表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
うちの学校はおかしい  作者: 駄文職人
クマの場合

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

86/107

君の名は

 本来開かないはずの陶器の口がパカリと開き、コーッと息が吐き出される。


 皆が固唾を飲んで見守る中、タヌキの置き物は重々しい足取りで外へ出てきた。


 一目見た瞬間、此奴は吾輩と同類だと気が付いた。形無き存在が器を得て現世に留まったモノ。正確には、吾輩の上位の存在であるが。


 あのタヌキは作られてからかなり年月が経っていると見た。


 長きに渡って保管され、大事に手入れされきたのならば魂を得ていたとしてもおかしくない。


 タヌキは先程までの鈍重な動きからは想像もつかぬほど高く跳躍する。


 パァンーーッ!!


 いつの間にか我々に向けて迫っていた黒い影を蹴り弾く。


「た、助けてくれた……?」


 影は触手のようにうねりながら、しかしタヌキからの予想外の反撃を受けて部室棟へと返っていく。だが、一本が戻っても二本、三本と飢えた手のように扉の向こうから出てくる。


 その度にタヌキは跳ねる。


 パァンーーッ!!

 パァンーーッ!!


「お、」


 深淵より(いで)し闇を再び深淵へ還さんとタヌキは飛ぶ。それこそが自分を創り、そして大切に扱われてきたことへの恩返しだとばかりに。


 そう、此奴の名は。


「お漏らしタヌキ……」


 救世主を呼ぶにはなんとも締まらぬ名であった。

毎日7時に更新しています。

※もし気に入っていただけましたら、ポイント、いいね、ブクマ等をお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ