表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ラスボスと空想好きのユア  作者: ReseraN
第1章 ミラーレ編
15/120

第15話「主役の王子様」

 フィトラグスとディンフルを中心にもめていると、厨房からまりね、勝手口からキイがやって来た。


「何の騒ぎ?!」


 まりねはディンフルの罵声を聞いて駆け付け、キイはティミレッジに忘れ物を届けに来た。

 ディンフルはキイを思いきり睨みつけた。


「貴様がモタモタしているせいで、“人間と仲良くなった”などと誤解を受けた。どうしてくれる?」


 キイはすぐに本のことを言っているのだと理解するが、いきなり責められて困惑した。

 フィトラグスがまりねに尋ねる。


「あなたがディンフルたちの受け入れ先の方ですか?」


 まりねとキイは、ディンフルが怒っていることに頭がいっぱいで、初対面のフィトラグスに対しては「誰だ?」という疑問が先に来た。


「たいへん申し訳ありませんが、今からこいつと戦ってもいいですか?」


 フィトラグスはディンフルを指して、再度まりねに尋ねた。話し合う気にはなれず、真剣勝負を提案したのだ。

 彼女が答える前に、ディンフルも「面白い」と話に乗って来た。


「ユアの前だぞ!」


 オプダットが止めるも、二人は無視して店の外に出た。

 イヤな予感がしたまりねも急いで店を出た。



「ストップ! これからお昼のラッシュよ! 店の前で暴れたら、お客さんが怖がって帰ってしまうでしょ!」

「正義のためなのでご了承を。こいつを倒して、この世界も救います。」


 ミラーレも脅かされていると誤解したフィトラグスは隠し持っていた鞘から剣を抜き、ディンフルに向けた。

 平和な世界で育ったとびらとキイは、生まれて初めて本物の剣を目にした。


「真剣?!」

「ほ、本気か?!」


 フィトラグスが真剣を出したということは、同じく戦意があるディンフルも剣を抜くに違いない。

 ここで、事情を知っているオプダットたちに疑問が生まれた。


「そういやディンフルも、ばかでかい剣持ってたよな? 普段はどこにしまってんだ?」

「あれは魔法剣だ。鞘などは存在せず、魔法でしまっている」


 フィーヴェの魔法剣とは、魔法を注ぎこむと様々な属性で戦うことが出来る武器。

 普通の剣とは違い、魔法で出し入れするので「鞘から出す」と言うよりも「召喚する」と言った方がいい。

 しかし、今は魔法が使えない。つまり、ディンフルは剣が出せなかった。


「剣が使えぬ時のために武術も心得ている」

「武術だと? こちらは剣で行くつもりだが?」

「構わん。来い!」


 剣相手に体一つで挑もうとするディンフルは弁当屋のエプロンと帽子を外すと、ファイティングポーズを決めた。相手の剣には怖いという気持ちをまったく持ち合わせていないようだ。

 ますます気に入らないフィトラグスは剣を握り直し、掛かって行こうとした。


「やめなさい!! この時間にこの場所で戦わないで! あなたも剣をしまって! この世界では、危険物を持ち歩く人は違反になるのよ!」


 見かねたまりねの雷が落ちた。最初は二人へ、後半はフィトラグスのみに怒鳴った。


 フィトラグスが生まれ育ったインベクル王国は正義の国。「違反」は国の意向に背くことになるので、おとなしく剣をしまった。

 相手が戦意喪失したのを受け、ディンフルも戦うのをやめて店に入った。



「さあ、話して! ケンカの原因は何? どっちが悪いの?」


 まりねとフィトラグスも店内に入り、急遽話し合いが始まった。

 事情を知らない彼女はケンカと捉えていた。まるで子供のように扱われ、二人は腑に落ちない。

 彼らの代わりにユアが答えた。


「こちらの赤い髪の人はフィトラグスと言って、ディンフルのゲームの主人公なんです。だから、ラスボスのディンフルとはライバルと言うか、因縁と言うか……」


 続けてフィトラグスが、ディンフルを指しながら説明した。


「こいつが俺の故郷を消したんだ! 俺だけじゃない。オープンやティミーも被害者だ!」


 本物の剣と言い、故郷を消したことと言い、ミラーレでは見たことも聞いたこともない事情にとびらたちは信じられなかった。


「本当なの?」

「……ああ」


 まりねも驚きながら尋ねると、ディンフルはそっぽを向いて肯定した。


「何でそんなことをしたの?」

「人間が嫌いだからだ」


 やはり明後日の方向を向きながら無愛想に答えた。


「そんなので納得できるか! ちゃんとした理由を話せ!」

「そうだよ、ディンフル。やっぱりディファートであることが関係しているの……?」


 ユアもなだめるように尋ねた。

 ネタバレはゲームをプレイするまで知りたくないが、今は真実がわかればフィトラグスも怒りを鎮めてくれるだろうと考えていた。彼の納得いくものであればの話だが。


 しかしつい先ほど、「大嫌いだ」と言われたショックからユアは思うように声が出せなかった。

 ディンフルは質問には答えず、食い気味で彼女に怒鳴りつけた。


「お前には関係ない!」


 彼は持っていたエプロンと帽子を床に投げつけ、再び店の外に出た。


「ここを出て行く」

「えっ?!」

「因縁に見つかった以上、留まる気になれぬ。帰る術は自ら探す。その方が早い。人間たちに任せたのが間違いであった!」


 そう吐き捨てると、去って行ってしまった。


 とびらが追いかけようとするが、キイが「今は放っておこう」と引き止めた。同様にまりねも、今行ってもまともに話せそうにないと思っていた。

 オプダットたちもフィトラグスの前では、ディンフルの元へ行きづらかった。


「あいつを追い掛けたら、裏切り者と見なすからな」


 もちろん、本人も反対した。そればかりか……。


「俺も行くわ」

「ど、どこへ?」

「当てはないが、その子と同じ空気を吸いたくないんだ」


 ティミレッジの問いに、フィトラグスはユアを指しながら答えた。


「罪は無くても、あいつの悪行を知ってて好いているのが信じられないんだ。悪いな」


 フィトラグスも店を出て、ディンフルとは逆方向へ去って行った。

 お昼のラッシュ前に弁当屋が重い空気に包まれ、ユアは心を痛めていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ぬうう。 急なシリアス展開。 去るディンフル。 この雰囲気はいつまで続くのか? でも時にはシリアスも必要ですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ