表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カチカチ山を改変したい  作者: 秋月 忍


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

4/7

作品の雰囲気

 カチカチ山そのものがダークな昔話なので、ある程度ダークな雰囲気のほうがそれっぽいですよね。

 人も死ぬので、シリアスな物語になるのは避けられません。

 

 カチカチ山を禁忌への嫌悪感の物語と位置づけるのであれば、たぬきの位置にある登場人物は、それこそ『胸糞悪い』サイコパスで、読者にも嫌われるキャラであるべき。

 個人的に、そこまで胸糞悪い敵? を書いたことはそれほどないかな……。

 あえていうなら、『父が生死不明-』のフィリップかな。(でも小物感が満載すぎかも)あとは『初音の剣』のラスボスくらい。

 たぬきは、やっぱり、胸糞悪い奴であって、間違っても『強大な敵』って感じにはしたくない。いや、強くてもいいのだけれど、嫌悪感を抱く感じにすべきで、それこそ同情の余地など全くない、理解不能なくらいがいい。


 読後にスカッと感は欲しいので、物語そのものは勧善懲悪にしたい。

 ゆえに、たぬきが悪党なのは、まあ、予定通り。

 

 ただ、カチカチ山のラストでは、うさぎはたぬきが溺死するのを放置するわけです。

 この描写が①か②かで、雰囲気がだいぶ変わります。


 ①沈みだした舟を気にも留めずに去るうさぎ そしてエンド


 ②舟とたぬきが沈んでいくのをじっと見守るうさぎ 全てが沈み、やがて水面に浮かぶ泡が消えていってエンド


 うん。どちらも報復ですが、②の図はかなり怖い。憎しみ嫌悪感Maxです。

 その路線のほうがよりダークで、それっぽいとは思うのですが、なんか、私の好みではないのでごめんなさい。

 やっぱりスカッと感は欲しいなあ。

 どちらかといえば①の路線か、もしくは単純にたぬきを拘束し、法の裁きを受けさせるとか、戦闘のなかで倒すなんて方向になるかも(形式的には猿蟹合戦になっちゃうかもですが)


 さてさて。

 ダーク路線は確定として。

 恋愛に重きを置くか、ファンタジー的なもの主人公の『力』を中心に考えるかによってもお話は変わります。


 恋愛に重きを置くのであれば、前回、たぬきと主人公(爺さん)は血液関係と考えていたのですが、たぬきを『元婚約者』とか『ストーカー』的な存在にしてしまうという考え方もあります。

 もしくは、もっと切ない感じを出したいのであれば、死んだキャラと、うさぎのキャラが『婚約していた』ことにして(恋愛感情はあまりない)主人公とうさぎキャラは、一種の背徳感を感じながら惹かれあっていくなんて展開も想像できます。


 ファンタジー的な展開を中心に考えるのであれば、とにかくかっこいい剣劇や魔法なんかが飛び交うようなアクションをもりこんでいくべきかな。あと、政治的な思惑的なものを入れていくとかね。


 私が書くとそこまでベタベタな恋愛にはなりにくいのですが、一応今回は異世界恋愛系にしようと思ってはいます。

 ただ、チャンバラは入れたいなあ……


 そろそろ、じいさんとうさぎの性別を決めねばです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
私は②ですね 沈むタヌキを憐れみながら らんらんと目を輝かすエンドで 個人的に書きたくなる衝動にかられました とても面白く斬新な内容でワクワクしながら読ませて頂きました ありがとうございます
チャンバラシーンを入れたいと言うことでしたらば、原作の「泥舟」を落とし穴系やモンスターハウス系などのトラップに置き換え、傷付きながらも罠を脱したたぬきとウサギのタイマンバトルにするとか如何でせうか? …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ