ゆびさきから
この作品はフィクションです。
「夢だよねぇ。」
「何が。」
「とりあえず無視します。」
「早い早い早い早い早い。」
「何がなんだよ?」
「無視しますを投入するタイミング。」
「カレーにココナッツミルクを投入するタイミング?」
「早かったの?」
「使ってないんだよ?」
「何なんだよ。」
「指先からさぁ。」
「何?」
「出したいよね。なんか。」
「ざっくりが過ぎる。」
「古今東西、強いやつは、指先からいろいろと出しているんだよ。」
「漫画とかでは見たことあるけど。」
「そうなんだよ。光線とか火の玉とか、」
「うん。」
「熱湯とかカレールーとか飴色玉ねぎとかココナッツミルクとか、」
「うん?」
「皿とかスプーンとか椅子とかテーブルとかいただきますとか、」
「今夜はカレーにするか?」
「いや、黄昏のマコガレイの煮付けがいい。」
「それ前回完結したネタだろ。」
「残念。エクストラシーズンが始まりました。」
「なんか知らんが人気だったんだな。」
「人気だったんだよ。私たちの予想もつかないほどに。例えるなら、青海苔が実際には青くはないという事実くらいに。」
「例えになっていないのですが。」
「とりあえず無視します。」
「本日2回目の無視いただきました。」
「好きなのかい?」
「そんなことは言っていない。」
「無視されるのが好きとか、なかなかの、ね。あれだ、ね。」
「どれだよ。」
「カレーにココナッツミルク入れるとさぁ。」
「無理矢理だな。」
「なんかカレーを作り慣れてますよ感あるよね。」
「個人差あると思うが。」
「そんなココナッツミルクが、まさかあんなことになるなんて…。」
「何があった。」
「ココナッツミルクって、缶に入ってることが多いじゃん?」
「まぁ、そうかもな。」
「だから缶切りであけるじゃん?」
「そうだな。」
「そしたら気付かずに時空を切り裂いてたりするじゃん?」
「飛躍っぷりどうした。」
「その時空の切れ目からフライングデーモンの群れが飛び出してきたりするじゃん?」
「一時停止。」
「そのフライングデーモンを油で揚げるじゃん?」
「待て待て待て待て止まれ止まれ止まれ。」
「なんぞ。」
「一時停止したんだからそこで止まってもらわないと。」
「残念ながらボタンが壊れたので一時停止は効かなくなりました。」
「リモコンかよ。」
「そう、リモートコンクリートコンプレックス。」
「はじめまして。」
「以後よろしく。」
ココナッツミルク入れたカレー食べたこと無いかも。