表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/40

第7話 俺たちの銭湯、グランドオープン(試運転)

ついに完成した異世界銭湯、その名も“魔王城スーパー浴場”!

設計士ユータの本気が、異世界の風呂文化に革命をもたらす。

だがそれ以上に“ぐらついて”しまったのは、まさかのあの男……?


今回は、魔王&セリアの試運転から、カイの感情温度が急上昇する、

BL風呂回(?)をお楽しみください。

「では、いざ……開放ッ!」


魔王ルシアスが声高らかに宣言し、新たに完成した浴場の扉を押し開けた。


中には、魔石照明に照らされた清潔な床、ゆったりとした浴槽、打たせ湯、壺湯、岩風呂、寝湯、サウナと水風呂まで完備された、異世界とは思えぬスーパー銭湯空間が広がっていた。


「おおおおおっ!! これは……っ! なんという完成度……!!」


ルシアスが大袈裟なまでに目を見開き、すぐさま湯船へ突進する。


「わーっはっはっ! なんだこれは! 気持ちいいぞッ!」


ばしゃあん!


大の大人が全力で湯に飛び込む姿を、セリアは脱衣所から冷めた目で見ていた。


「陛下、飛び込みはご遠慮いただきたいと、事前にお伝えしたはずですが」


「すまん、我慢できんかった!!」


「小学生か……」


それでも、彼もすぐに服を脱ぎ、静かに湯へと身を沈める。


「……温度もちょうどいい。湯の流れも一定で、保温性も高い」


セリアが眼鏡をくい、と押し上げながら満足げに頷いた。


「そしてこの炭酸泉……肌が……ぴりぴり、じゃない。すべすべする……」


「だろう? 異世界式・炭酸ガス発生魔導石の実験は成功だな!」


俺は少し離れた岩の上で、設計図を手に調整箇所を確認していた。


「この寝湯も……いいな……ふっ……ふふっ……!」


なぜかニヤけながらサウナと水風呂を3往復し、「整った……」とつぶやいている魔王の姿に、思わず吹き出しそうになる。


(まさか、陛下に“ととのい”の概念が刺さるとは……)


予想外すぎる大ヒットだ。


「ユータ、これは……まさに革命だ! この風呂、城の宝にするぞ!」


「いや、まだ調整中なんですけど……」


セリアが静かに肩をすくめた。


「革命とまでは言いませんが……これは確かに、“人を幸せにする設計”だと思います。素直に、感動しました」


「うわっ……セリアさんからそんな言葉が出るとは……!」


褒められ慣れていない俺は、思わず耳まで赤くなってしまった。


「というわけで、お二人ともゆっくりしててください。俺は残りの細かい調整して、軽く試しに入っておきますんで」


「ぬぅ、先に抜けるのか……だがよく働いた、お前の勝ちだ」


「勝ち負けではないです」


* * *


そして、静かな浴場。


俺はひとり、脱衣所でシャツを脱ぎながら深く息を吐いた。


(は〜〜〜……)


肩まで風呂に浸かると、筋肉のこわばりがじんわりとほどけていく。


(やっぱ最高だ……銭湯ってのは、こうでなくちゃな)


目を閉じ、温もりを味わっていたそのとき──

湯に肩まで浸かり、俺はゆっくりと息を吐いた。


(やっぱ最高だな……)


露天から見える空は、夕焼け色に染まりかけている。


ふと、背後に“誰かの気配”を感じた。


「……あの、カイさん?」


振り向くと、やっぱりそこにいた。


黒衣を着たまま、柱の陰に立ち、じっと俺を見ていた。


「……温度調整の具合を確認に来ただけだ」


「いや、それ絶対違うでしょ!? もしかして覗き──」


「ちがう」


「ですよね……ていうか、入ってみます? せっかく作ったんで」


「……?」


「うん。せっかくだし感想も聞かせてほしいんです。どうだったか……その、使いやすさとか、居心地とか……!」


カイはしばらく黙っていたが、湯に視線を落とし、ゆっくりと頷いた。


「……ならば、少しだけ」


(なぜ俺はうなずいた? 断れたはずだろ。なにをやってる、俺)


──数分後。


対面するかたちで、湯船に並んで浸かる俺とカイ。


(近い。近すぎる。いや、適切な距離だ。湯船の幅的に……物理的には正しい……問題は精神面だ)


「……ふむ。湯の温度も深さもちょうどいい。設計精度も高い」


「わ、本当にチェックしてくれてる……」


「……そしてこれは、“心を解く”構造だ」


「へ?」


「風呂とは、警戒を解き、無防備になることで、言葉が柔らかくなる。……この空間が、そう作られている」


「へぇ……ちょっと詩人っぽいですね」


「……いや、ただの感想だ」


(何を言ってるんだ俺は!? どうした俺の口!)


「俺の生まれた地方では、水は祈りと等しかった。風呂に浸かる文化はなかった」


「そっか……じゃあ、今は?」


「……好きだ。正直に言えばな」


(言ったーーー!?!? なんでそんな正直に言った!? 落ち着けカイ、風呂は心を解く、それだけの話……っ)


カイがそう言った時、ほんの少しだけ、表情が緩んでいた。

けれど──次の瞬間。


「……喋りすぎた。すまない」


ふいに湯から上がり、タオルで体を拭き始める。


「えっ、もう上がるんですか?」


「……十分だ」


(限界だ!!!)


(これ以上いたら、何を言うかわからない。何を見つめるかわからない。なぜあの鎖骨を見て心臓が跳ねた!?)


「いやいや、もうちょいゆっくりしても──」


「これ以上いたら、湯の魔力で俺の任務が終わる」


「湯にそんな効果はないと思うんだけど……」


「……おまえの声が、風呂で反響して……脳に刺さる。建築士のくせに、妙に音響効果まで完璧にするな……」


「どんな感想それ!?」


(もうダメだ……! このままじゃ風呂に“堕ちる”。物理的にも感情的にも──)


カイは逃げるように、湯気の向こうへと姿を消した。

その背には、まだ湯気が残る──そして妙に火照った耳が、赤く見えていた。


──つづく。

ご入浴ありがとうございました!

カイくんの「冷静」と「ドキドキ」が真っ向からぶつかる第7話、いかがでしたか?

ツンデレスパイ×天然建築士の距離が少しだけ縮んだこの湯けむり回、

次回は一転、シリアスな展開が動き始めます。

西の魔王・グラヴィスの影もちらり……?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ