表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/104

自動車



自動車


十九歳のとき、初めて車を購入した。二年ローンを組み、買った中古車はトヨタマークⅡ。義父の車でとりに行くときは、とてもわくわくした。ぼくもついに大人の仲間になる。早くハンドルを握りたい、決めて乗ったら彼女ができるかもしれない。そんな思いで中古車屋へ着くと白のマークⅡがあった。きれいに洗車されて外観はいい。

そして義父と二台で自宅を目指す。いきなり事故をしないよう慎重にハンドルを握った。自分の車を持てたので、ニヤニヤして見えているかもしれない。でもそんなの気にならなかった。まるで新しい自分の部屋を持ったようだ。信号のときは振り向いて後部座席を見渡した。

車があると行動範囲が広がるので楽しみだ。なんといってもサーフィンで、ほかの海まで行ける。いつもと違うビーチで満喫出来るはずだ。

毎日運転しているとマークⅡの特徴がわかった。

ハンドルが重いことと、燃費がわるいこと。左折や右折のたび、重労働に感じる。

マークⅡのガソリンタンクは五十リットルほど入る。いつも乗っていると消費が早かった。

 これは金がかかるなーと。

 車で遠くまで行ける、でもガス代は掛かる。世の中うまい具合だ。次回は燃費のいい車を買おうと思った。

 駐車場は一家に一台。義父がとめるため、ぼくの車は新幹線の道沿いにとめていた。当時は駐車禁止ではなく、近所の人も路上駐車している。だがこの路駐で後々痛い目にあうのだ。

 一台目のマークⅡを三年乗って二台目を買った。車種はホンダシティーターボ 。一三〇〇ccと小さく燃費もいい。また二年ローンを組んだ。

三カ月目のローンを払った夏の夜、台風が接近中。

 こんな日に友人ニモネニが自転車で遊びに来た。よく傘を差して来たなと、雑談をつまみに酒を飲んだ。

 友人も帰り、酒も入っていることですぐに寝てしまった。外は大雨だ。

 その夜、交替勤務明けの弟がぼくを起こして、


「車が水没してる」


 ぼくは酔いと眠気の狭間で起き、ベランダから外の公園を見た。湖のような状態だ。

 これは夢か。車は公園の奥側の新幹線沿いにとめた。見るからに車が水に埋まる感じだった。

 弟の作業着がびっしょりと濡れている。どうやら車の近くまで見に行ってくれたらしい。ぼくはうつろの状態だ。

 弟は車の屋根まで水に浸かっているという。小学三年時代の七夕豪雨を思い出す。ぼくは登校拒否のときだったので、母にいわれるまで知らなかった。あの日は中学に避難すると、川が氾濫して近隣の家が水に浸かっていた。ぼくの家は大丈夫だったが、いまは自分に起こっていた。でもとにかく眠い。

翌日、新幹線沿いは海抜が低いことを知った。まだ三カ月しかローンを払ってない車だ。

引きとりに来た車屋は、オーバーホールするより買い換えたほうがいいといわれ、また同じホンダシティーを買うことになった。前の車のローンと買い換えた車のローンが合わさって、支払いが高くなってしまった。このホンダシティーは、五年位乗ったはず。

 さらに乗ればいいのに、オーバーヒートしたこともあって長く乗るのは控えた。

 その後の自動車歴は、スバルのドミンゴを一年、平成元年のホンダシビックを四年、平成四年のホンダシビックも五年、平成十一年のダイハツアトレーを三年、平成十四年のスズキエブリーを半年、平成十一年のバモスを六年乗った。でも二〇一六年二月に売った。

 たしか十一万キロで手放した。

 なぜ売ったのかというと、長くなるため、そのことはまた話すことにする。

 いまではレンタカーがガソリンスタンドにもあり、維持費が掛からなくてもすみそうだ。カーシェアというレンタカーも探せば近くにあるようだ。低収入なのでこれからの生きる術を考えないとならない。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ