表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/44

第2話 女の闘い

 ――その「女の子」というよりは、「女の人」という印象が強い彼女は、凛とした瞳やスラッとした長身を持ち、大人びた印象を与えている。


 さらに天の川のように流れる綺麗な黒髪を、着物に似合いそうな髪型に纏めていた。なんというか、「和風美人」という言葉がすごく似合う人だ。

 きっと着物を着たら、誰も敵わないだろう。


 それに、今はコートで隠れているけれど、厚着の下から盛り上がっている膨らみを見る限り、すごくスタイルもいいに違いない。


 船越君を「大路郎様」なんて呼んでるし、もしかしてこの人が……?


「おう、美姫。この娘は桜田舞帆。さっき話しただろ? 俺の大恩人だよ」


「あら、そうでしたの。はじめまして、わたくしは剣淵財閥令嬢――剣淵美姫(けんぶちみき)と申します。どうぞお見知り置きを」


「あっ……はい。桜田舞帆です。よろしくお願いします」


 丁寧で、礼儀正しい立ち振る舞いに思わずたじろいでしまう。

 やっぱり、この人が剣淵財閥のご令嬢で間違いないみたい。


 急に今の自分が泣いていることが恥ずかしくなり、慌てて船越君から貰ったハンカチで涙を拭う。


「美姫とはさっき近くで会ってさ。一緒にクリスマスプレゼントでも探そうってことになってたんだ」


「大路郎様が選んでくださるなら、どのような物でも喜んでお受け取りしますわ」


 ……船越君に結婚を迫る恋敵だなんて警戒しちゃうのが恥ずかしいくらい、彼女は穏やかな雰囲気を持っていて、「大人」の雰囲気が出ていた。


 「年上の女房は、金のわらじを履いてでも探せ」なんて言葉もあるくらいだし、きっと船越君もこんな大人な女性が――


「しかし大路郎様。桜田様だけが頭を撫でてもらうというのは、その……いささか不公平と――存じますが」


 ――と思いきや、彼女は突然年相応の反応を見せてきた。


 細く綺麗な指を絡ませながら、頬を染めてもじもじとしている。なによ、なんなのよこのギャップは。


「なんだよ。じゃあお前も来ればいいだろ」


 船越君は友達のような感覚で彼女を手招きすると、うっとりした顔で彼の左隣に座る彼女の頭をゆっくりと撫でた。


 ものすごく幸せって顔してる! さっきまでの大人びた印象はどこへ!?


「むぅ、わたくしより先に頭を撫でていただけるとは、桜田様は手強いのですね」


「えぇ!?」


 ぷぅっと頬を膨らませる姿は、同一人物とすら思えないほどの愛らしさを放っている。


「しかし、わたくしとて一人の乙女。殿方を勝ち取るための戦に敗れるわけには参りませぬ!」


 醜い嫉妬を内心に秘めていた私とは違い、ご令嬢――剣淵さんはかなり真正直にヤキモチを焼いている。


 一つのベンチで男一人を女二人で挟み込んでいる様子は、周囲の視線を集めた。

 それもそのはず、なにせ剣淵さんはギャラリーの男性陣が揃って顔を赤くするほどの超美人。


 彼女の美貌に何人もの通行人が振り返る様が、容易に想像できる。


 ……でも、なんだかホッとした。


 こういう人となら、遠慮しないで張り合えそう。私だって、船越君が大好きなんだから!


「ところで剣淵さん、さっきから船越君のこと『大路郎様』なんて呼び方してるけど、いつからの知り合いなの?」


「大路郎様には小学校の頃からお慕い申し上げておりました。他人とは違う立場故に誰も寄り付かないわたくしのために、ただ一人の友達となってくださったのです!」


 なるほど、船越君らしいな。

 不良になる前の彼を知ってる彼女や平中さん、文倉さんが羨ましい。

 剣淵さんは子供のような笑顔で、ギューッと船越君の左腕を抱きしめた。


「大路郎様とは、いわば『幼なじみ』なのです。小学三年生に上がる頃、父の都合で海外で暮らしてきましたが、ついさきほど国際便で帰国したのですよ」


「まだ時差ボケがあるだろうに。全く、無茶する奴だな」


「あなた様のためならば、時間など些細な問題ですわ」


「へいへい」


 船越君はこんな絶世の美女に抱き着かれてるのに、顔色一つ変えていない。

 それほど、彼女との付き合いに慣れているんだろう。


 剣淵さんを見る彼の目は、一人の女性としてより、年の近い妹を見ているような感じだった(船越君の方が小さいことを考えると、むしろ彼が『弟』のように見えるけど)。


「ようやく待ちに待った時が来たのです。いずれは、大路郎様のお母様にもご挨拶に参りませぬと!」


「ははは、結婚の申し込みでもする気か? お前、昔そんな話ばっかりしてたもんなぁ」


「はうぅっ!?」


 「待ちに待った」……というのは、船越君が結婚できる年齢に達していることを指してるんだと思う。


 それにしても、船越君の冗談めいた笑い方が気にかかる。もしかして、結婚の話を知らない?


 気になった私は、顔を紅潮させてうろたえている剣淵さんに詰め寄り、間に挟まれている船越君に話が聞こえないようにそっと耳打ちする。


「剣淵さん、あなたが船越君に結婚を申し込みに来た――って話を聞いてたんだけど、本人には何も言ってないの?」


「あうぅ、情けない話ですけれど……大路郎様には恥ずかしくてまだなにも……」


「あちゃー、やっぱり? 船越君は鈍いから、よっぽどアピールしないと気づかないと思うわよ」


「で、でも! 明日に我が剣淵財閥が主催するクリスマスパーティーにお誘いする予定ですから! その時に改めて、想いを伝えて婚姻届に判を……って、キャー!」


 小声での会話からこぼれ出た自分の計画に勝手に赤面し、剣淵さんは何の事情も知らない船越君を照れ隠しで張り飛ばしてしまう。


 「ぼふぅぇあ!?」と間抜けな悲鳴を上げてベンチから転げ落ちる彼が、どこか微笑ましい。


 全く、罪作りよね、この人。人の気持ちなんてこれっぽっちも考えずに、誰かを助けて真人間に戻ろうとすることだけ頭に入れてる。

 こんな素敵な女の人に愛されてるのに、意識もしないなんて。


 ……それとも「幼なじみ」っていうのは、そんな想いにも気づかなくなるくらいに親しい間柄ってことなのかな。だとしたら、ちょっと疎外感。


「コホン……さて。その前にわたくしには成さねばならぬことがあります」


「成さねばならぬ――こと?」


 一度咳ばらいをした瞬間、彼女の凛々しい表情がより一層真剣なものになる。

 そこから感じる『気迫』のようなものに、思わず私は息を呑む。


「はい。大路郎様の通われている『宋響学園』。その象徴的戦士にしてスーパーヒーローである『生裁戦士セイントカイダー』と対戦し、勝利することです!」


 刹那、私とベンチから転落している船越君に衝撃が走る。


 セイントカイダーと戦いたい、ということは……!?


「なっ……本気か、美姫!」


「け、剣淵さん!? もしかしてあなた、ヒーローライセンスを!?」


 意外と言えば、あまりにも意外だ。

 まさか、この(恋愛ごとを除けば)慎ましい佇まいが特徴の彼女が、ヒーローを務めているなんて!


 船越君は剣淵さんがヒーローであることは知ってるみたいだし、驚いているのは現時点でセイントカイダーに変身する資格を保持している、私の「経験不足」を案じてのことだと思う。


 剣淵さんは得意げな顔で懐に手を忍ばせると、そこから一枚のライセンスカードを取り出してきた。


 カードには確かに彼女の名前と顔写真があり、ヒーローランクは「A」に達している。


「我が剣淵財閥が経営している、数ある企業や施設の内の一つ『剣淵水族館』。その専属ヒーロー『ドルフィレア』に変身するわたくしが、セイントカイダーとやらのお相手を致すのですわ」


「きゅ、急過ぎるわよ! そんな話、私は全然聞いてない!」


「あら? とすると、あなたが?」


 ハッと驚いた顔をする剣淵さんのあっけらかんとした態度に、わずかながら苛立ちを覚えた私は、上着のポケットから引き抜いたライセンスカードをズイッと彼女に見せ付けた。


「そ、そうよ! Aランクのヒーロー『生裁戦士セイントカイダー』こと桜田舞帆よ!」


「これは奇遇でしたね。まさか、わたくしが絶対に戦うべき相手が恋敵でもあったなんて」


「な! ち、違うわよ! 私は別にそんな……こと、なくもない……っていうか、今はそこじゃないッ! セイントカイダーに挑まなきゃいけない理由ってなんなのよ!」


 これ以上恋愛話をされると、こんなタイミングで船越君に私の気持ちが気づかれちゃう!

 私は顔をトマトみたいに真っ赤にしながら、必死に話題を真面目な方向に戻す。


「簡単なことですわ。大路郎様に、わたくしのことを知っていただくためです」


 戦いを望む理由を語る彼女の瞳は、絶対に曲げられない「信念」の色を映し出していた。


「……この長い間、わたくしは海外で必死に勉強し、スポーツにも励みました。全ては、初めてわたくしと言葉を交わしてくださった殿方に、釣り合う女となるため。その成果を試し、そして立証するためには、大路郎様の身近にある『強さの象徴』を打ち破る必要があると考えたのです。強さを証明するには、強い者に打ち勝つことが大切ですから」


「それで、日本に帰ってきたわけか?」


 船越君は唖然とした表情で剣淵さんの顔を伺う。

 全くドギマギしている様子がないところを見ると、どうやら「釣り合う女」という言葉を「釣り合う友達」かなにかと曲解しているみたい。


 ここまで言われて気づかないのは、もはやお約束みたいなものね。


「そうですわ。ですから、わたくしは挑まなければなりません。大路郎様に近しい『強さの象徴』――すなわち、『セイントカイダー』に!」


「……はー、参ったなぁ。美姫は一度走り出すと止まんないんだから」


 拳を握りしめ、クリスマスイブの寒さなんて吹き飛ばしそうなほどの熱いオーラを放つ彼女の威圧感を前に、船越君はやれやれと手を振る。


「舞帆。ご指名みたいだけど、どうする? 『ドルフィレア』といえば、将来的にSランクへの昇進も期待されてるホープだ。無理に戦わなくても俺が頼んでお開きにしてもらえば――」


「そうはいかないわ。その挑戦、受けて立つ!」


「……こっちも何か火が付きだした……」


 負けじと威勢よく宣戦布告に応じる私を見て、船越君が「やってしまった」という顔になる。


 どうやら彼は、私にこういう勝負事には執着しがちな一面があることを忘れていたらしい。


「その言葉をお待ちしておりました、桜田様。後日の正午、『剣淵水族館』にて雌雄を決すると致しましょう」


「望むところだわ!」


 お互いベンチから立ち上がると、正々堂々勝負することを誓って、握手を交わす。


 絶対に負けられない。船越君は私のものなんだから!

 彼のことが好きって気持ちだけなら、私だって絶対に負けない!


 船越君に代わってセイントカイダーになってからまだ二ヶ月しか経ってないけど……それでも、この決闘だけは逃げるわけにはいかないんだから!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ