表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
86/108

いぬ

この作品はフィクションです。

「前回が、ねこ、だったから、今回は、いぬ?」

「そうらしい。」

「安直。」

「確かにな。」

「この世界に生きるものたちの、三大暮らしのパートナー。それが、犬、猫、エスカルゴ。」

「食用カタツムリ大出世。」

「この世界に生きるものたちは、一日一食はエスカルゴを食べないと大変なことになるからね。」

「お前が住んでる世界と俺が住んでる世界が別世界説。」

「私とキミの間で時空が歪んでるからね。」

「全く気づかなかったのだが。」

「ま、それがカプサイシンってものよ。」

「どういうことでしょう。」

「犬可愛いよね。」

「可愛いな。」

「君は犬のどんなところが一番かわいいと思うのかね?そうかよく懐いてくれるところか。」

「解答権という概念の消失。」

「今のちょっと似た響きの言葉だったね。解答権と概念。」

「そうか?」

「解答権からの該当権からのカプサイシンからの概念。」

「急に辛いの挟んだのはなんで?」

「辛いの挟みたくなるじゃん?洋画ばっかり観てるとさ。」

「そうか?」

「キスシーンしてる二人の唇の間にカプサイシン挟みたくなるじゃん?」

「ラブシーンがコメディに様変わり。」

「家族で観てるときにキスシーン入ると気まずいじゃん?」

「そもそも家族で映画観る機会とか、最近無いけどな。」

「そんな時代なんだねぇ。」

「家族の形ってのも時代によって変わってくからなぁ。」

「俗に言う、あれだね。ファンタスティックストラテジー。」

「俗に言う、の意味は。」

「………違った?」

「そんな怯えた子犬みたいな表情をするのはやめなさい。」

「残念。怯えたフクロモモンガでした。」

「イメージが沸かないんだよなぁ。」

「イメージなんてのは想像力次第でどうとでもなるんだよ。」

「さすが柔軟な小学生。」

「何が?眼球が?」

「眼球が柔軟ってどういう状態だよ。」

「目に砂が入っても音速で跳ね返す。」

「それは柔軟とかそういうレベルじゃない。」

「ゴールデンレトリバーも真っ青だよね。」

「ゴールデンレトリバーじゃなくても真っ青だよ。」

「このスキルを活かして、目指そうと思います。」

「何を。」

「トップブリーダー。」

「どう活かせるのか大変に興味がある次第。」

「犬が何か悪さをしたら、目から砂粒を音速で」

「ただの砂粒も音速で発射すると凶器になるって知ってる?」

「大丈夫。犬は可愛いからそんなことはしない。」

「じゃあなんで発言したんだよ。」

「猫の気まぐれさ。」

「前回に戻るな。」


エスカルゴって食べたこと無いけど美味しいんだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ