表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/108

ふらい

この作品はフィクションです。

「暴力。」

「急にどうした。」

「暴力の果てにあるもの。それは何だと思う?」

「無、とか?」

「斬新。」

「そうでもないと思うけど。」

「正解はトンカツでした。」

「どうしてそうなった。」

「豚を殺す暴力。肉を切り裂く暴力。叩いて繊維をぶち壊す暴力。粉まみれにして高温の油に叩き落とす暴力。それを食らいつくす暴力。」

「言い方。」

「結果、旨いという幸福。」

「それはよかった。」

「よくないっ!!」

「豚が殺されたから?」

「それは仕方ない。」

「ドライな切り返し。」

「生きるために食べるじゃん。食べなきゃ生きられないじゃん。だから食べるじゃん。そのために殺すじゃん。つまり必要なことじゃん。」

「急に軽薄な語尾。」

「大切なのは生命に対する感謝の気持ち。」

「そうだな。」

「でも豚に言わせりゃ感謝しなくていいから殺さないでよ、ってことになると思うけどな。」

「それを言ったらおしまい。」

「だって殺されたくないじゃん?他人生かすために死ぬとか、出来るかい?」

「それは、まぁ。死にたくは、ないよな。」

「だからフライが食べたい。」

「脈略。あるいは唐突。」

「トンカツの話してたらフライが食べたくなってきた。」

「生死の話から急な食欲。」

「フライだったら何が好き?」

「エビフライかな。」

「私はフライ級タイトルマッチ。」

「突然の闘争本能。」

「勝率百パーセントの最強戦士。」

「それは凄い。」

「対戦相手が試合前日に何故か失踪するからオール不戦勝。」

「急なミステリー。」

「さすがに何か裏があることに気付いた警察は操作を開始した。しかし、その事件を解決することはできなかった。」

「何故。」

「そういうストーリーだから。」

「フィクションかよ。」

「そんな現実があってたまるか。」

「そうだけど。」

「そういえば、」

「なんだ。」

「総入れ歯。」

「おもむろな駄洒落はNGとさせていただきます。」

「いや!むしろGJで!」

「むしろの意味。NGをGJには出来ないだろ。」

「まぁ確かに。」

「うん。」

「ナイスガイを紅蓮の女子高生にするのは難易度高いよね。」

「解釈の仕方。」

「略語をどう解釈しようと、それはイカそれぞれの自由なんだよ。」

「十本足の自由制度。人じゃないのか。」

「人はイカを食い過ぎた。」

「イカだけにとどまらないと思うが。」

「故に人は常に孤独。」

「どんな展開したらそう繋がるんだ。」

「ゆーあーコミュ障!」

「違うわ。」

カツ丼食べたい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ