表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/44

17話

 狐露と離れたからなのか、貉の鳴に対する当たりはひどくなった。道中、ほぼ休みなく、鳴に説教めいたことを言い続けた。

「お前が鍵をかけるのさえ忘れなければ」

「だから、さっきから何度も言っているじゃないですか。僕はきちんと閉めましたって。決めつけないでください」

「じゃあ、今起こっていることを説明してもらおうか! 何でこんなことになった」

 結局いつもここに帰結して、進展がない。

 そんな中、鳴は二階の旧校舎の教室を隅から順番に探した。そして、ある奇妙なことに気がついた。

 どの教室も、本が床に錯乱していた。それがどの教室にもそれがあった。

 ただの偶然といってしまえばそれまでだ。実際、始めは気にしていなかった。でも何度も遭遇すると、いつの間にか鳴はそれをいつもの光景と重ねていた。

 本を欲しがる小さな少女。取ってあげても、ペラペラと適当にめくっただけで、すぐに床に投げ出して別の本を欲しがる――そんな少女に見放された哀れな本たちを、目の前の本と重ねてしまった。

(もしかしたら)

 雫が散らかしていったのかもしれない。ということは雫はこの近くにいるのかもしれない。鳴はさらに足を早めた。

 奥の教室に近づくたびに、散らかっている本の冊数が多くなっている。最初は、苦し紛れの希望だったがここまで来ると、それは限りなく確信に近づいている。

(雫はいる!)

 きっとこの近くに、この階にいる。探し続けて、残すは一番奥の部屋だけになった。

(ここに……)

 扉には鍵がか掛かっていて開かなかった。地団太を踏んでいると、意外なことに貉が鍵を持ってきて開けてくれた。

「まあ、いるかもしれないな。あいつが戻ることが今考えることだしな。それに決着をつけるなら、俺なんかより疑われているあなたのほうがいい」

 先ほどの様な怒りは感じられない。もしかしたら、話せば案外わかる人だったのかもしれない。

 鳴と貉は扉を開けた。開けた瞬間、埃がぶわっと舞い上がる。

 この教室だけは本が散らかっていなかった。ただ、隅の方で何か赤くて小さなものがうずくまっている。

 やっと、見つけた――それは昨日から探していた赤色だった。

「だれ?」

 それが口を開く。今にも消え入りそうな、か細い声が聞こえた。いつもとは別人のような声だ。それほどに疲れているんだろう。

 貉がそっと鳴の背中を押した。それに後押しされたように鳴は一歩教室に踏み込んだ。

「ここにいたんだね。探したんだよ」

 赤い何かは、はっと顔を上げた。悲しげな表情が、ぱっと笑顔にかき消された。それを見て、鳴も安心したように緊張を緩めた。

 小さな座敷童に向かって、手を差し出した。少女がそれを握ると鳴は立つのを手伝った。

「帰ろう」

 雫は頷いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ