表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/42

18 温泉宿1

 恵那山の街道を下って、伊那平に足を踏み入れた一行は、盛信の案内で宿場町にいた。

 街道に沿って宿が立ち並び、至る所に湯の旗が見える。天然湯が自慢の宿場町でであろう。

 盛信が一行を案内したのは、宿場より少し高台にある宿であった。

「ここか……」 

奇妙は、躊躇した。一目で高価な宿だと分かる。

「ん? どうした?」

「いやぁ……予算がな……」

「ははは! 俺も銭はねぇが、何とか頼んでみるか」

 盛信は、冗談ぽく言うと、一人宿に入って行って女将と話し出した。

(おいおい……それで、停めてくれるのか?)

 奇妙は、思った。武田の侍大将とは、それ程力があるのか?

 ――いや、他国にも名の知れる、馬場、内藤、高坂、山県、であれば頷ける。

 仁科とは、それ程有名なのか? それに盛信は、まだ十六の少年である。

 銭も持たずに、停めてくれなどと言う話が通るのだろうか?

「早く来いよ!」

 奇妙の不安をよそに、盛信が手招きした。

 隣の女将は、奇妙達一行に深々とお辞儀をしている。

「あいつ、中々やるじゃない!」

 五徳が、見直したように言って宿に入っていく。

「折角だ! 好意に、与ろうぜ!」

「あぁ、そうだな」

「いっきまーす」

 そういって、皆が五徳に続いた。


 

 一行の通された部屋は、大広間であった。部屋の装飾からしても数ある部屋の中でも上級である事は、一目でわかる。

 それに、目の前の食事も豪華の一言であった。

「おい! 盛信! 本当に大丈夫なのか?」

「何がだ?」

「銭だよ! 銭! 後で請求されてもこんなに払えんぞ」

 奇妙は、盛信と女将がどんな話をしたのか聞いたわけではない。銭もないのに、適当な事を言ったかもしれないのである。

「ははは! そん時は、皆で逃げるか?」

「おい! 食い逃げでお尋ね者に成る気かよ!」

「食っちまった物は、仕方ねぇ! それも面白いかもな」

 氏郷が面白そうに言った。

「ははは! 心配するな! 冗談だ!」

 盛信は、そんな他愛もない冗談んを心底楽しそうに話した。

 そこへ、女将がやってきて、

「お部屋のご用意は出来ております。露天の湯も在りますので、是非ご堪能下さい」

 と、言った。

「女将殿、とても美味かった感謝いたす。この礼は、いずれ」

「お気に召さずとも、いつも父上様には、良くしていただいておりますので」

 盛信の言葉に女将は深々とお辞儀をした。

 奇妙は、その様子を見ていたが、盛信は、普段はわざと偉そうな態度を取っているが、実は礼儀正しい奴なのではないかと思った。それに、やはり仁科家は、信濃では、有名な豪族なのであろう。

「五徳ちゃん! 露天湯ですって! 行きましょう!」

「そうね」

「よーし! 皆で一っ風呂頂こうか!」

 氏郷が、一同を見渡して元気よく言ったが、

「あんた達と入るわけ無いでしょ」

 五徳の言葉に氏郷は、そりゃそうかといった具合に黙った。

「心配しないでも、上の湯、下の湯と二つありますから、お嬢様方は、上の湯を御利用成されては?」

 女将の提案に、

「そうしましょう」

 と、五徳が答えて、一行は大部屋を後にした。


 

 奇妙達は、五徳と分かれ、寝室によって着替えを持つと風呂へ向かった。

「うおー! 気持ちぃー!」

 氏郷が、ザブンと飛び込むと頭まで潜って顔を出した。

「なかなか風情のある風呂じゃないか」

 奇妙も風呂に浸かって周りを見渡した。

 既に日は落ち夜であったが、灯篭の明かりが岩作りの風呂を照らしていた。その淡い光が立ち上る湯気に反射して、幻想的な世界を作り出している。

「だろ! 俺もここは気に入りでな」

「盛信、感謝するぜ! 今までの疲れが吹っ飛びそうだ」

 氏郷は、顔を擦りながら言った。

 一時ほどして、上からせんの声が聞こえて来た。

 女将の言った上の湯とは、奇妙達のいる風呂の石壁の上に在るのだ。

「五徳ちゃん見てー素敵よ!」

「そうね」

 もちろん、奇妙達の所からは、上の様子は分からない。五間ごけんほど上に灯篭の光がぼんやり見えるだけだ。

「よぅーし!行くか!」

 氏郷は、湯船から上がると、腕組して石壁を見た。

「忠三郎!俺もお供するぜ!」

 そう言って並んだのは、盛信である。

 その意味が、奇妙には、直ぐに分かった。覗きに行こうとしているのである。

「お前たちなぁ……見つかったら殺されるぞ! ―――それに、その壁登るのかよ?」

「男には、危険と分かっていても、やらねばならん時が有るのだ!」

 氏郷が、高らかに拳を作った!

「この程度の石壁、武田の将を舐めるな!」

 二人は、向き合いニッと決め顔を造った。その勢いは、さながら城攻めの様である。

「勝手にしろ! 俺は先に出るからな」

 奇妙が体を拭き浴衣を着て風呂から出た。

 その後ろの石壁には、灯篭の明かりに白いケツが二つ浮かび上がっていた。

 

 

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ