表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/304

半ヴァンパイアはただいまを言えない

 私がエリーという冒険者を子犬感覚で拾ったのは、今から1年と少し前。

 

 何かとても不安そうな顔でとぼとぼと歩く、冒険者の恰好をした女の子に声をかけたのは、気まぐれ。

 

 何か事情があって、一緒に活動していた冒険者たちのパーティを抜けて、一人でやっていこうとしているところらしい。なんでそうしたのかは教えてくれなかったけど、不安そうな顔からして、エリー本人がパーティを抜けたくて抜けたわけではないのだと思った。

 

 だから私の家に一緒に住むことを提案した。

 

 「いえ、私は一人で」

 

 何か言って遠慮しようとするエリーを、私は全力で丸め込んだ。

 

 「住む場所はあるのですか? 宿だって何日も住むとなるとお金がかかりますよ? 失礼だけど、エリーさんあんまり強く見えません。一人で冒険者やって、そんなに稼げるの?」

 

 と、お金に関してあれこれ言ってみたり

 

 「一人暮らしは大変です。一個の依頼でたくさん稼げるなら別ですが、毎日依頼を受けるとなると家事と両立するのは無理だと思います。一緒に暮らしましょうよ。私服屋でお針子やってるんですけど、家事こなしてます。一人分家事が増えても困りませんよ?」

 

 と、自分を売り込んでみたり、いろいろ言って丸め込んで、嫌がるエリーを家に住まわせた。

 

 嫌がると言えば、エリーはスキンシップをするとすぐ離れたがる。子犬感覚で拾ったので、あれこれ理由を付けて撫でまわしたり抱きしめたりする。エリーはおとなしく撫でまわされ抱き着かれるけど、それも最初だけ。すぐに離れたがる。結構本気で嫌がるから、それ以上はやらないことにした。

 

 ただ、スキンシップを嫌がる時のエリーは大体息が荒くなっていることが多い。なんで?

 

 「なんだか息が荒くなってませんか? もしかして私に密着されて興奮してるとか? エリーって実はそっちの趣味があったんですね」

 

 とからかいついでに聞いてみると、肯定された。冗談だったけど、仲良くなれた証拠のようでうれしかった。

 

 

 

 

 エリーが護衛依頼とかで、5日くらい帰ってこられない依頼を受けた。それまでは日帰りとか、3日以内には帰って来る依頼ばかり受けていたから、”すこし寂しくなりますね”なんて思っていた。

 

 エリーが向かったルイアの町が、蠱毒姫とかいうヴァンパイアに襲われたと知ったとき、私は恐ろしくなった。

 

 蠱毒姫という名前が出るときは、とても大きな被害が出る。もしかしたエリーが、と考えると、本当に怖かった。

 

 それから数日して、エリーから手紙が届いた。エリーが無事だとわかって、本当に安心した。子犬感覚で拾ったつもりだったのに、いつの間にか私の中で大事な存在になっていると、この時気づいた。

 

 手紙には、”王都に行かないといけなくなったから帰りが遅くなる”とも書いてあった。ここを読んだ時、早く帰ってきてほしいなと感じた。

 

 

 

 

 エリーが向かった王都が、大量のアンデッドに襲撃されたと、知らされた。

 

 なんでエリーが行く先々で大事件が起こるのかと、いろいろ通り越して怒りを感じた。その怒りは、すぐに収まった。エリーに関する情報が全く入ってこなくて、不安に駆られた。

 

 夏が終わって、肌寒くなった。エリーは一度も帰ってきていない。手紙も来ない。

 

 エリーはきっと生きている。元気にしている。私のところに帰ってこないのは、きっと私がエリーの嫌がるスキンシップをたくさんしたりしたことが原因で、帰りたくないからなんだ。

 

 「マーシャ、今日はもう帰れ。帰って休め」

 

 服屋の店主、私の雇い主にそう言われた。

 

 私は頷いて、家に帰る。

 

 家に帰っても、誰もいない。待っていても、誰も帰ってこない。むしろ職場でチクチク裁縫していた方が気がまぎれる。それでも、今日はなんだか疲れたような気がするから、帰る。

 

 私の家、エリーの家。玄関の郵便受けをみても、空っぽだった。物音も聞こえないし、朝家を出たときと何も変わっていない。

 

 今日もエリーは帰ってない。

 

 玄関を開けて、家に入る。

 

 ただいまは言わない。お帰りは帰ってこないから、言う意味がない。鞄を置いて、上着を立てかけ……

 

 「……あ」

 

 エリーと、目が合った。

 

 「エリー?」

 

 不安そうな顔というより、訳が分からないという顔? 思い出したような顔? よくわからない複雑な顔だったけど、私には関係ない。

 

 「マ、」

 

 全力で走って行って、抱きしめる。

  

 「おかえりなさい、エリー」

 

 身長の関係で、私がエリーを抱きしめると、エリーは顔を私の胸にうずめる感じになる。だからエリーは”ただいま”を言えない。それは解ってるけど

 

 「おかえり、おかえりなさい! エリー! 帰りが遅いです!」

 

 ただいまを言うまで放しません。

 

 「フゴゴ、ファ、ファイハ」

 

 胸の谷間で、エリーが何か言っているのを感じる。なんだろう、胸の奥の空っぽになっていた器が満たされていくような気がする。

 

 その感覚が何かわからないまま、私は、二度と私からエリーが遠く離れることがないようにすると決めた。

やっとエリーがピュラの町に帰ってきました。

次話でモンドの話を入れて、三章を終わりたいと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ