表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/304

青年は見舞いに行く

 馬車を降り、昨日来たばかりの屋敷の正門の前にやってきた。屋敷というのは言うまでもなく、ステラの住むゼラドイルの屋敷だ。

 

 ザ・金持ちの屋敷という面持ちにちょっと緊張する俺の隣には、なんとなく顔色の悪いエリーがいる。

 

 「おいエリー、顔色が悪いが大丈夫か?」


 「うん、大丈夫」

 

 大丈夫だというエリーの顔には、昨日からうっすらと出ていた(くま)が少し濃くなっていた。

 

 女は定期的に体調が悪くなるらしいし、あんまり突っ込まないほうがいいんだろうな。

 

 「じゃ、いくか」

 

 「うん」

 

 


 

 どこを見ても高そうな調度品がある廊下を、メイドさんに案内されながら進んで行く。前に来た時は応接室みたいなところにしか行かなかったが、今回はもう少し奥に行くようだ。

 

 メイドさんは廊下の突き当りにある扉まで俺たちを案内すると、扉をノックして、”ユルク様、お客様がおいでです”と声をかけた。金持ちの暮らしってこんな感じなんだな。俺も様付けで呼ばれてみたい。

 

 扉の奥からユルク爺さんの”入ってくれ”という声が聞こえ、メイドさんは扉を開けて俺たちを中に入れる。ちなみにメイドさんは入らず、俺たちが部屋に入った後扉を閉めつつフェードアウトしていった。

 

 「モンド君に、そちらはエリーさんかな? よく来てくれた。まぁ座ってくれ」

 

 ユルク爺さんは前に会った時よりだいぶ穏やかな感じだ。灰色の毛が生えた耳や尻尾が、ステラのふわふわした感じとは少し違う感じがする。

 

 「初めまして、エリーです」

 

 そして俺の隣でかなり雑な自己紹介をするエリー。冒険者らしいと言えばらしいのか?

 

 この部屋はユルク爺さんの書斎のようだが、でかいソファーが置いてあり、俺たちはそこに座ってユルク爺さんと話をすることになった。

 

 わざわざ見舞いに来てくれてありがとうに始まり、ステラの印象はどうだったかを聞かれ、交流特区に来たばかりのころのステラの話を聞かされ、体調を崩したステラをどれほど心配したかを話される。おいおいじいさん、俺たちはステラのお見舞いに来たのであって、あんたに会いに来たわけじゃないんだぜ? と内心かっこつけながら突っ込みを入れておいた。

 

 

 

 

 2時間くらい経っただろうか? ユルク爺さんの孫かわいいトークが一段落し、ようやくステラの部屋に行くことになった。ちなみにエリーは半分寝ていた。無理はない。

 

 「ではモンド君、エリーさん。孫のところに行ってやってくれ」

 

 というユルク爺さんの言葉を背に書斎をでる。俺たちを書斎に案内したメイドさんが扉の近くで待機していた。もしかして案内してからずっとここで待っていたのか? 使用人も大変だな。

 

 「ステラ様のお部屋はこちらです」


 案内に従って2階に上がり、俺たちが屋敷に入った正門の方に面する部屋に向かう。扉がいくつもあって、部屋の数が多いのが解る。その中に一つ、”ステラ”と書かれた掛札が付いた扉がある。間違いなくあそこがステラの自室なんだろうな。

 

 「ステラ様、モンド様とエリー様がお見えです」

 

 サラリと様付けされた。ちょっと様付けで呼ばれてみたいと思っていたが、唐突すぎて喜べなかった。というかあんまり嬉しいものでもないかもしれん。

 

 「…ステラ様? お休みですか?」

 

 そう言えば扉の奥から返事がない。どころか物音すらしない。まぁ体調を崩してるって話だし、寝てるんだろうな。あるいはトイレにでも行ってて部屋にいないとか?

 

 俺が適当なことを考えていると、エリーが小声で耳打ちしてきた。

 

 「モンドさん、部屋の中に誰もいないみたいだよ?」

 

 「トイレにでも行ってるんだろう。しばらく待ってみよう」

 

 「……失礼しますね」

 

 俺たちの会話をよそに、メイドさんは一言断りを入れるとガチャリとドアノブを回し、押し開いた。

 

 エリーの言う通り、部屋の中にはだれもいなかった。あるのはしわの付いたシーツがかけられたベッド、絵本が詰め込まれた本棚、机と椅子、開け放たれた窓と風に揺れるカーテン。

 

 「トイレにでも行ってるんでしょう。少し部屋の前で待たせてもらっていいですか?」

 

 俺が提案すると、メイドさんは振り返って

 

 「かしこまりました」

 

 と言うと、扉を閉めて待機する。屋敷の使用人というのは、待機時間の長い仕事なんだな。

 

 俺と一緒に壁にもたれかかるエリーが、ふと思い出したような顔になって、俺に話しかけてきた。

 

 「ねぇモンドさん。そう言えばエラットさんについてユルクさんに聞くの忘れてたね」

 

 「あ」

 

 本当だ。ユルク爺さんの話を聞くばっかりで、こっちの聞きたいことを忘れていた。

 

 「そうだった。あ~、ステラがいつ戻って来るかわかんないし、一度ユルク爺さんのところに戻るか。そう言うわけでメイドさん、さっきの部屋に戻っても……」

 

 俺はそれ以上言えなかった。”エラット”という名前を聞いたメイドさんの顔が、とても恐ろしい顔だったからだ。

 

 「……エリー様、今、エラット、と申されましたか?」

 

 真顔のようにに見える表情は、明らかに激情を内包した物だった。メイドさんの雰囲気があまりに一変したせいで、俺は驚いて動けなくなった。

 

 「うん、言ったよ。ユルクさんに雇われていて、ステラちゃんを陰ながら見守る人みたいなんだけど、一応確認しておこうと思って」

 

 「違います!」

 

 メイドさんは突然大声でそう言った。俺はビクっとなったが、エリーはあんまり動じていないように見える。

 

 はっとした表情になったメイドさんは、冷静な声音で

 

 「ユルク様に詳しくお話しください」

 

 とだけ言うと、ユルク爺さんの書斎へと歩き出した。

 

 俺はなんとなく嫌な予感がして、自分が少し焦っているような気がした。ついさっきまでは何の危機感も感じていなかったのに、今は正体不明の不安が俺の中で膨らんでいく。

 

 俺はとにかくメイドさんの後を追って、ユルク爺さんの書斎に歩いて行った。

ちょっと忙しくて投稿ペースが開いてしまいました。申し訳ない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ