表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
虚像少女  作者: 月宮ましろ
第1章 少女の力
6/12

第6話

 彼女の姿は、2人の前から忽然と消え。


「どこに消え...いや、何に化けやがった?」


 まだ馨のSIは解かれていない。しかし、いかにSIが人智を越えた力だとしても、発動には条件がある。馨の場合、対象を視認していなければならないのだ。だから、今、馨が木下に『SIを解け』と命令したとしても、それは何の意味も持たない。


 となると、手は一つ。


 馨はちらりと翔馬を見る。翔馬は何も言わず、右手の指を3本立てた。


 3__2__1__


 1本ずつ、指が折りたたまれていく。

 ゼロ、と翔馬の口が動くと同時に、馨はSIと解く。足元に現れていた円が、地面に溶けていくように消えた。


「準備しとけよ、あれ」


 あれ、というのは政府が開発した『SI抑制薬』_通称『S-081』のことだ。一定時間、SIの力を封じることができる。

 馨が『THS』に入ったばかりの頃にはこんなものは無かったのに。気が付いたら、これを使うことが当たり前になっていた。


 ずしり、と制服のポケットに入れていた注射器が、存在を主張してくるかのように、何故か重く感じた。


「大人しく捕まってればさっさと済んだってーのに...。《Shadow()》」


 翔馬の影が一瞬揺らめいたかと思うと、変幻自在に動き出す。


 影は自分で、自分は影。

 言うなれば、影はもう1人の自分だと、いつの日か翔馬が言っていたことを思い出す。

 つまり、木下が何に変化しようとも、彼女が『木下咲』である以上、影はそのものが『木下咲』であることを示す、ということだ。


「_見つけた」


 翔馬の影が彼女の影を地面から引きずり出す。それにつられるように、彼女の身体が宙に浮く。

 蟻、だろうか。

 彼女の身体は非常に小さくなっており、目を凝らさなければ見えないほどだった。


「おい、元に戻れ。今更もがいたってどうしようもねーだろ」


 彼女はぱたぱたと必死に足を動かしていたが、その一言で諦めたのか大人しくなった。

 彼女の身体が元の_恐らく木下咲本人の_身体へと変化する。

 馨はその腕に注射器を刺す。木下が、小さな痛みに顔を僅かにしかめた。


「...No.67、68、18時09分、木下咲の捕縛を完了しました。回収のため、No.51の応援を要請します」


 カチャン、という音と共に、木下の手首に手錠がかけられる。

 木下の目には、もう絶望しか映っていなかった。


『ご苦労だった。準備が整い次第、そちらに向かわせる』


「はい」


 ご苦労だった、か。

 馨はこれほど心のこもっていないやつらの激励を知らない。


 馨は問う。


「...私達のことが憎い?」


 木下は何も答えない。

 馨は言葉を続けようと口を開きかけたが、すぐに閉じた。


 _知らないほうがいい。


『THS』は、1度狩られたSI所有者達で構成されている国家機密の組織であることを。

 自分の全てを差し出す代わりに、自分自身の存在を、SIを持つことを認められる、唯一の場所であることを。


 知らないままの方が、中途半端な希望を抱かなくて済むのだから。


 パキ、と音がした。

 視界の端で、風景が歪む。


「...遅いよ」


「ごめんね、色々立て込んでて」


 歪みから現れた、ブロンドの髪を持つ女性。

 彼女の名は、武内都(たけうちみやこ)

 《Teleport(瞬間移動)》のSIを持ち、馨達と同じ第3小隊に所属している。


「...私は、どうなるの...?」


 絞り出したような声で、木下が言った。


「さあ」


 彼女の未来を決めるのは馨ではなく、政府だ。

 馨がどうこうできる問題ではない。


「一般人に見つかる前にさっさと戻るぞ。...都」


「はーい。_《Teleport(瞬間移動)》」


 都の手が、馨の肩にそっと触れた。

 その瞬間、馨の視界が歪み始める。


 掠れゆく視界の中で、馨が最後に見たのは、木下の頰を流れた一筋の涙と、翔馬のどこか寂しそうな表情だった。



 ▷▷▶︎


 コンコン。

 控えめなノックと共に、扉が開かれる。

 薄暗い部屋に、淡い光が差し込んだ。


「...No.67、68が無事木下咲を捕まえたようです」


「そのようだな」


 大きな回転椅子に座っていた男性が、くるりと向きを変え、報告に来た部下の方を見る。

 その男性の目は、緋く染まっていた。


「...また、ご覧になられたのですか?」


「ああ。つい、な」


 ふっ、と口角が上がる。


「好きで、こんな力を得た訳じゃない、か...」


「...ご覧になるのはあなたのご勝手ですが、もう少し自重なさって下さい。_長谷川(はせがわ)総理」


 長谷川は何も言わず、笑みを浮かべたまま、グラスに注がれていた水を一気にあおる。

 氷がグラスの中でカラン、と音を立てた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ