表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/108

さいころ

この作品はフィクションです。

「ころころころころ。」

「今日は転がしているのか。」

「そうなんだよ。転がすべくして転がしているんだよ。」

「サイコロか。」

「そう。サイコロステーキ。」

「それは転がすなよ。」

「ほっほっほ。これはまた可笑しなことをおっしゃる。」

「何が。」

「サックスは吹いてこそ音を奏でられるのだよ。」

「サックスどこから出てきた。」

「左。」

「ざっくりが過ぎる。」

「どこから、という質問に対しては、上下左右を答えておけば大抵どうにかなるものなんだよ。」

「ならないだろ。」

「ならば試してみるがよい。」

「お前はどこから来たんだ?」

「超時空の彼方。」

「上下左右どこいった。」

「左。」

「ざっくりが過ぎる。」

「どこいった、という質問に対しては、左と答えておけば大抵どうにかなるものなんだよ。」

「なんとかなった会話例を教えてくれ。」

「レフトって日本語で言うと何?」

「左。」

「ほら。なんとかなった。」

「どこいった、は、どこいった。」

「どこいったがどこいった?今日のキミはなんだか難しいことをおっしゃりやがる。」

「話の流れでそうなっただけだ。」

「話の流れは流れ流れて流しそうめん。」

「旨いけど。」

「普通に食べた方が効率がいい。」

「冷めること言ってんじゃねぇよ。」

「流しそうめんは元々がっつり冷えてるんだよ。」

「物理じゃなくて心意気の話だ。」

「煮こごり?」

「どっから出てきた。」

「左。」

「ざっくりが過ぎる。」

「煮こごりは大抵左から出てくるものなんだよ。」

「偏見が過ぎる。」

「しかし、煮こごり、ではなく、煮もどり、になってしまうと、左から出てくる可能性は、ぐっと下がる。」

「煮もどりに初めまして。」

「こちらこそ。」

「どちら様でしょうか。」

「一度煮物を作ったんだけど、急に揚げ物が食べたくなったから煮物を放置して、でも揚がった瞬間にやっぱり気持ちが煮物に戻った、という、切ないオトメゴコロ。」

「何故かカタカナにしちゃうその感じ。」

「可愛い?」

「うざい。」

「うさぎ?」

「可愛い。」

「私は?」

「うざい。」

「うなぎ?」

「旨い。」

「私は?」

「うざい。」

「煮こごり?」

「どっから出てきた。」

「冷蔵庫。」

「左じゃねぇのかよ。」

「何を言っているのかね?料理が残ったらラップをかけて冷蔵庫。それが基本なんだよ。なんでもかんでも左とか言ってたら時代に鳥ノコギリ。」

「ニューアイテム初めまして。」

「鳥の嘴がギザギザしまくってて押して引いたら木材が切れてしまうくらいの代物なんだよ。」

「でかい嘴だな。」

「対岸から見えるからね。」

「でか過ぎだろ。」

「その鳥ノコギリでカットして作った六面体がこちらです。」

「サイコロか。」

「煮こごり。」

「ノコギリで作るなよ。」

ステーキ食べたい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ