表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
初恋  作者: 木染維月
2/10

「お疲れ様でしたー」


 人のいないスタッフルームに向かって投げやりにそう声をかけ、僕はバイト先を後にした。もちろん返事は返ってくる筈はなく、僕の発した声は静寂に吸い込まれて消える。他のスタッフは皆厨房かホールに出払っていた。人手が足りないのだ。


 ここの飲食店でアルバイトを始めてから、かれこれ一年が経とうとしていた。大学を卒業した後、何とはなしに始めたアルバイトだった。就職活動をしなかったわけではない。だが、僕はあまり熱心な就活生ではなかった。どこかの組織に属してその歯車として働く自分の姿がどうにもピンと来なかったのだ。結局どこからも内定を貰うことは出来なかったが焦ることもなかった。就職できなくても死ぬわけではあるまい。アルバイトでも食べていけないことはない。そんなことを考えるうち、僕は気付けば大学生を卒業していた。


 今の自分は世に言うフリーターというやつなのだろうか。別にそれでも構いはしないが、どうにもフリーターという言葉は軽い若者といったかんじがして好きになれない。元より就職する気がそれ程なかったしこれから就職を目指す気も特にないとはいえ、就活浪人生ということにしてもらった方が語感的に幾分ましな気がする。


 ──と、僕は、背後から追ってくる軽快な足音に気がついた。


「青山さんっ」


 苗字を呼ばれ、立ち止まって振り返る。そこには案の定、同じバイト先の女性がいた。


「......氷川さん。お疲れ様です」


 短めで明るい色の髪の毛、低い身長、活発そうな声。僕が最も苦手とするタイプなのだが、どうにも最近彼女に付きまとわれて迷惑している。


「もう、青山さんてばつれないんだから。ね、お夕飯一緒にどうです?」


「お断りします。六歳の息子が腹を空かせて待ってるので」


 いつものように僕がつれない返事をすると、彼女は可笑しそうにクスクスと笑う。


「青山さんのユーモアセンスは大好きですけど、今日のは七十点ですよ。青山さんの年齢で息子さんが六歳だったら、その子のお母様の行方を問い質したいもの」


 僕としては特に冗談を言ったつもりはなく、ただ彼女──氷川さんの誘いを断りたくて、口から出任せを言っているだけなのだが。もっとも彼女を本気で騙す意図はなく、誘いを断りたいということだけ伝わればいい、とかなり適当なことを言っている節もあるので、冗談と受け取られても仕方ないのだが。


「まぁそういうわけですから、食事なら他の人を誘ってください。例えばほら、山本さんなんか僕らと同じシフトだったでしょう。ここで待っていればそろそろ来るんじゃないですか?」


「青山さんてば、すぐそういうこと言って。どうせ帰っても独り寂しくコンビニ弁当をつつくだけなんでしょう? ほら、遅くなると混みますから。行きますよ?」


 意見を却下する時は代案を出せ、という教えに従って僕は毎度他に誘えそうな人物の名前を挙げて誘いを断っているにも関わらず、彼女は一向に聞く耳を持たない。どうもここのところ、毎日彼女の夕飯に付き合わされている気がする──毎度きっちり割り勘しているとはいえ、毎日の外食で圧迫される僕の財布事情は考慮されないのだろうか。恐らくは実家暮らしであろう彼女とは違い、少ない稼ぎの中で切り詰めて暮らしている僕の身にもなって欲しいのだが。


 そんなことを考える間にも彼女は、


「青山さん、そこのファミレスでいいですよねー?」


 などと勝手に話を進めている。一度はっきり断らねば、と思いつつもはっきり言い出せないままでいる僕は、やはり臆病なのだろうか。


 けれど、と、僕は思う。

 要は、女性と深く関わり合いになりたくないのだ。幾ら苦手なタイプとはいえ僕だって男なのだ、初恋以来()()()()()()とご無沙汰な僕が氷川さんに惚れる可能性だってゼロじゃない。いわば防衛本能のようなものだ。女性と最低限以上の関わりを持ちそうになると、脳内でけたたましく警鐘が鳴り響く。

 氷川さんに拒絶の意を示したとして、口論にでも発展しようものならたまったものではない。それなら毎日甘んじて食事に付き合わされた方がましだ。そんな意識が、惰性のように彼女との浅い仲を取り持っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ