表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

Track 6. 最高の推し活

類人(るいと)さんを見つけたのは本当に偶然で、動画の投稿が一分でもずれてたら僕は他のアイドルを推していたのかもしれない。だけど、夢も希望も前を向く力も、全部類人さんががくれたんだ。他にどれだけキラキラしたアイドルがいようと、間違いなくあなたが僕の一番星だった」


 涙ぐみながら語るルナールを前に、類人は言葉を詰まらせる。


 自分は何者でもない。何にも成れない空虚な時間を過ごしてきた。全ては叶わぬ夢のまま終わっていくのだと心のどこかで諦めていた自分を殴り飛ばしてやりたい。


 こんな自分が誰かを照らしているなんて、思ってもみなかった。明るさばかりに気を取られて、自分を見てくれている人たちが見えていなかった。なんて自分勝手なアイドルなんだろう。なんて自分本位な努力だったんだろう。


 食いしばる歯に気づいたルナールが、繋いでいた手をやんわりと(ほど)く。

 泣き笑いのような笑顔すら綺麗で、類人の胸は強烈に締め付けられた。

 何か言葉をかけないと。そう思っても感情が上手く言語化しない。


 呆然と振り返る一番星を見て、ルナールははにかんだ。


「ダンスもね、類人さんに憧れて始めたんだ。それに類人さんみたいな綺麗なロンダートを飛びたくて体操教室にも通ったし、いつか会えた時に直接お礼を言いたくて日本語スクールの授業も受けたんだよ」


 幼い頃の類人が憧れたトップアイドルと、ルナールが見つけた一番星。

 輝度は全く違うけれど、同じ星空で同じ夢を与えている。


「僕が推してきた四ノ宮類人は、歌もダンスも人並みで突出した才能が見当たらない超平凡な人。喋ったらボケもいまいちでツッコミも緩すぎてつまらないし、演技も名前のある役をほとんどやってないから上手いのか下手なのかわかんない。それから☆男組(スターボーイズ)の頃の金髪、ぜんぜん似合ってなかった」

「なんっだよ、それ……」

「ふふっ。だけどね……」


 悪戯っ子のように笑ったルナールが夜空を見上げる。

 東京の街を彩る光の中でも目に映る、冬の大三角。それを指でなぞって、いっとう光る星の下で二つのマリンブルーが波打った。


「みんな僕を一等星だって言うけど、僕が光って見えるのは全部類人さんのおかげ。類人さんは誰かを輝かせられる特別な人なんだよ。だから僕、百合子に声をかけてもらった時に誓ったんだ。僕が見つけた一番星をみんなの一等星に……――シリウスにしようって」


 街を彩るイルミネーションに溶けて消えてしまいそうなプラチナへ、類人は堪らず手を伸ばす。


 だが、ルナールが類人の手を取ることはなかった。




「僕を照らしてくれてありがとう。僕の一番星になってくれて、ありがとう。これが僕が考えた最高の推し活! どう、すごいでしょ?」




 目の端から光を吸い込んだ涙を零して笑うルナールが、見えないリードを引き千切る。類人の手からぶら下がるだけの紐が、足元でくったりと首を(もた)げているようだった。


 失いたくない。類人はとっさにそう思った。

 切られたリードを形振り構わず雁字搦めに結び直したい。二度と解けないくらい固く頑丈に。類人はようやく気づけたのだ。自分たちはお互いがお互いを光源とする双星であることを。


 それなのに、これじゃあまるで――……。










 年明け、ORION(オリオン)から待望の新ユニットのデビューが発表された。


 特に話題を呼んだのは一人のメンバーの所属歴の長さ。デビューするまでの年数で歴代最長を記録したとメディアがこぞって伝えた。

 長い下積みが確かな経験となった彼を中心とした期待の五人組は、デビューシングルが初週ミリオンを達成するという前人未踏の記録を打ち立て、その後もエンタメの最前線を走り続けている。



 そんなトップアイドルと共に活動し、アイドル業界の至宝と声高々に謳われた少年の名前は、事務所の公式プロフィールから静かに消えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ