表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
92/108

こんがらがる

この作品はフィクションです。

「難しい…。」

「どうした。」

「頭がこんがらがるんだよ。知恵の輪でバームクーヘンを作るくらいこんがらがってるんだよ。」

「その例えはよくわからんが、とにかく、こんがらがってるんだな。」

「そうそう。」

「何でこんがらがってるんだ?」

「縄跳び、ってあるじゃん?」

「小学校の体育とかでやるやつか?」

「そうそう。」

「それが?」

「あれってさぁ。縄、を、跳ぶ、から、縄跳びなの?。それとも、沖縄、で、全世界跳躍力選手権第8位の人が発案した、から、縄跳びなの?」

「圧倒的前者。」

「圧倒的前者なの?」

「圧倒的前者なの。」

「そっかぁ。それは意外でしたわ。」

「お前はいったい何で頭をこんがらがらせてるんだ。」

「だって、全世界跳躍力選手権第8位だよ?」

「そもそもその、全世界跳躍力選手権、ってのはなんなんだ?」

「その名の通り、全世界から跳躍力に自信のある選手が集まって、誰が一番ミルフィーユを重ねられるかを競う大会なんだよ。」

「お前は、その名の通り、って言葉の意味を理解した方がいい。」

「これもこんがらがるんだよねぇ。」

「だろうな。」

「ミルフィーユを重ねる大会なのに、なんで跳躍力なんだろうねぇ?そこは調味料力だろ!って思うんだよ。」

「調味料力、とは。」

「………調味料のパワー、だけど?」

「何当たり前の事聞いてんだ、って顔はやめていただきたく。」

「だって、調味料力は、調味料の力、だよ?それ以外になくない?」

「お前はそれ以外の意味も平気で言いそうだから。」

「それは困ったね。」

「自覚があるなら直してほしい。」

「直したいのはやまやまなんだけど、思い付いたことをそのまま喋るのは、私のアイデンデンデンだからね仕方ないね。」

「アイデンティティー、って言いたいのかな?」

「そう、そのアイデンデンデン。」

「わかってないな。」

「わからないけどわかったふりをする。それこそが、物事がこんがらがる原因。」

「自覚があるなら直してほしい。」

「そればっかり言ってるねぇ。」

「そればっかり言わざるを得ない状況だからな。」

「なんで?進学するから?」

「その理屈はわからない。」

「どう?」

「何が。」

「こんがらがってる?」

「俺が?」

「そう。」

「俺はだいぶ初期の頃から、お前という存在にこんがらがってたけど、こんがらがってないふりをしていた。」

「なんで?就職するから?」

「社会でははったりをかますのも、時と場合によっては大切かもな。」

「いや、そんな結論はいらない。」

「なんなんだお前。」



社会で生きるには、いろいろ必要ですわね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ