表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/74

お母様の心配

話を聴き終えたトリスタン様は、「もっと詳しく聞きたい。二度足になって申し訳ないが、明日の昼3時に城へ来てくれないか。私に取り次ぐように伝えておく」と仰った。

思った以上の好感触に、胸の中でガッツポーズを決めた。

よっしゃああぁ!


深々とお辞儀をして謁見の間を後にし、小躍りしながら帰路についた。


自分のアイディア(といってもほとんど前世の知識からのパクリだけど)が人に認められ、形になるかもしれないって本当にワクワクする。

そう感じるのは多分、前世でそのような仕事をしていたからだろう。


家に戻るとお母様が待ち受けていた。

お母様はお茶会やサロン、買い物や観劇、お友達との旅行に忙しく、家を空けていることが多い。

顔を合わせるのは5日ぶりくらいだ。


「クレア、聞いたわよ。あなた、この間スティーブンを家へ招いたらしいわね。どうだった、あの子。良い男になってたでしょう。私も少し前に偶然ばったり会って、あらっと思ったわよ。けどねえ、見てくれが良くても、ただの警ら隊員よ。出世して、せめて隊長になってくれればいいけど。そうね、せめて最低限、それが条件ね。妥協は許しません」


お母様は相変わらず一人よがりで、話が飛躍している。


「誤解ですわ、お母様。スティーブンのことは、親戚のお兄様としか思っておりませんし。野暮用があって、お忙しい中わざわざ足を運んでいただいたのです」


「そう。いくら親戚といっても殆ど他人。あなたももう子供ではないのだから、気を付けなさい。二人きりの部屋で男と会うのはよして。どんな噂が立つやら分かったもんじゃないんだから」


お父様の弟の奥さんの歳の離れた弟が、スティーブンだ。

私にとっては、義理の叔母さんの弟。確かに血は全然繋がっていない。


なら当然、結婚しても問題ないはず。

しかしお母様がこうして強く釘を刺すのは、スティーブンがただの警ら隊員だからだ。

子爵家の一人娘の婿として迎えるには、物足りないのだ。


「はい。以後気を付けます」


快く頼まれごとを引き受けてくれたスティーブンが、お母様に変に敵対視されてはたまらない。

スティーブンが例の投資話を調査してくれるのは、その「殆ど他人」である親戚のためなんだから。

我がデイヴィー子爵家が没落の一途を辿らないように――。


お父様が詐欺被害にあうのを未然に防ぎ、苺増産プロジェクトを成功させ、お父様が報奨金を貰えるようにする。


そうすれば私が借金の肩代わりに豪商へ嫁ぐこともなくなり、愛されない結婚生活に苦しむこともない。ヒロインを虐めることもないし、断罪されることもない。

私の関与しない世界で、どうぞ2人でお幸せにだ。


それから先のことは、それから考えよう。今はとにかく『没落を回避せよ』がマイミッションだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ