表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/304

半ヴァンパイアは自分を知る

 目を覚ますと、そこは洞窟だった。

 

 ―椅子とか机とか祭壇とかがある、どう見ても人が管理してますって洞窟だね。

 

 周りを見渡していると、ふと体に不自由を感じた。

 

 ―あ、縛られてる。

 

 私は椅子に縛られてた。両手は背もたれの後ろ、足はそれぞれ椅子の足に縛られてる。

 

 意識がはっきりしてきたせいか、吸血衝動も出てきた。

 

 ―ああ、また目が黄色くなっちゃうね。

 

 ―ここどこだろう? えっと、海賊船にのせられて、スケルトンに攫われたんだっけ?

 

 足音が聞こえてくる。カツンカツンっていうのと、ペタペタという二人分。

 

 その足音は、王都で”海賊船長ギド”と名乗ったスケルトンと、ぼろぼろのワンピースを着た女の人だった。

 

 私の目の前に来て、二人で会話を始めた。私をどうするつもりなんだろうね……?

 

 

 

 

 海賊船ボーンパーティの船長ギドは、自らの失態を主に説明しなければならなかった。一度はウキウキで”ギルバート様を連れてきたぜぇ!”と言ってしまった手前、とても言いづらいと感じていた。

 

 「ねぇギド? ギルバートを連れてきたって言ってたわよね? どう見ても女の子なんだけど?」

 

 「いやぁ、その、なんだ……」

 

 「あたしの記憶が確かならギルバートは男よ。髪は赤かったしもっと体も大きかったと思うのだけど?」

 

 ホグダは椅子に縛られた少女を見ながら言う。

 

 「だからよ、ギルバート様を」

 

 「ギルバートは王城に幽閉されている間に女の子になったとでもいうの?! さすがに信じられないわよ?!」

 

 「いや違うって、こいつはギルバート様じゃねえから!」

 

 エリーは、ぼんやりと二人の会話を聞き流していた。血を吸いたいという衝動が強すぎてそれどころではなかった。

 

 そしてギドとホグダは、エリーの目の前でいつも通り言い争いの喧嘩をする。ホグダが満足してギドの話を聞き始めるまで、その喧嘩は続いた。

 

 「……つまり、逃げられたのね?」

 

 「まぁ、一言で言えばそうなるな。で、こいつは捕獲用砲弾の流れ弾で捕まった奴だ。ギルバート様と戦ってたぜ」

 

 やっと事の顛末(てんまつ)を話すことができたギドは、一安心していた。ホグダは感情的な部分が強いが、冷静に物事を考えることもできると知っていたからだ。

 

 「というかなんでこいつはギルバート様と戦ってたんだろうな?」

 

 「それはこの子がヴァンパイアに見えたからでしょうね」

 

 ホグダの言葉を聞いて、エリーは聞き流していた会話に耳を傾け始める。

 

 「ヴァンパイアに見えたって? 吾輩には普通の冒険者にみえるぜ?」

 

 「よく見なさいギド、目が黄色いし、息が荒いし牙も見える。飢餓状態のヴァンパイアの特徴よ」

 

 ―違う。私はヴァンパイアなんかじゃない……

 

 「息が荒いのは縛られて興奮する性癖だからじゃないのか?」

 

 「違うよ」

 

 エリーは思わず否定していた。黙ってみていようと思っていたけど、あまりにも心外だったせいだ。

 

 するとホグダが自慢げに言う。

 

 「ほら見なさいよ」

 

 「いやいや、飢餓状態のヴァンパイアがしゃべれるわけねぇじゃん。やっぱ違うってご主人様。縛られて興奮する人なんだよきっと」

 

 ―そうだよ。いや違うよ? 

 

 エリーは吸血衝動でぼんやりしている。

 

 「あたしがいつこの子をヴァンパイアだって言ったのよ。この子はハーフヴァンパイアよ」

 

 「ああ、ハーフの方か」

 

 ―なんで判るの? というかヴァンパイアに詳しいんだねこの人達。

 

 「たぶんギルバートは、この子を見てヴァンパイアだと思って攻撃したんでしょうね。ねぇあなた、ギルバートからあなたに仕掛けてきたんでしょ?」

 

 ―ギルバートって、あの血まみれの男のことだよね。

 

 「そうだよ。私を見てヴァンパイアってつぶやいて襲ってきたよ」

 

 エリーは素直に答える。とにかく目の前の二人からヴァンパイアやハーフヴァンパイアについて、もう少し聞き出したかった。

 

 「ははぁ、あんたも災難だったな」

 

 ”一番の原因はあなたが王城を襲撃したことだけどね”と、エリーは思うだけにしておいた。

 

 「ねぇ、ハーフヴァンパイアって、人間に戻れるの?」

 

 エリーはややこしい駆け引きというのが苦手というか無理であった。なので一番聞きたいことを真っ先に聞いた。

 

 そしてそれを聞いたギドは思わず頭を抱えた。”このパターンか”そう思った。

 

 「人間に戻るっていうのがまず間違いよ。生まれたときからあなたはハーフヴァンパイアなの。戻るも何もないわけ」

 

 ホグダはサラリと答える。それはエリーにとって受け入れがたいことだとしても、ホグダは日常会話でもするかのようにあっさりと答えた。

 

 「え、そんなはずないよ。私は16歳まで、人間で……」

 

 「ハーフヴァンパイアは、二次性徴が終わるころまでは人間とほほ同じなの。それを過ぎたあたりからヴァンパイアの特徴を帯びるようになる。16歳でそうなったなら間違いなくハーフヴァンパイアってことになるわね」

 

 「えっと、つまり……?」

 

 エリーは、自分の声が震えているのが解った。

 

 「あなた、元から人間なんかじゃないのよ」

 

 ホグダがはっきりと告げた言葉は、エリーの望みを打ち砕くものだった。”戻るもなにもない””元から人間なんかじゃない”ホグダの言葉がエリーの脳内を延々とかき乱していく。

 

 ―じゃあ私が、今までずっと我慢してきた、血を吸いたいとか、噛みつきたいとか、人間に戻りたくて……全部無駄だったの……?

 

 「それよりあなた」

 

 「まぁまぁご主人様、今はこれ以上話しかけるのはよそうぜ? さすがにかわいそうだ」

 

 ホグダの言葉をさえぎって、ギドはこの場を離れるよう言う。

 

 「何がかわいそうなの?」

 

 ホグダはギドの言うことの意味が解っていなかった。

 

 「それも吾輩が後で説明するからよ、とにかく、一人にしてやろうぜ」

 

 ギドにせかされ、二人は洞窟をあとにする。ギドはちらりとエリーの方を振り返り、そのまま出て行った。

 

 

 


 ―私は人間じゃない? 最初から? 

 

 エリーは自分が人間だという証明が欲しくて、自分の人生を振り返っていた。なにか、人間だと保証してくれる記憶がないかと、必死に探った。

 

 ―16歳までは人間だった。人間として生きてきた。でもそれはハーフヴァンパイアの生態だから、証明にはならない?

 

 ”二次性徴が終わるころまでは人間とほぼ同じなの”というホグダの言葉を信じるなら、証明にはならない。

 

 ―……ない。そんな証明、あるわけない。

 

 エリーは自分の常識やいままでの考え方が、逆さまになって壊れていくように感じた。

 

 ―今まで必死に守ろうとした、サマラさんたちや、グエン侯爵、ドーグさん、みんな人間。私だけがハーフヴァンパイアで、私だけが人間の敵? 

 

 エリーは収まる気配のない吸血衝動と昏く(くらく)沈んでいく思考に意識を侵されていった。


 

 

 

 オリンタス山の中腹にある洞窟を出たホグダとギドは、一旦山を下りて東海岸に向かっていた。

 

 「で、なんであたしをあの子から引き離したのよ?」

 

 ”ご主人様は200年前はできていた気遣いを忘れている”ギドはそう思った。

 

 「ご主人様よ。ハーフヴァンパイアは二次性徴までは人間と変わらない。そうだよな?」

 

 「そうよ」

 

 「つまり自分がハーフヴァンパイアだってことは、親とか兄弟に教えられないと気づかないわけだ」

 

 「そうね。二次性徴が終わって特徴を帯びるまではそうでしょうね」

 

 「教えられずに育ったハーフヴァンパイアは、人間だった自分が突然変異したと思うわけだが、そこでそもそも人間じゃないぞと突き付けると、どうなる?」

 

 「ああ……なんだか思い出してきたわ」

 

 「受け入れられずにおかしくなる奴もいたし、自殺した奴もいた。ヴァンパイアを名乗って好き放題暴れて、吾輩たちが討伐することもあったよな」

 

 「ええ、そうね」

 

 「可哀そうなことした自覚出てきたか? ご主人様よぉ」

 

 「そうね。でもいずれ解ることよ。とにかく今は次の作戦を考えないとね」

 

 ホグダは話題をそらした。

 

 「吾輩の部下の復活も頼むぜ。あ、あと町の方で血を採って来るから、ビンも用意してほしい。劣化防止の魔法付与した奴」

 

 「あの子に飲ませるの? ハーフだから飢餓状態のままほっといても死なないわよ?」

 

 「いや、吾輩の予想があってるなら飲ませてやりたい。自分の種族の自覚を持たせてやらねぇとあぶねぇからな」

 

 一度目の襲撃は失敗に終わったギドとホグダだが、まったくあきらめる様子はなかった。

いまさらですが、この小説の主人公はチートとかハーレムとかとは無縁です。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ