表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
うちの学校はおかしい  作者: 駄文職人
結女千鶴の場合

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

29/104

餅玉3

 だるまさんがころんだ。


 誰もが小さい頃に遊んだことがあるだろう、このゲーム。

 ルールは単純だ。


 掛け声の後、鬼が振り返った時に動いていたらアウト。






 京也さんは鏡餅を振り向かせた後もこちらへ走り続けていた。


 動き続けていたのだ。


 ずぼっと鏡餅の左右から手が生えると、怒り狂ったかのように猛然と京也さんへと向かう。


「京也さんっ!?」


 息苦しさも忘れてわたしは悲鳴を上げていた。


 飛びかかる鏡餅に対し、京也さんは盗塁でもするかのようにスライディングし、巨体と廊下のわずかな隙間を抜ける。


「あ……」

「千鶴ちゃん、動ける!?」


 五体満足でわたしの元へ辿り着いた京也さんは、わたしの手をとる。


 いつの間にか、息苦しさが消えていた。金縛りは解けたようだ。

 身体が動く。


 安堵に泣きそうになった。


「京也さぁぁん」

「もう大丈夫だよ。さぁ、こっち!」


 京也さんはわたしの手を引っ張ってくれる。


 クラスのモブ。

 女子グループの一番端っこ。


 そんなわたしを助けに来てくれて、一緒に逃げてくれる人がいる。


 それだけで胸が一杯になった。





 ずるり……



『ひどい』

『ゆるせない』

『あそぼ』

『あそんでくれないなら……』



 もう一度後ろを振り返ると、もたもたと立ち上がろうともがく鏡餅が見えた。

毎日7時に更新しています。

※もし気に入っていただけましたら、評価点、ブクマをお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ