表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/156

13/04/22(2) カラオケボックス:これで『会う』って何個目だっけ……

西野カナ「会いたくて 会いたくて」を流しながら読むと、一層いい感じです。

「これって何の我慢プレイですか?」


 美鈴はルームに入ってくるや、それだけ言って立ちすくんでいた。

 「こんばんは」という言葉すら忘れてしまったようだ。


「とっととドアを閉めてこっちに来い。他の客に迷惑だから」


 「うるさい」というのと「ノイズ」というのと二重の意味でな。


 ソファーの隣をぽんぽんと叩いて着席を促す。

 美鈴が座り、話しかけてくる。


「この音痴ぶりは洒落にならさすぎません? リズムも音程も外れまくってる。これはもはや犯罪ですよ」


「ああ……美鈴は姉貴のカラオケにつきあうのは初めてなんだよな? 耐えろ。ひたすら耐えろ。姉貴が飽きるまで俺達が解放される事はない」


「はぁ~あ。仕方ない、僕も何か歌うか」


 美鈴が溜息をつきつつ曲台帳をめくり始めた。

 こいつはまだ自分の置かれた状況をわかってないようだな。

 手を台帳の上にかざして制止する。


「小町さん、何するんですか」


「曲を選ぶ必要はない。俺達の歌う番は最後まで回ってこないから」


 デュエット?

 ぼっちの姉貴にそんな選択肢があるわけない。

 バトン? リレー?

 自分のことしか考えてない姉貴にそんな選択肢があるわけない。


「それって最悪じゃないですか!」


 美鈴が泣きながら怒鳴る。

 だが美鈴、お前は姉貴にどんな幻想を抱いてたんだ。


 落ち着かせるべく、メニューを差し出しながら説明する。 


「カラオケに名を借りたリサイタルだからな。ぼっちのカラオケなんてそんなものだ。俺が上京するまでは都さんがこの席に座ってたし、誰もいなければ一人でも行くし」


 俺も何かつまみを追加しよう。

 どうせ全部姉貴が出す。

 逆の意味での鑑賞代として。


「これだけひどい目に会わされてるのに何故か目から涙が」


「俺だってそうだよ。そうじゃなければ肉親と言えどもとっくに逃げてる」


 今日のメドレーは西○カナ。

 少しは年齢考えて選べよ。

 しかも歌うの難しいのに。


 姉貴が『会う』、『会う』と何度も口ずさみながら熱唱する。


「これで『会う』って何個目だっけ……」


「この歌だけで五個目ですね……」


 俺達の声から段々と力がなくなっていく。

 対照的に、姉貴はボルテージをどんどん上げていく。

 会う前に、まずは音程と伸ばす場所を合わせろよ。

 音痴の俺ですらひどいと思うってどんなレベルだ。


 それでも姉貴って、音ゲーは神なんだよなあ。

 これだけ音痴な姉貴が、ゲームだとどうして「精密機械」とまで呼ばれるのだろう。


「このアーティストって、一体どれだけ会いたいんでしょうね」


「少なくとも歌ってる姉貴は、毎日会ってはいるはずなんだがな」


 勤務時間中はな。

 仕事終わった後は恋敵が会っている上に、本人もそれを知っちゃってるわけで。

 ああ……知らぬこととは言え、地雷を踏みすぎた。


 姉貴のリサイタルは続く。

 ひたすら続く。

 俺達はその間やることもなく、ただ料理を注文しては食べる繰り返しだった。


 結局、俺達が解放されたのは朝の五時。

 頭の中では「会いたい」という単語が延々とリフレインしていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ