番だったし。

 テストは100点だったし。

 将来になんの心配も無かったし……。


「わ、まだ捨ててなかったんだ」


 押入れを漁っていたら、まさにそのランドセルが出てきた。

 真っ赤でつやつやな革を見てると、小学生に戻ったような気分。

 そうだ、せっかくだし背負ってみよう。

 とその前に、中に何か入ってないかな…………あれ、開かない。

 錆びか、それとも留め金が曲がっちゃったのかな?

 まあ後で何かでこじ開けるとしよう。


 姿見の前に立って、腕を通す。

 もう何年も経って身体は成長してるはずなのに、何故か窮屈じゃなくてすんなり背負えた。

 そしてそれを不思議に思う間も無く、目の前が真っ暗になってしまった。

 意識が途絶える直前に鏡に映っていたのは、目を見開いて驚く私と、背中の銀の翼だった。


 ──────────────────

 ────────────

 ──────


「ねぇ、あそこ誰か倒れてない? ほら、あの木と木の間」

「え? もう禁止区画ですけど……あー、本当ですね」

「ちょっと見てくるね」

「あ、私も行きますよ」


 私は今、夢を見てるのかもしれない。

 じゃないと、空から人がゆっくりと降りてくることに説明がつかない。

 あとなんか鳥の羽みたいなのが生えてるし。

 とにかくもっとよく見たいけど、何故かとてつもなく重いまぶたに阻まれた。


「大丈夫ですかー!?」

「意識無さそうだね、すぐ外さないと」

「そうですね……あっ!? わ、ちょっとこれ! 数が!!」

「え、何……嘘、初めて見た……」


「「翼が六枚!!」」


 女の人たちの声がどんどん遠のいていく。

 強烈な疲労感に耐えきれなくなって、私はもう一度意識を手放した。


 ────────────

 ──────


 目を開けたら私の部屋……じゃなかった。

 木目が綺麗な天井で、電球の色が暖かい。

 それとなんか腕に違和感があると思ったら、点滴が刺さってた。

 そのおかげか、だいぶ楽になった気がする。

 ところで、まだ夢の中なのかな。


「あ、起きた! 大丈夫? 調子はどう? おっと、私が言ってることわかる?」

「えっ、わっはい、大丈夫、です」


 驚いたのは話しかけられたから、じゃなくてその人の髪が青かったから。

 水色よりの鮮やかな青い長髪をポニーテールにして、白衣を着ている。

 それ以外は普通の綺麗な、大人びたお姉さんって感じ。

 だから余計に髪へ目がいくけど、なぜかコスプレ感は全く無くて、ごく自然に見える。


「自分がどこから来たのかわかる? あ、その前に名前聞いておこうかな」

「あっはい、花音っていいますけど……」

「カノン、だね。私はランだよ。よろしくね!」

「こちらこそ……?」


 よろしくとか言われても。

 これって夢、なんだよね?

 起きたら掃除中の私の部屋だよね?

 点滴が刺さってる腕がやけに痛んで、少しずつ不安が募る。


「さて、いろいろ聞きたいことがあるんだけど……あ、ちょっと待っててね」


 ランさんは静かに言うと、おもむろに立ち上がってそっとドアに忍び寄った。

 よく見ると少し隙間があいてて、目がいくつかこちらを覗いてる。

 あ、目が合った、と思ったら引っ込んだ。

 それと同時に勢いよくドアが開かれて、女の子が三人転がり込んできた。


「わっ、見つかっちゃった」

「あなたたち、今は座学中でしょ」


 女の子たちは小学生くらいの見た目で、みんな丈が長い同じようなワンピースを着てる。

 あと、髪の毛が茶色と銀と赤。

 茶髪はともかく銀と赤って、今どきの子供はすごいんだなぁ……。

 ふと自分の髪の毛を見たら変わらない黒で、なんか少しだけ安心した。


「えへへ……」

「お願い! 先生には言わないで!」

「ああっ! あなたがあの救世主様ですよね!?」

「「救世主様!!?」」


 この子たちはなんなんだろう、と眺めてたら、突然熱い視線が三つ私に集まった。

 あなたがあのって、私がどの?

 世を救うと書いて救世主?

 そんな大層な人間じゃないよ、私。

 誰かと勘違いしてるだけだったらいいんだけど。


「ほんとに翼が六枚なんですか!?」

「どれくらい速く飛べるの!?」

「でっかいやつとか一撃で壊すんですよね!!」

「え、えーっと……?」


 今にも飛びかかられそうな勢いで捲し立てられて、否定も肯定もできず言葉につまる。

 速く飛ぶとか一撃とかもよくわからないし。

 翼が六枚とか言われても、なんのことやらさっぱり……。

 ……いや、さっぱりじゃないか。


 押入れで見つけたランドセルを背負って、鏡を見て気を失うまでに間違いなく翼を見た。

 確か六つで、銀色で……。

 そういえば、最初に気が付いたとき、女の人たちの声も六枚がどうとか言ってたような。

 じゃあこの子たちが言ってる、救世主っていうのも私のこと?

 飛ぶ、って空を?

 壊す、って何を?

 というかそもそも救世主ってなんなの?


 いつの間にか、ここが夢かどうかなんてどうでもよくなっていた。


「こら、救世主様は体調が悪くてお休みしてるんだよ。さ、はやく教室に戻ろうね」


 私がいろいろ考えてる間に、駄々をこねる女の子たちは放り出されてしまった。

 ドアの閉まる音ではっと我に返って、つかの間の静寂。

 ……と思ったら、閉まったはずのそれが少しだけ動いた。

 そして再び目が三つ、今度はばっちり私と目が合っている。

 そんな私の視線から察したのか、ランさんはため息をついて背中を向けたまま言った。


「本当にチラカに言っちゃうよ!」


 わあ、と慌てた声がして、目はどこかへ消えてしまった。

 チラカ、って何だろう。

 あ、もしかしてさっき言ってた先生のことかな。

 あんなに焦って、よっぽど怖い人なんだろう。


「ごめんね、うるさくしちゃって」

「いえ……あの、救世主ってなんのことですか?」

「え?」


 一旦落ち着いたから、とりあえず一番私に関係ありそうなことを聞いてみた。

 そしたら頭の上にクエスチョンマークが見えるくらい、不思議そうな顔をされた。

 もしかして変なこと聞いちゃったかな…………。

 でも知らないものは知らないし…………。

 やがて、ランさんは苦笑いしながら口を開いた。


「あはは、まさか本人から聞かれるとは思ってなかったよ」

「本人って、やっぱり私がその、救世主なんですか?」

「そうだけど、覚えてないの? それとも知らない?」

「えっと……ここがどこなのかすらわからなくて…………」

「ここはメールナー基地だけど……あ、もしかして記憶喪失とか?」

「そういうわけでは……あの私、日本から来たんです」

「ニッポン? そんな基地は無いはずだけど、そこから来たの?」

「はい……無い……じゃあ、アメリカとかイギリスとかって……」

「うーん、どっちも知らないなぁ」


 私は、メールナーなんて知らない。

 ランさんも日本やアメリカを知らない。

 ここには、羽を生やして飛んでる人がいる。

 もちろん私はそんな人たち見たことない。

 …………もしかして。

 いやそんなまさか……でもそうとしか……。


「……ランさん、あの、笑わないで聞いてくれますか?」

「どうしたの突然」

「私、たぶん違う世界とかから来たと思うんです」

「違う世界?」

「はい、そう考えると自然というか……」


 思いつく限りの『自分の世界』のことを伝えてみたけど、かなりのことが違っていた。

 言葉は一つしかないらしい。

 7の次が10らしい。

 人間以外の動物は存在しないらしい。

 時計を見せてもらったら、一秒が二倍くらい早かった。

 年中行事も聞いたことがないものばかりだった。

 そしてこれだけ違うのに、なぜか言葉は通じる。


 間違いない、ここはいわゆる異世界。

 私の常識からあまりにも離れていることが多くて、そういう世界なんだと考えた方がつじつまが合う。

 別の世界だなんて物語の中だけだと思ってたけど、本当にあるなんて……。

 そういえばランドセルを背負った時に羽が生えたし、その時にここに来たんだろう。

 なんでランドセルなのかはわかんないけど……。

 なんで私で、なんでここなのかもわかんないけど。


 そして、私はこれからどうすればいいのかが全くわからない。

 ちょっとめまいがしてきた……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ