表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

才と歳の違い

作者: 御魚谷

はじめまして。

この度19歳になりまして、


不安はあるが腹が減る、意欲も増すが眠気に勝てず。


などと謎の供述をしていますが、最近ひとつの疑問を抱き父親に質問してみた。


「この年になって、あの頃の自分は凄くバカだったと後悔する事が何度かある。この学習しない後悔の念はいつまで続くものかね。」


と問いかけると父は間髪入れずに答えた。


「それは多分死ぬまで思い続ける。俺も未だに思っているから。」と、、、



22歳と19歳の息子を持つ中年親父が言うのだから間違いないのだろうと納得してしまった。


それはさておき、皆さんは家族の“影響”というものが嫌に感じたことはないだろうか。私は最近になって悩みだしているのだ。


特に家族の事が嫌いなわけではない、上の会話をする様な仲であるから、むしろ一般的に見れば仲が良いと言って良いのではないだろうか。


しかし「好きなもの」や「考え方」が一緒だなと実感する場面で、この様な感情に苛まれてしまう時があるのである。


基本的に思うところはないのだが、稀に


「これは兄が好きだから自分も好きだと思っているだけではないか」


「これだけ同じ考え方ならむしろ自分の考えを持てていないと言う事ではないだろうか」


などと考えてしまうのである。


実際にはそんな事ないだろう。育ての親と言えど、子供は親と全く同じ人間には育たない。


こんな風に思ってその場をやり過ごしている。こんな風に思っておきたいだけなのかもしれない。



ここまでタイトルを全く回収してこなかったが、それはこのタイトルがこの文を書き始める直前にふと抱いた純粋な疑問であり、本編には全くもって関係がないからだ。


知っている方は是非教えて欲しい。


気まぐれの思いつきで書いてみた物なので、内容も定まっておらず、至らぬ点も多々合ったかと思います。読者の時間を無駄にしてしまっただけかもしませんが…


最後まで読んでいただきありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] えええ、教えてくれるわけじゃないんかい。 ( ゜д゜)ポカーン
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ