ハイウェイ・ブラック
ハイウェイの上をカラスが飛んでいく。
ハイウェイと言っても高速道路だ。何のロマンもありはしない。そんなものは前時代の古ぼけた概念でしかない。
両手を合わせて強く握り、目を閉じる。
ここから飛び降りれば、俺は飛べるだろうか?
乾いた笑いが漏れる。飛べるわけがない。今までに一度だって飛べたためしはないのに。
いつからこんなに馬鹿になっちまったんだろう。
なぜ祈りなんかに縋りついたのだろう。
祈り。
神の前に自分をさらけ出し、何もかもを神にゆだねなさい。
そうすれば何だって叶うと。
誰かが言った。顔すら思い出せないけれど。誰かが確かに言った。
本当なんじゃないかと思った。
すべてが叶うおまじない。この世に存在しえない秘密の理。
存在しないに決まっているのに、俺は、俺たちは、人は、期待してしまう。一縷の望みを託してしまう。
この暗黒の世界に光明が舞い降りる日を。
神と形容できる何かがこの世を愛で満たす日を。
期待してしまった。踊らされてしまった。
俺は被害者だ。
誰も彼も被害者なのだ。
信じたって意味はないのに。何も起こらないのに。
だって意味はなかったじゃないか。何も起こらなかったじゃないか。
職場の人間関係が円滑になればと望んだ。
睡眠薬に頼らない眠りを望んだ。
孤独を温め合える何者かを望んだ。
そう、望んだ。
全部無駄だった。
縋りついたところから、無駄だった。
職場の人間関係を台無しにしていたのは俺だった。会社に遅刻した日。俺はそれを知った。
俺がいなくなることで職場は平和になった。
祈りの答えは俺の消失だったのだ。
ならば俺はいなくなればいいのでは?
神に身をゆだねなさい。神の声が言う。
それはどういう意味だ。
神に身をゆだねなさい。
神とは誰だ。何の権限があって俺を消すのか。第一、なぜ姿を見せない。暗幕の後ろからお告げを出してなんかいないで目の前に出てこい。今すぐにだ。
だが、神に実体はないのだから出てくることはできないのだ。そう、神は言った。
ならば引きずり出してやる。従者を壺で打ち、俺は暗幕を蹴り上げた。
幕の中から出てきたのは、実に弱弱しい小さな婆さんだった。
こんなものが。
こんなものが俺の信じた神か。
俺は神を殺して、教会を出た。
ハイウェイの上をカラスが飛んでいく。朝日が冷え切った街を熱く照らしている。
車を止め、塀の縁に立って、俺は祈った。
今までの苦悩を、思い出を、青臭い後悔をその中に見た。
目を開けた時、俺の頭にはゆるぎない確信が渦を巻いていた。
祈り。お告げ。そんなものは狂気に他ならない。
いま、偽物は死んだ。俺は本物の神に身をゆだねる。
このハイウェイは天国に通じている。
なあ神々よ、聞こえているか。
さっき、神の席が一つ空いた。後任が必要だろう。
待ってろ。俺が行くまでその座席を空けておいてくれ。
俺は空へと身を躍らせた。