表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/108

ゆううつ

この作品はフィクションです。

「憂鬱だねぇ。」

「小学生がなにブルー決め込んでんだ。」

「近年の小学生には悩みが多いんだよ。」

「そうなのか。」

「クラス内の序列とか人付き合いとか。」

「世知辛いな。」

「世渡り上手じゃないとクラス内でいじめのターゲットにされるからね。」

「お前は飄々と切り抜けてるもんだと思っていたが。」

「そんな器用な真似は出来ないんだよ。小学生は大人と違って限度や責任の所在が曖昧な子か多いから、ちゃんと考えて観察して動かないと命取りになるんだよ。」

「小学校ってそんな場所じゃないだろ。」

「何を言っているんだよ。そういうことを学ぶ場所が小学校なんだよ。」

「怖すぎだろ。」

「鉄は熱いうちに打て、と言うんだよ。それと同じで、現実は子供のうちに見せろ、なんだよ。」

「夢のない話だな。」

「だから憂鬱なんだよ。いつからこんなに夢のない世界になってしまったんだい?」

「さぁな。」

「私が思うに、夢が現実になってきたから、だと思うんだよ。」

「なんだそりゃ。」

「空を飛びたい。遠くの人間と話がしたい。瞬時に知識を知りたい。そんな夢が、時代の流れと共にどんどん現実になっているんだよ。そんな中で、私たちは次にどんな夢を見ればいいんだよ?」

「ん〜………、タイムスリップとか超能力とか?」

「いずれ、そういうのも現実になるのかもしれないね。」

「かもな。」






























「味噌汁タリスマンーーーーーっ!!!!!」

「なんだ急に。」

「いやぁ、真面目に語りすぎたもんだから反動が来た。」

「そんな反動あるか?」

「真面目なことを喋りすぎた後は突発的なことを叫びたくなる。これ、世の常識。あるいは、世の常識。」

「同じじゃねぇか。」

「もしくは世の常識。」

「同じじゃねぇかって。」

「前衛的に考えて世の常識。」

「どう違うんだ。」

「味噌汁タリスマンーーーーーっ!!!!!」

「だからなんだ急に。」

「いやぁ、世の常識を語りすぎたからもんだから反動が来た。」

「語ってないだろ。世の常識、っていう言葉を言ってただけだろうが。」

「…はぁ〜〜〜。」

「なんだよ。」

「そんなんだから同居人は柏餅が桜餅なんだよ。」

「どういうことだよ。」

「マンゴーをすりおろしたら株主総会になったってことだよ。」

「どういうことだよ。」

「とりあえず無視します。」

「するな。」

「よし、憂鬱が吹っ飛んだ。どうもありがとう。」

「どういたしまして。」


しんどい時期ってのは、誰にでもありますよね、きっと。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ