表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

退化論

作者: 山川 海空

人は信じる動物である。


現代において、それは難しい事かも知れない…。

人類はここ最近でまたたく間に発達した文化をもった。

が、それは同時に人類の退化の歴史であるのかも知れない。

自然界では何か不都合な事がある事で機能を進化させ繁栄し、対応できぬ者は滅びてきた。植物、動物、魚類、例外なくである。

これを進化と定義するなら、人類は間違いなく退化している、人類は環境を進化させ繁栄してきたに過ぎないだろう…。

なぜ人類だけがこの様になったのか?

元は猿である人類。みんな騙さてはいないだろうか?

科学とは何だろう?人類はこれを過信し過ぎている。科学者には笑われるかも知れないが、科学などに縛られては何も答えはでない。


人は信じる動物である。人類の歴史は信じる事でできていた、太陽信仰や祟りなど、目に見えない事が重要だった。

日本の象徴は天皇である、天皇は神であり、鬼である。わからない人もいると思うが、簡単に言うと神=鬼なのだ。

祟るから祀る様に、祟るから神なのだ。

日本の成り立ちは今ではバカにされる様な事が重要だった。

私は思う、人類は信じる力、第六感を退化させてしまった唯一の種ではないかと。

第六感を無くし、勝手な繁栄を続けてきた人類、滅びる日は遠くないだろう、それは自然界の反撃なのか、人類を創った天からの観察者なのか?

答えはでないが、古代の暦は2011年までしか記されていない。

誰しもが危機感なく過ごしている、人類が失ったモノは大きい。

だが最後に言っておくが、人類は信じる動物である、信じる者は救われるのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 拝読させていただきました。小説というより論文と受け止めました。信じる、という言葉が多いですがどこか抽象的な感じです。先生が進化と定義したことがらからすると種が滅びないように社会を維持させるた…
2008/08/31 21:11 退会済み
管理
[一言]  これは宗教か何かですか? あいにく私は宗教などは信仰しないと決めております。何かを信じるだけで世界が良くなるとは思わないからです。逆に疑問を持ち、それを解決して、より良い答えを導き出してい…
[一言] 元はサルである、と作者さんも信じておられる。 本当に人類の祖先がサルかどうかなんて今、生きている人類は誰も知らない。 まして、その説を唱えたのはかつてダーウィンのおっさんだけだった。 で、そ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ