才と歳の違い
はじめまして。
この度19歳になりまして、
不安はあるが腹が減る、意欲も増すが眠気に勝てず。
などと謎の供述をしていますが、最近ひとつの疑問を抱き父親に質問してみた。
「この年になって、あの頃の自分は凄くバカだったと後悔する事が何度かある。この学習しない後悔の念はいつまで続くものかね。」
と問いかけると父は間髪入れずに答えた。
「それは多分死ぬまで思い続ける。俺も未だに思っているから。」と、、、
22歳と19歳の息子を持つ中年親父が言うのだから間違いないのだろうと納得してしまった。
それはさておき、皆さんは家族の“影響”というものが嫌に感じたことはないだろうか。私は最近になって悩みだしているのだ。
特に家族の事が嫌いなわけではない、上の会話をする様な仲であるから、むしろ一般的に見れば仲が良いと言って良いのではないだろうか。
しかし「好きなもの」や「考え方」が一緒だなと実感する場面で、この様な感情に苛まれてしまう時があるのである。
基本的に思うところはないのだが、稀に
「これは兄が好きだから自分も好きだと思っているだけではないか」
「これだけ同じ考え方ならむしろ自分の考えを持てていないと言う事ではないだろうか」
などと考えてしまうのである。
実際にはそんな事ないだろう。育ての親と言えど、子供は親と全く同じ人間には育たない。
こんな風に思ってその場をやり過ごしている。こんな風に思っておきたいだけなのかもしれない。
ここまでタイトルを全く回収してこなかったが、それはこのタイトルがこの文を書き始める直前にふと抱いた純粋な疑問であり、本編には全くもって関係がないからだ。
知っている方は是非教えて欲しい。
気まぐれの思いつきで書いてみた物なので、内容も定まっておらず、至らぬ点も多々合ったかと思います。読者の時間を無駄にしてしまっただけかもしませんが…
最後まで読んでいただきありがとうございました。