表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/42

39 村での暮らし

 翌日、奇妙は源助と一緒にくわを振っていた。額から汗が流れるのを袖で拭くと、ふぅと息をした。

「なんだかわりぃなぁ」

「働かざるもの食うべからずと言いますからね」

 世話になってばかりでは、申し訳ないと思い奇妙から手伝いを申し出たのである。

「なれない事は、大変だろ」

「はい。――お百姓殿には頭が下がります」

 奇妙は、黙々と地面にくわを突きたてた。

 それは、心を乱す渦を打ち消すかの如くであった。

 松の事、氏郷達の事、そしておのれ自身の事、つかみどころの無い迷いが心を乱す。それを制するように、また鍬を振るった。

 

「奇妙様ぁー。お疲れさまです」

 と、声が聞こえた。松である。

 見ると、お竹と共に歩いて来る。

「松殿、具合は良いのですか」

「おかげで熱は下がったみたいです」

「それは、安心しました」

 笑顔で答える松を見て、奇妙は、その心の迷いを悟られまいと明るくふるまった。

「少し休むか」

 と、源助が言った。お竹が、鍋を持ち、松が風呂敷を持っていた。差し入れを持って来たのである。

 皆が、土手の草むらに腰掛けると松が風呂敷を解いて、

「どうぞ、奇妙様」

 と、握り飯を差し出した。

(でっ! ……でか!)

「ありがとうございます」

 と、奇妙が受け取ると、松は、

「源助さんもどうぞ」

 これまたでかい握り飯を渡した。

「これは、食いごたえがあらぁ」

 と、驚いている。

「お松ちゃんが用意してくれたのよ」

 お竹が、味噌汁と椀に盛りながら言った。

 握り飯を、眺めている奇妙を松は見て、

「大きすぎ……ましたか?」

「なに。この程度、腹が減っていたので丁度良い」

 と、一気にかぶりついた。

「ゲホゲホゲホ!」

「まぁ。はいはい」

 お竹が、慌てて渡した味噌汁を奇妙は流し込んで、胸を叩いている。

「あっ……あぶねぇ」

 奇妙は命拾いしたようである。

「そんなに慌てなくても……」

 と、松が、目を丸くしながら見ていた。

「あははははは!」

 その様子を見て、源助とお竹は笑っている。

 

 

 握り飯を平らげた奇妙は、

「松殿。とても美味しゅう御座いました。御馳走様です」

 箸を椀に置いた。

「いえ。不慣れなもので、申し訳ありません」

 と、松が答えた。

「うーん。なんだかなぁ……夫婦めおとならもう少し気楽に話したらどうだ」

「お侍様は、私達とは育ちが違うんだから、余計なこと言わないの」

 お竹が、旦那につっこみを入れている。

「そうでしょうか……」

 奇妙は、少し考えたように、

「とても美味かったぞ。感謝する」

「そっ、そうであるか、また作ってやろう」

 松が、可愛く奇妙に調子を合わせた。

(ぎ、ぎこちねぇー。それに・・・・そうじゃねぇー)

 源助は、思った。

 お竹が、ほらみなさいと言わんばかりに、源助を睨んだ。

「奇妙さん、味噌汁のお替りありますよ」

 お竹が、微妙な空気をなんとかしようと話しかけた。

「あっ。頂きます」

 

 奇妙が一度置いた椀を差し出した。

流石さすが若いわね」

 お竹が、奇妙の食べっぷりに感心している。

「腹が減っては、戦は出来ぬと言いますから」

 奇妙が、鍬を持ってみせた。ここでの戦とはこれである。

「おっ。戦と言やぁー、武田の衆は、遠江じゃ勝ったって話じゃねーか、そろそろ戦は終わるのかねぇ? 噂じゃ、何と言ったか……美濃の殿様は……おか? ……おけ?」

「織田ですか」

「そうそう、それだ。次はその織田と戦になるって話も聞いたが、どうなんだ?」

「……すみません。私の知る所ではありませんので……」

「そうか……。もうじき田植えだってのに、村の若い衆も帰って来ねえとなりゃ、俺の仕事が増えて、やりきれねーぜ。お侍様には、戦も程々にして、俺達百姓の事も考えて貰いてぇーもんだ」

「あんた!この子に言ったって仕方ないでしょう」

 お竹は、旦那を制したが。

「いえ。かまいません」

 奇妙は、聞いていた。

「でも、お松ちゃんの旦那様は、こんなに素敵なひとですもの、きっと私たちの事を考えてくれる、お侍様になってくれますよ。ねぇ」

 と、お竹は松に笑顔で言った。

「はい。もちろん」

 松は、自分が褒められたように、にこやかに返事をした。

 春の暖かな日差しの中で、澄み渡る空の様な、松の笑顔を奇妙は愛おしく思った。

 そして、奇妙は、松の返事に応えたいと思った。

 ――しかし、今の自分に何が出来るのだろう、迷いと不安は、心の隙間を吹き抜けて行く。

 奇妙は大きく息を吸いながら空を見た。その雄大な青さに吸い込まれそうになる。

 ――――。

 春風に奇妙の髪がはためいた。

「松……天は広いな」

 松も奇妙の見ているものを共に見ていた。

「うん。ほんとうに……」

 ――――。

 どこまでも澄み渡る空に雲が流れて行く。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ