表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/42

33 逃避行

 話は決まったとなれば皆が旅支度を始める。その行動は早かった。

 しかし、そこに問題が起こる。

「ん? 五徳。それで行くのか……」

「歩くなんてやーよ」

 五徳とせんが馬車の用意をしているのを見て奇妙が言ったのだ。

「五徳ちゃん…そりゃあまりにも目立つから……」

 と、氏郷が言ったが、

「何言ってんのよ。目立つから良いんでしょ」

 氏郷は、五徳が変な事を言うと思ったが、

「なるほど……それも良いか」

 と、納得したようである。

 

 

「皆、用意は良いか」

 奇妙が一同を見渡した。

「ん? 弁。お前……」

「姉ちゃんが行くなら俺も行く」

 と、松の横で木槍を持って仁王立ちになっている。

「貴方は、残りなさい」

 慌てた様子で松が言ったが、

「嫌だ! 嫌だ!」

 と駄々をこね出した。

「中々立派じゃないか!」

 氏郷が弁の肩を叩くと、奇妙と松に対して俺に任せろと言った具合に頷いた。それに、ここで揉めてもらちかないという事であろう。

「松殿……本当に良いのですか」

 改めて奇妙が聞いた。

「はい」

 と松が奇妙に傍らで頷くと、

「奇妙様、脇差を私に」

 と、言う。

「し、失礼します」

 奇妙が緊張した面持ちで、松の肩に手を置いて脇差を松の首もとに突き付けた。

 もちろん、刃を逆手にしている。

(松殿…いい匂い…桜の香り?)

 松に近づいた奇妙がそんな事を思った。

「もっとしっかりと、抱き抱える様に掴んで下さい。これでは人質に見えません」

「はっ、はい」

 言われて奇妙は、後ろから松を抱きかかえる様に掴んだ。

 かなりの密着度合である。

 小柄な松の柔らかさと、その温もりが奇妙の腕に伝わる。

 緊張の為か、奇妙の額に汗が流れ心臓が高鳴った。

 余りにドキドキと鼓動するものだから、松に気づかれては恥ずかしいと思った。

 一方。松は、奇妙に後ろから抱かれ、赤い顔をしている。

 考えてみれば、これほど、男性と密着したことなど無い。

 冷静で居ろと言う方が無理である。

 ドキドキドキドキドキドキ。

 二人の鼓動が激しくなる。


 顔を赤らめて硬直している二人をよそに、

「行くわよ!」

 と、五徳が皆に言った。その声には緊張の色が見える。

「よぅーし! 行っくよ!」

 せんが五徳の言葉を合図に皆の前に出ると門を押した。

「んんんんん!」

 力いっぱい押した。門というには、簡素な板を張り付けただけの扉であるが、びくともしない。

「五徳ちゃん、どうしよう……」

 せんが五徳を振り返った時、

「せんちゃん! 俺に任せろ!」

 氏郷が、自信たっぷりに、せんの肩をぽんと叩いた。

 力任せに体当たりでもするつもりかと、皆が思った。

 門と向き合った氏郷は、足を開いて姿勢を正すと、

「開門!!」

 腕を大きく振り上げて高らかに声を上げた。

 なんと、凛々しく通るこえであろうか、これが大名屋敷であれば、この声だけで一目置かれるであろう。

 しかし、………………………。

 反応が無い。

 それは、そうである。囚われの身の彼らの言葉ではない。

「ええーい! 開門!!」

 氏郷が、更に高らかに声を上げた。

(おいおい…しかしどうする)

 奇妙は、呆れながらも思案した。

 その時――――門が開いた。

「何を騒いでいる………って、お前たちその出で立ちは………」


 門を開けた惣藏が、一同を見ると驚きを隠せない。

「帰らせて貰うぜ!」

「………そんなわけに行くか………皆、門を囲め!」

 惣藏は、戸惑ったようであったが、他の警備の者を門の周りに集めた。

「こいつらを、逃がすな!」

 惣藏の言葉に、警備の兵が槍を握り返して構えている。

 奇妙が松を抱えて前にでた。

「そこを退いてもらう」

 松の、胸元に短刀を当てている。

「姫様! ……なんと卑怯な!」

 惣藏は、松を一人で屋敷に入れたことを後悔した。

「退け!」

 更に、奇妙が詰め寄った。しかし、兵達は退かない。惣藏は、太刀を抜いて隙あらば、松を助けようと構えている。

 ―――――――――。

「退きなさい!」

 その言葉は、松であった。

「私は、死にたくありません。私に何かあれば、あなた達とて、生きてはれませんよ!」

その迫力に、兵達が下がった。

「もっとです。もっと下がりなさい」

 松は、門から兵達を遠ざけた。

 奇妙と松に続いて五徳たちの馬車が門を出た。


「追うな!追えば、姫君の命は無いものと思え!」

 奇妙が、鬼気迫るように言った。

「そうです!追ってはなりません。良いですね!」

 と、松がそれに続いた。

「そうだ!そうだ!姉ちゃんが死んじゃうぞ!」

 と、弁が傍らで叫んでいる。

「……弁。お前まで……」

 惣藏は言いながら、それでも機会をうかがっている。

 しかし、氏郷が一声上げると馬車が走り出した。疾走を始めた馬車の横を弁が走って来る。

「乗れ!」

 と、弁の手を掴むと自分の横に拾い上げる。

「さっ」

 奇妙が松に声を掛けた。

「はい」

 松の手を取った奇妙は、馬車を追いかけるように走り出した。

 馬車に追いつき、柱につかまると松を抱える様に飛び乗ると、自分の懐に抱き寄せた。

「本当に良かったのですか?」

 松は、奇妙に抱かれて、その顔を見上げた。

 ――――。

 風が激しく二人を過ぎて行く。

 松の黒髪が流れ舞う。

 ――――。

 松は、真っ直ぐに奇妙を見詰めて、

「はい」

 と、答えた。

 その瞳は、多難の未来とは裏腹に希望に満ちていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ