ミニスカサンタの、冬でもミニスカートを着ないといけない理由。
12月25日。
イエス・キリストが生まれた日と思われているけど、少なくとも季節違いだとされるこの日、日本ではそんな事をお構いなくプレゼントの交換や恋人と過ごす日とされている。まぁ、無宗教の日本人だからね。
そう、今日はクリスマスだ。それも午前0時ぴったり。携帯の時報で確かめたから間違いないと思う。時報って117だったよね? 分かってる、さっき177に電話したら『今日はホワイトクリスマスになるでしょう』って言われたから。余計なお世話だよ。
この時間になると、前もって準備していたサンタさんが活動を始め、子供たちの家にプレゼントを届けに行く。もちろん昔はトナカイでソリを引いて街中を回ってたらしいけど、人が増えて難しくなったからバイクを使って街を回っている。文明の利器ってすごいね。
今年から私もバイクに乗って家々を回ることになって、サンタデビューに正直ドキドキしてる。あ、私が女だからってサンタとイメージが合わないとか思ったでしょ? でも今、白ひげでメタボリックなサンタなんて居ないよ? 結構女のサンタだって居るよ? 私もその一員になったんだけどね(エッヘン
しかし、寒いね。サンタのコスチュームが足りないからって、そこらへんのコスプレ店から買って来いって言われたけど……ミニスカートしか無かったんだよねー。ったく、こんな服が売ってるから偽サンタが街中に溢れるんだよ、プンプン。
まずはどこに行こうかなー、とブ~ラブラとしていると、リストの中に窓の開いている家を見つけた。しかも寝床の近くにクリスマスツリーが置いてあって、ご丁寧に大きい靴下も吊ってあるらしい。これは初心者にはうってつけの場所。早速その場所に行ってみよ。
1分でその場所に着いた私は、二階の窓に飛び乗って無事に部屋への侵入に成功した。侵入って、て思うけどサンタだからオーケーなのだ。サンタにはサンタ特権と言うものがあって、家に入ってもいいってことになってる。物は盗っちゃダメだけどね。盗ってる人がいたらそれは泥棒。捕まえてねっ☆
初めてだから慎重に、なんて思ってると失敗するなんて聞いた事があるから、ここは大胆に行こう。ただそこにある靴下にプレゼントを入れて帰るだけなんだから、やってるうちに珍しくも無くなるだろうし。寒いから早く済ませたいってのもあるけどね。
あ、足をタンスにぶつけてしまった。子供は起きて……ないね。良かった良かった。一番最初の仕事で子供に見られでもしたら、せっかくサンタになったのに、また手伝いに戻っちゃうし。手伝いって、その子がどのプレゼントを欲しがってるかを選別する係だよ? もはやただのストーカーだよ? 一回捕まりそうになったことだってあるんだから。幼稚園児に付いて行ったらダメだね。てへっ。
それでプレゼントってのは何だろ……将棋盤ね、だからこんなに直方体なのね……って将棋盤!? 子供でサンタさんに将棋盤を頼むだなんて聞いた事ないよ。将棋ってあれだよね。王様を金の騎士とか銀の騎士とかが守り合うってゲームだよね。ルールは良く知らないけど、頭を使うってのは分かる。
さて、じゃあそろそろ帰ろっかなー。でも外、寒いしなー。早く行かなくちゃいけないし、ミニスカートだけど、早くしないと。ミニスカートだけど早くしないとってのもおかしいけど。そういや、こんな寒いのにミニスカートを着てる人を見かけるけど、何を考えて着てるのだろう。どーせ彼氏とデートにしゃれこむんでしょうけどねー、ブーブー。
あ、雪だ。そういや、さっき『今日はホワイトクリスマスになるでしょう』って言ってたよね。ホントだったんだ。まー天気予報が外れるだなんて、そんな事は無いですよねー。無いですよねー? 無いかもしれませんねー、自信ないけど。時々外れて雨に降られる事があるから。信用できないよね。
じゃ、そろそろ違う場所に行こっか。メリークリスマス。また来年、会おうね。その時はちゃんとロングスカートでね。
というわけで時事ネタですね。年賀状は出しましたか? まだ出してない人は直ぐに書きましょうね?
メリークリスマス!
そして良いお年を!