102
よろしくお願いします。
言ったけどやっぱり言い方を考えるべきだった。ここには陛下は元より重臣や騎士団までいるんだからな。
「いや、じい、あの男爵様、それはちょっと飛躍し過ぎですよ」
「べつにいつも通りじいさんで良いわい」
「それをここで言っちゃうのはどうかと思うんだけど...」
「まぁ、なんじゃ。もちろん陛下にはそんな事をするつもりがない。だがこれから何が起こるか分からんからな。リンクルアデルとしてはどう対応するのが良いのか決めかねておるんじゃ」
「ヒロシよ、まぁそういう事だ」
陛下が口を開く。
「其方が男爵家のソニアと恋仲であることは重畳であった。しかしそれだけでは他国への牽制としてはイマイチなんだ。もちろん其方を政治目的で利用しようとは考えておらん。一方でそうでもしないとリンクルアデルからいつ出て行ってしまうかもわからん。引き留めはしてもそこに強制力を付けるつもりはないんだ。どうすれば良いのかと思っての。気分よくリンクルアデルに残るにしても其方爵位にもあまり興味がないだろう?」
「確かに今はあまり興味はないですね...ただソニアと結婚するために偉くなる必要はあると思ってはいますけど、どうすれば良いのかは思案中です」
「なに? そうなのか? それならまだやりようはある。まぁそれは今はいいとしてだ。其方がこの国家事業を円滑に進めるためにはやはりそれなりの力が必要だろう?余の名を使って喧伝するのもその一環のはずだ」
「その通りです」
「ではこの事業についてはNamelessに任せると言う通達を余から出す事にするか。余の直轄とする文章を入れておけばそれなりに便宜は図れるというもの」
「それなら...いいのかな?」
「決まりだ。ゴードン調整を頼む。関係各所及び必要と考えられる全てにNamelessとヒロシについて通達せよ。あとこの事業は国家を上げての一大プロジェクトだ。其方には余のメダルとリンクルアデル城への随時入城を許可する。入城に同行する人数と位など一切に制限はかけぬ」
「陛下、よろしいのですか?陛下のメダルなどを授与しても?」
「ゾイド、良いのだ。リンクルアデルにとって転機となるのは間違いない。ただの商人ではないのだ。礼節を違えれば余の名前も名誉もそれこそ国ごと地に堕ちる。これは必要な事だ。他の者の意見はどうだ?」
「「陛下の御心のままに」」
「決まりだな」
そうして夕食は終わった。ゴードンさんとは次回来た時に詳細を打ち合わせる事で決まった。でもこちらの商業ギルドにも通達を出すので一緒に来るそうだ。レイヴンさんとは街に出歩くときの護衛などについてだが、これも次回迄にまとめておくとの事。
2人やレイラさんは卿とか様とかそう言うのは付けなくても良いと言ってくれた。本当に恐縮だがありがたく受け止めさせてもらった。陛下も『さん』で良いと言ったがそれは全力で断った。陛下は陛下だろ。そこは譲れない。
俺は疲れたぞ。本当に疲れた。考えがないとは言わないが俺の周りが一気に動き出した感じだ。明日からまた馬車で揺られると思うと気が重い。来てよかった。しかしちょっと来るべきじゃなかったという気持ちがあるのも無理はないだろう。
そして次の日、一旦ロングフォードに戻る日がやって来た。
俺はいま目の前にあるものを見て呆然としている。
「ゴードンさん、なんですか、これ?」
「飛行船だ」
「いや、それは分かるんですがね」
「国の一大事業を任せるのだ。これ位は国としてもやるのは当然の事だよ」
「そんな事はないと思うんですけどね」
目の前には飛行船があった。でかい。馬車も何台も乗せれる。じいさんもこれは予期していなかったようだな。驚いてるぞ。
「陛下、良いのですか?このようなことまでして頂いて」
「なに、構わん。どうせあまり使ってないのだ。それに今回は同行する者も多い」
そう、今回ゴードンさんだけではなくレイラ第2王女、護衛にセイラムとカルディナ、伯爵家からはローラとエミリアさんが同行する。理由については、ゴードンさんは前述の通りだが、レイラさんは現在のロングフォードの視察、エミリアさんは何と伯爵家がNamelessへの転職を打診、エミリアさんは受諾したのだ。もちろんそこには考えがある。Namelessと伯爵家のパイプを作ったのだ。エミリアさんは元々商家の家に生まれ伯爵家に侍女として来ていたので、商人に対する理解もあるし、侍女のとしての役割上ギルドなどとの繋がりもある。Namelessとしてはうってつけの人材なのだ。エミリアさんは他にも人を集めると言うので、仕事ぶりが良かったらローランド支店を任せても良いかも知れない。
おっと話が逸れた。
で、ローラちゃんはシェリーとロイに会いたいらしいからくっ付いてくる。エミリアさんがいるから大丈夫だろうとの事だ。そして俺よりビックリしている人間がいる。後ろにいる護衛とシンディ、そして暁の砂嵐だ。シンディと暁の砂嵐はホスドラゴンで10日かけて帰りますと言ったが却下した。気持ちは分かる。この飛行船は国王御用達の船だからな。緊張するわ! でも、俺は早く帰りたいのだよ。余計な事を言うんじゃありません。
そして、荷物の積み込みやらが終わり。
俺たちは大空へと舞い上がった。
前世を墜落事故で終えた俺としては何とも微妙な気持ちだ。
いつもご覧頂きありがとうございます。
引き続きよろしくお願いします。