表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
霞町の暮らし  作者: 佐宮 綾
1丁目 社宅
2/8

2

 家に帰り、私は胃の内容物を吐き出した。

 夫と食べたスクランブルエッグもハムもトーストも、水の渦に流れ去っていく。

 大丈夫。つわりが終われば、ここを出れば、大丈夫。

 チラシに紛れていた『早く去れ』の赤い文字なんて、気にしなければ済むのだから。私はその文字をぐしゃぐしゃに丸め、新しい燃えるゴミの袋に突っ込んだ。

 こんな生活も、3週間後には終わる。大丈夫。


「ただいまー」

 夜、疲れて帰ってきた夫、史也に対して、求められているのが笑顔だということくらい、言われなくてもわかることだ。だから、口角を上げ、目を細めて、笑顔を形作る。簡単なことだ。夫は騙されてくれる。

「おかえりなさい」

 夫は心配そうな顔で、私の顔を除き込む。彼は、いつだって優しい。

「体調は大丈夫か?変わりないか?」

「つわりはつらいけど大丈夫よ。ご飯、簡素なものしか準備できなくてごめんね」

 大丈夫。そう、自分に言い聞かせるように。

「そっか……俺は大丈夫だから、食べられるもの食べて、な」

 そう言って、夫はスーパーの袋を掲げる。私の用意するご飯の量が足りない故に、惣菜を買ってきたのだろう。

 胸が、ずきり、と痛む。

 大丈夫。つわりが終わればまた、ご飯を作れるようになる。


 ご飯を食べてすぐ吐き気がして、私は横になった。今度は吐いてはいけない。お腹の子供に栄養を与えるのは私なのだから。

 夫は食器を洗っている。仕事も終わって、最近は残業続きで疲れているだろうに。食器を洗うことは本来私の仕事なのに。そんな夫の気遣いすら、ありがたいけれど痛い。

 大丈夫。つわりが終われば、安定期に入れば、食器もちゃんと洗えるようになるから。つわりが終わるときを、ただ待てばいい話だ。



 そんな生活が明らかに変わったのは、いつの日のことだっただろう。

「…え?」

「いや、だから、大丈夫か、って。顔色悪いし、表情も思い詰めてるから」

 見上げた夫の顔には、心配そうな表情が滲んでいた。

 私はへらり、と表情を持ち上げる。きちんと、笑えているだろうか。

「大丈夫よ。体調が悪いだけだから」

 幸い、夫はそれ以上深追いをしなかった。きちんと笑えていたらしい。思わず安心の息が漏れる。

 社宅の人間関係、チラシに紛れた嫌がらせ、ひどいつわり、夫に迷惑をかけていること……どうすればいいのかと考えれば考えるほど、自分が駄目になっていく気がする。

 大丈夫だ、と自分に言い聞かせる。引っ越せば、つわりが終われば、きっとまた、笑えるようになるから。


「あら、佐藤さんの奥さん」

 翌朝、ゴミステーションで私を呼び止めたのは、夫の上司の経理部の部長の奥さんだった。

「引っ越すって本当?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ