表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/36

プロローグ

 黒々とした煙が立ち昇り、空の茜へと溶けていく。

 そんな光景を、つい呆然とした面持ちで眺めてしまった。

 急いで消さなければいけないのに。


 この、住むことになっていた俺の建物を燃やす火を。

 広がる、熱いオレンジと赤の塊を。


 でなければ、このまま住むところが無くなってしまう。


「…………」


 そこまで分かっているのに、腕も脚も、動いてはくれなかった。

 足掻いて足掻いて、井戸から水を汲みこの勢いある火にぶつけ続け、それでも留まらない現状に、ついに心が折れてしまっているせいだろう。

 諦める訳にはいかない。

 そう己を鼓舞しても、上辺を撫でるだけで芯まで届かない。

 活力にならないその応援は、何の意味も成さなくなってしまっていた。


「…………っ」


 ふと、強い風をその身に浴びる。

 風向きが、燃え朽ちる小屋から隣にある堅牢な屋敷へと、向きを変えた。


 このままでは、今日から女の子二人が住むことになっているその屋敷に、飛び火してしまうかもしれない。


 そう、どこか冷静に考えることが出来た時、ようやく心の芯を再び固定化することに成功した。

 消さなければいけない……っ!

 その、使命感という包帯のおかげで。


 先程までの自分と同じように、折れた心で足を止め、その火事現場を見上げる一人の少女と……燃やした張本人にして、最初からその火を消そうともせず、何やらブツブツと呟き続けているもう一人の少女へと視線を向ける。

 その視線に気づくことなく、二人は相変わらずそのままだ。

 手助けをアテにした訳じゃない。

 ただ、その姿を見て、心を元気にするエネルギーをもらおうと思っただけだ。


 使命感で繋がった心は、自分が何をしなければいけないのかを確認することで、活力を得る。


 そう。

 俺はただ、この二人を守るという任務を言い渡されたのにここで諦めるわけにはいかないという、当たり前なことなのに考えることが出来なくなっていたことを、再確認したかったのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ